サイト内に広告が表示されることがあります

ステルスよりステルス2の方がやさしい2つの理由

この記事は約5分で読めます。

テーラーメイドの2023年モデルは、前年のステルスの2代目として、ステルス2が発売となっています。

ステルスはカーボンフェースの採用により2022年の最も注目を浴びたドライバーですが、アマチュアゴルファーからは「難しい」「ツアープロ寄り」という意見も多く聞かれました。

2代目となるステルス2は、ステルスよりもやさしくなっていると思われますので、その点について解説していきます。
▼ステルス2の最新情報は下記記事をご覧ください。
https://driver.jpn.org/12780/%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%ab%e3%82%b92-%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%9c%80%e6%96%b0%e6%83%85%e5%a0%b1%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81/

後方ウェイトが重くなっている

SIMシリーズとなってから、ドライバーにはイナーシャ・ジェネレータと呼ばれるエアロデザインが採用されています。

そして、その最深部には後方ウェイトが搭載されていて、慣性モーメントを高める効果を持たせてあります。

この後方ウェイトは、実はシリーズによりかなりの違いがあります。

▼後方ウェイトの重量

シリーズ アスリートタイプ ノーマルタイプ ドロータイプ
SIM 12g 18g 12g
SIM2 16g 24g 22g
ステルス 6g 6g 6g
ステルス2 19g 25g 30g

例えばアスリート向けタイプ見てみると、後方ウェイトの重量の変化が分かりやすいです。

12g(SIM)→16g(SIM2)→6g(ステルス)→19g(ステルス2)

後方ウェイトは、SIM2で重くなり、ステルスで軽くなり、ステルス2で重くなっています。

これまでのシリーズの特徴としては、SIMは難しく、SIM2はやさしく、ステルスは難しいと言われています。

一般的に、後方ウェイトが重いと慣性モーメントが大きくなり、寛容性や直進性が増しますので、重いとやさしくなり、軽いと難しくなります。

そのため、後方ウェイトの増減とシリーズの難しさ・やさしさは一致する関係にありまして、ウェイトが重くなっているSIM2は、実際にやさしいシリーズとなっています。

そして、気になるステルス2は、ステルス2PLUSで6g → 19gに大幅アップしています。

これは、SIM以来で最大重量です。

これが意味するところとしては、慣性モーメントを大きくするというテーラーメイドの意図が伝わってくることから、ステルスにやさしさ、つまり、寛容性・直進性をかなり加えたということが言えると思います。

アスリートタイプの前方ウェイトも重量アップ

ついでですから、アスリート向けのドライバーに搭載されているスライダー式の前方ウェイトについても見てみましょう。

▼前方ウェイトの重量

シリーズ アスリートタイプ
SIM 10g
SIM2
ステルス PLUS 10g
ステルス2 PLUS 15g

SIM2ではスライダーウェイトが未搭載でしたので、比較可能なのはSIM、ステルス、ステルス2となります。

SIM、ステルスPLUSでは10gでしたが、ステルス2 PLUSでは15gにこちらも大幅増となっています。

重くなる効果としては、スライドさせた場合のドロー・フェードの度合い、つまり、調整効果が高くなります。

さらに、ソールの前側にあるため、低く強い球が出やすくなり、ハードヒッターに好まれる弾道が出やすくなります。

この点だけみると、逆にステルス2はハードになっている印象を受けますが、後方ウェイトの方は6→19gと大幅増で、実に3倍以上になっています。

そもそも2代目はやさしくなる傾向にある

シリーズによって、やさしさ(難しさ)が大きく変わるのは、メーカーの事情が関係していると言われています。

ゴルフクラブは、注目のプロゴルファーが使用することで注目を浴び、それがセールスに繋がります。

そのため、市場で受け入れられる以外に、ツアープロに使ってもらえ、そして、勝ってもらうことがとても重要になります。

最近の例で言えば、渋野日向子のメジャー制覇でPINGのG410が大ヒットを飛ばしたこと、松山英樹のマスターズ制覇や若手女子プロゴルファーの活躍で、スリクソンのZXシリーズに注目が集まっていることが挙げられます。

テーラーメイドのステルスに話を戻すと、チタンに戻らないと宣言してカーボンフェースに挑んたモデルのため、まず、ツアープロに受け入れられることが大命題となります。

もし仮に、ツアープロがSIMやSIM2のままでしたら、「カーボンフェースはイマイチなのか?」と思われてしまうからです。

そのため、テーラーメイドとしては、契約するツアープロに使ってもらえるよう、そして、勝利してもらえるよう、ステルスをツアープロが好む仕様に仕上げていると思われます。

実際に、ステルスは、タイガーウッズを始め、多くのツアープロに受け入れられましたので、シリーズの船出としては成功と言えます。

そうなると、次のモデルはメーカーとしては余裕が出て来ます。

仮にステルスからステルス2にツアープロが移行しないとしても、ステルスシリーズを使っていることには違いがありません。

今度は、アマチュアにも受け入れられやすいよう、2代目はやさしく作る余裕が生まれるというわけです。

一つ前のSIMシリーズでも、SIMは難しくSIM2はやさしいというのは、こういった事情が関係していると言われています。

ステルス2 ドライバーの最新情報まとめ!ステルス2 PLUS・ステルス2・ステルス2 HD
★2023-01-11追記:公式情報がリリースされました。 ★2023-01-02追記:ステルス2ドライバーが適合リストに掲載されました。 テーラーメイドの2023年の新作「ステルス2」のドライバーに...

 

タイトルとURLをコピーしました