サイト内に広告が表示されることがあります

M3ドライバー・M4ドライバーのロフト角調整機能を徹底解説!

この記事は約3分で読めます。

M3、M4ドライバーに搭載されているロフト角の調整機能について取り上げます。

M3・M4ドライバーは、ロフト角調整機能を搭載

M3・M4ドライバーは、2018年にMシリーズから発売されているモデルです。

M3ドライバーは、ソールに可変ウェイト、ネックに可変スリーブを搭載し、重心位置とロフト角を調整することができます。

M4ドライバーにはソールの可変ウェイトはなく、ネックの可変スリーブのみで、ロフト角のみ調整が可能となっています。

可変スリーブによる調整機能とは?

可変スリーブによる調整機能とは、シャフトを一度抜いて、指す向きを変えることでスペックを変更できる仕組みです。

上図のネックの部分に「STD LOFT」という文字が見えると思います。この位置を30°ずつ変えることで、ロフト角等が変更されます。

なお、シャフトは一度ヘッドから取り外さないと、向きを変えることができません。その際には、専用のレンチを使用してソール側からカチャカチャと回して脱着を行います。

余談ですが、この音から、可変スリーブによるロフト角調整機能が「カチャカチャ式」と広く呼ばれるようになりました。

調節できるのは、ロフト角・ライ角・フェース角の3つ

可変スリーブによる調整機能は、ロフト角調整機能と呼ばれることもありますが、実際はロフト角だけでなく、ライ角、フェース角も変更されます。

ただし、テーラーメイドの可変スリーブでは、予め設定された12種類のポジションから選択する形になっていまして、ロフト角、ライ角、フェース角をそれぞれ好きな値に独立的に変更することはできません。

M3・M4ドライバーのロフト角・ライ角・フェース角のセッティング内容

ロフト角 ライ角 フェース角
±0° ±0° スクエア
-0.75° +0.5° 2°オープン
-1.5° +1.25° 3°オープン
-2.0° +2.0° 4°オープン
-1.5° +2.5° 3°オープン
-0.75° +3.25° 2°オープン
±0° +4.0° スクエア
+0.75° +3.25° 2°クローズ
+1.5° +2.5° 3°クローズ
+2.0° +2.0° 4°クローズ
+1.5° +1.25° 3°クローズ
+0.75° +0.5° 2°クローズ

ロフトを立たせるとフェースはオープンになり、寝かせるとクローズになります。ライ角はアップライト方向への調整のみとなっています。

調節には専用レンチを使いますので、中古でM4ドライバーを入手される方は、専用レンチの有無を確認してみてください。

タイトルとURLをコピーしました