サイト内に広告が表示されることがあります

917 D2と917 D3ドライバーの違い

この記事は約2分で読めます。

タイトリストといえばアスリート向けのクラブを提供するメーカーとして認識されているゴルファーが多いと思います。2018年にTSというモデルを発表し、これまでのツアープロから市場にフォーカスを移した印象から、話題となったモデルでもあります。

ゴリゴリのアスリート向けモデルとしては、現時点では917が最新、もしかしたら最後かもしれません。今尚、ゴルファーからの支持が強い917モデルのドライバーについて、違いを取り上げます。

917D2ドライバーと917D3ドライバーの違い

917シリーズからは、917D2ドライバー、917D3ドライバーが発売されています。どちらのクラブを選べばよいかは、違いを知ることが重要です。両者の違いについてみていきましょう。

一番の違いはヘッドサイズ

917D2と917D3の違いを知る上で一番のポイントは、ヘッドサイズにあります。917D2がルール限界の460ccなのに対して、917D3は440ccとなっています。

917D3は操作性を求めるゴルファーに、つまり自分で球を操りたい方に向いているドライバーとなります。

ヘッド形状は917D2が丸型、917D3が洋ナシ型になります。これはタイトリストに詳しいゴルファーであればご存知の方もいると思いますが、2、3という数字でヘッドの形状が決まっています。

917D2、917D3ドライバーを今平周吾プロが解説

・917D2は打感が柔らかい。球が高く、低スピンで、キャリーが出てくれそう。
・917D3はヘッドの大きさが小さいので、しっかり振り切れる。少ないスピン量で飛距離が出る。

調整機能はどちらも同じ

機能面ではどちらも重心調整機能、ロフト・ライ調整機能が搭載されています。重心調整については、ソールの後方に貫通されているウェイトを入れ替えることで行えます。

ヘッドの軽量化を進める場合、ホーゼルの調整機能が省かれるケースがありますが、917モデルではD2、D3の両方に搭載されています。(D2の詳細ページ)

調整は16通り行うことができ、こちらのメーカーによる公式解説動画がとても参考になります。

タイトリスト 917モデルを3upCLUBが解説

・915は上がりづらかったが、917は上がる。
・色はグレーで、昔に戻った。黒いとティーグラウンドで構えた時に、周りのギャラリーが映り込んで気になるため、という理由があるらしい。
・ヘッドの見た目の形状通りの弾道が出る。
・プロ仕様モデルだけあって、それほどつかまらない。

 

タイトルとURLをコピーしました