ゴルフ用のレーザー距離計でTecTecTecから発売の「TecTecTec Light」について、詳しく取り上げます。
製品評価(良・悪)、口コミ、最安値、主要機能、スペック、取扱説明書リンクなどをまとめましたので、「TecTecTec Light」をフェアな視点で把握できる内容となっています。
本記事で分かること
- TecTecTec Lightの機能・特徴
- TecTecTec Lightの製品評価(良・悪)
- TecTecTec Lightの口コミ
- TecTecTec Lightのスペック
- TecTecTec Lightの最安値
TecTecTec Lightの概要
TecTecTecは、米国アマゾンでのレーザー距離計の販売台数が5年連続1位を獲得していて、ワールドワイドで人気があるメーカーです。
本記事で取り上げている「TecTecTec Light」は、約1万円という超低価格が超低価格が実現されていて、それでいてディスプレイには赤色表示が採用されていて、コスパが非常に優れています。
主な特徴・機能
- 測定距離 ~770ヤード
- 測定スピード 0.5秒
- 赤色2カラー表示
- 高低差機能
- 高低差機能 ON・OFF切替
- 高低差機能 ON・OFF状態表示
- ピンサーチ測定
- 振動通知
- 望遠倍率 6倍
- 充電式
- 生活防水(IP54)
TecTecTec Lightが適するゴルファー
- 予算を限界まで抑えたい方
- ディスプレイの見やすさに拘る方(カラー表示)
- 超小型ではなく、握りやすいサイズ感を求める方
上記のニーズが概ね当てはまる方は、「TecTecTec Light」の製品評価(良・悪)、市場での最安値などをまとめてありますので、この先もお読み頂いて購入の際の参考にしてみてください。
TecTecTec Lightの良い点
良い点① 驚きの低価格を実現
▼TecTecTec 現行モデルの価格
モデル | 価格 |
---|---|
Light | 11,990円 |
Mini | 17,600円 |
Mini+R | 19,900円 |
Mini+m | 22,000円 |
ULT-S | 28,600円 |
ULT-S PRO | 34,100円 |
Lightの最大の魅力は価格にあります。基本的にTecTecTecは搭載されている機能・性能の割に価格が抑えられていて、コスパの良さが大きな特徴です。
その中でも、Lightは1万円に大きく近づいた価格、11,990円という超低価格が実現されています。
この後で詳しく解説しますが、価格が抑えられているからといって機能的に乏しくなっているわけではありません。
ゴルフで使う際にあると便利な機能は、一通り搭載されていますし、何より赤色表示を採用していて見やすさも優れています。
- ディスプレイ赤色表示
- ピンサーチ
- 高低差計測
- 高低差機能のOn・Off切替
- 振動通知
- 生活防水
当記事執筆時点では、Amazonにて9,999円で出品されていましたので、コスパの良さは極めて優れています。
レーザー距離計に予算を大きく避けない方にとって、1万円前後で購入できますので、コスパ面での満足度の高さは優秀です。

便利な機能は一通り揃っている!
良い点② 赤色カラー表示で見やすい
TecTecTec Lightは、現行モデルの中で最も安価ですが、赤色LEDを採用していますので、ディスプレイ内に表示される測定結果、ターゲットを捉える十字マークなどが赤色で表示されます。
一般的な黒色表示は、背景が黒掛かった場合、薄暗い日などに見づらくなりますが、赤色は薄暗い時ほど見やすさを発揮してくれます。
この後でまとめている口コミでも、赤色の見やすさを好評する声が多く見受けれます。
これまで黒色表示で見づらさを感じられていた方は、カラー表示のものを使うことで、大幅に見やすさが改善される可能性がありますので、是非、試してみて頂きたいです。
良い点③ 安定して測定しやすいサイズ感!
