サイト内に広告が表示されることがあります

ブリヂストン 歴代JGRドライバーを一挙紹介!JGRの前はGRだった!

この記事は約7分で読めます。

ブリヂストンから発売の「JGRシリーズ」は、何度か名称を変更しながら、ニューモデルがリリースされ続けています。アベレージゴルファーからプロまで使っていて、幅広いゴルファー層から支持されているモデルです。これまで発売されている「JGRシリーズ」のドライバーについて、歴代モデルを時系列にまとめます。

JGRドライバーの名称と系統は、少し複雑

出典:https://www.bs-golf.com/bs-products/tourb/jgr/

「JGR」と呼ばれるドライバーの当記事執筆時点での最新モデルは、「ツアーB JGR ドライバー」で、8代目となります。7代目も同じモデル名で、「Tour B」の中に属しています。

しかし、6代目モデルは「JGRドライバー」でして、「Tour B」に属していません。

もう一つ遡った5代目モデルは、「Tour Stage X-DRIVE GR ドライバー」で、初代から5代目まで同じモデル名で発売されています。そして、名前から分かる通り、Tour Stageに属しています。

Tour Stageと聞くと懐かしさを覚える方も少なくないと思います。ブリヂストンのアスリート向けブランドが、かつてはTour Stageで、2016年からはTour Bとなっています。7代目からTour Bに属したのは、初代から5代目までがTour Stageに属していたことを考えると自然な流れです。

6代目だけブランドの所属が無い!?

ここまで説明してきた分かる通り、6代目は「Tour Stage」も「Tour B」も付かず、「JGRドライバー」というシンプルな名称です。これは恐らく6代目の発売時期に関係します。6代目が発売されたのが2015年で、Tour Bが立ち上がったのが2016年です。つまり、「Tour Stage」から「Tour B」への変遷期にリリースされたため、どちらにも所属していないと思われます。

JGRとGRは同じモデル

もう一つ、名称で気になるのは、初代から5代目が「GR」、6~8代目が「JGR」となっている点です。

GRは、Gravity Revolutionの略で、当時のプレスリリースによると「上級者向けXシリーズにおいてターゲットのニーズに応える、革新的な重心設計」という意味を持っています。

そして、JGRですが、Jの意味はJapanだそうです。ということで、GRからJGRになって、大きなコンセプト上の違いは無いと思われます。

JGRドライバーのモデル年表

世代 発売年 モデル名
初代 2007年 ツアーステージ X-DRIVE GRドライバー
2代目 2009年 ツアーステージ X-DRIVE GRドライバー
3代目 2010年 ツアーステージ X-DRIVE GRドライバー
4代目 2012年 ツアーステージ X-DRIVE GRドライバー
5代目 2014年 ツアーステージ X-DRIVE GRドライバー
6代目 2015年 JGRドライバー
7代目 2017年 ツアーB JGRドライバー
8代目 2019年 ツアーB JGRドライバー

ツアーステージ X-DRIVE GR ドライバー 2007年モデル(初代)

JGRドライバーの初代は、ツアーステージのX-DRIVEから発売のGRドライバーです。プロ・上級者向けのツアーステージ X-DRIVEのデザインに、低重心とつかまりが良さを取り入れたモデルで、ヘッドスピード43m/s前後のゴルファーがターゲット層となっています。

ツアーステージ X-DRIVE GR ドライバー 2009年モデル(2代目)

2代目はヘッドが丸形形状になり、安心感があります。ドロー仕様で、ボールのつかまりが良く、パワードローで飛ばせるモデルとして発売されています。とにかく飛距離を追求したい中上級者向けのドライバーです。

ツアーステージ X-DRIVE GR ドライバー 2010年モデル(3代目)

3代目も2代目に引き続き丸形形状で、高打ち出し・低スピンの強い弾道で飛ばせるモデルです。

ツアーステージ X-DRIVE GR ドライバー 2012年モデル(4代目)

4代目はヒール寄りに加え、ソール後方にもウェイトが搭載されています。ヘッドは丸形のシャローで、打点のブレに対して強さを発揮してくれる形状です。

ツアーステージ X-DRIVE GR ドライバー 2014年モデル(5代目)

GRドライバーという名称では最後となる5代目モデル。ソールにはリブが搭載され剛性が高められ、クラウンにはスリットが施され、クラウンが撓んで高初速、高打ち出しで飛ばせます。

JGR ドライバー 2015年モデル(6代目)

6代目からはGRからJGRドライバーに名称変更し、ツアーステージという名称もブランドが終了しているため、外されています。ツアーステージは、終盤、ややセミアスリート・シニアに寄っていった印象がありますが、もともとはアスリート向けブランドでした。6代目はツアーステージの名が取れたことも関係してか、かなりやさしめのクラブという評価が多く聞かれます。

TOUR B JGR ドライバー 2017年モデル(7代目)

7代目からは新たにスタートしたアスリート向けブランド、TOUR Bのモデルとして発売されています。ネジはヒール寄りに一つとなっていて、前作と比べてアスリート向け感がやや出ています。ツアープロにも使用される一方で、アベレージゴルファーにも扱え、対象ゴルファーが広いのが特徴的なモデルです。基本性能としては、前作同様、クラウンを撓ませて高初速・高打ち出しで飛ばすモデルです。

TOUR B JGR ドライバー 2019年モデル(8代目)

8代目は全く新しいテクノロジー、SP-CORが搭載された注目のモデルです。ソールの黄色いネジは、フェースの高反発ポイントを内側からネジで抑え、反発がルール超過するのを抑えつつ、センター周辺を高反発エリアとして保ち、飛距離性能とミスの許容度を高めてくれます。

TOUR B JGR 2019年モデル(3代目)の試打・評価・感想
★追記2019/08/19 新旧モデルの打ち比べ動画を追加しました。 ★追記2019/08/17 コースでの試打動画を追加しました。 ★追記2019/08/13 2019年モデルと2017年モデルの違...
TOUR B JGR 2019年モデルの評価・くちこみをまとめました
TOUR B JGR 2019の試打評価については、下記記事をご覧ください。 ⇒TOUR B JGR 2019年モデル(3代目)の試打・評価・感想 2019年モデルと2017年モデルの違いについては、...

まとめ

JGRドライバーは、アスリート向けブランドのツアーステージから発売されたモデルです。同ブランドが終了してからは、6代目から新たなアスリート向けブランドのツアーBから発売されています。

ツアープロにも使用される一方で、セミアスリート、アベレージゴルファーからも支持され、利用ゴルファーのカバー範囲が広いのが特徴です。

タイトルとURLをコピーしました