▼左がULT-S PRO、右がLight
上図は最上位モデルのULT-S PROとLightの外観を比較したものです。
最近のレーザー距離計は、ULT-S PROのように横長の長方形のものが増えています。それに対してTecTecTec Lightは縦幅を持たせた正方形に近い形状をしています。
Lightのような形状は、ポケットなどへの出し入れの際には間口の大きさを要しますが、測定の際には、掌に収まりやすく、しっかりグリップしやすいため、安定して手ブレが起きにくいというメリットがあります。
形状、表面加工も、しっかりグリップして滑りにくくなっていますので、こちらも安定した測定をサポートしてくれます。
特に最近のクレカサイズの凹凸の少ないものの場合、指でつまんで構えるような形になってしまい、手ブレが生じやすくなっています。
手ブレが気になる方は、Lightのような縦幅のあるものをオススメします。
TecTecTec Lightの気になった点
気になった点① 最大測定距離はやや短い
TecTecTecのレーザー距離計は、ULT-S、ULT-S PROというモデルで最大測定距離が1,200ヤードとハイスペックですが、Miniは800ヤード、Lightは770ヤードで、低価格モデルはややスペックが低くなっています。
ピンサーチ測定では、有効距離が30%ぐらいに下がると言われていますので、それを考えると1,000ヤードあると快適に利用することができます。
ただ、厳密に言えば200ヤード未満の方であっても、500ヤードのロングホールであれば、2打目の時にグリーンまでは300ヤード以上あります。
先々のショットまで考慮しながら計測する場合は、自分のドライバー飛距離よりも長い距離を測定することになります。そのような使い方をする方は、1,000ヤードクラスのものが推奨されます。
ドライバー飛距離が250ヤード未満で、単に次のショットの計測にだけ使う方であれば、TecTecTec Lightのスペックでも良いと思います。
▼TecTecTec 現行モデルの最大測定距離
モデル | 最大測定距離 |
---|---|
Light | 770ヤード |
MINI | 800ヤード |
MINI+R | 800ヤード |
MINI+m | 800ヤード |
ULT-S | 1,200ヤード |
ULT-S PRO | 1,200ヤード |
▼1,200ヤードのULT-S、ULT-S PROの解説は下記記事をご覧ください

TecTecTec Lightの使用者による口コミ
測定性能
- 操作もとても簡単で便利です。練習場でも距離感はバッチリでした。
- 赤色の表示が見やすいし、測定スピードも申し分ありません!
- 手ブレも気にならず測定速度、誤差も全く問題なしです。
- 測定速度も0.5秒ほどなので瞬時に測ることができ、測定数値も誤差が少ない感じでした。
ディスプレイ表示
- 購入後すぐラウンドで使用しましたがすごく軽くて赤色表示が最高に見やすいです,
- 購入の決め手となった赤表示は発光しないもののとても見やすく、大きさもちょうどいい感じです。
サイズ
- 思ったより大きめでした。
- ラウンド中パンツの左前のポケットにいれて使用しましたが、全然気にならずプレーに集中できました。
- 軽くてコンパクトで使いやすそうです。
TecTecTec Lightの構成内容(本体・付属品)
- 本体
- 専用ソフトケース
- 充電用Type-Cケーブル
- ストラップ
- 簡単スタートガイド
- 拭きシート
TecTecTec Lightのスペック
計測範囲 | 5~770ヤード |
---|---|
測定精度 | ±1メートル |
測定スピード | 0.5秒 |
倍率 | 6x |
ディスプレイ表示 | 赤(1色) |
輝度自動調整 | - |
ピンサーチ | 〇 |
高低差計測 | 〇 |
高低差ON・OFF表示 | 〇 |
振動通知 | 〇 |
サイズ | 95.5×41.5×77.5mm |
重量 | 158g |
電源 | 充電式(フル充電1時間) |
バッテリー稼働 | 約8,000回測定 |
防水性能 | 生活防水(IP54) |
保証期間 | 1年 |
TecTecTec Lightの取扱説明書・マニュアル
TecTecTec Lightの取扱説明書は、WEBで公開されているものはありませんでした。Youtubeの解説動画もありませんでした。
確認され次第、掲載します。
TecTecTec Lightの発売日・発売価格
TecTecTec Lightの発売日は2024年3月、発売価格は11,990円です。
当記事を執筆した時点での出品価格は、楽天では11,990円、Amazonでは9,999円が最安値でした。

