サイト内に広告が表示されることがあります

ドライバーの飛距離アップのコツ、飛距離を決める3つの要素とは!?

この記事は約2分で読めます。

ドライバーの飛距離アップはゴルファーにとって終わりのないテーマです。初心者、上級者、シニアなど、ゴルファーによって、克服すべき課題も変わってきますが、ドライバーショットの飛距離を決める要素は決まっています。

ドライバーの飛距離を3つの要素で決まる!

ドライバーの飛距離を決める要素について取り上げていますが、フェアウェイウッドやユーティリティーなどにも当てはまる内容です。

<飛距離を決定する3要素>

・ボール初速

・打ち出し角

・スピン量

ボール初速について

一つ目の要素はボール初速です。初速が速ければ、遅いよりも遠くに飛ぶことは容易にイメージできると思います。では、ボール初速を速くするにはどうすれば良いでしょうか?

ボール初速は、ヘッドスピードとミート率で決まってきます。

ヘッドスピードがいくら速くても、スイートスポットを大きく外してしまえばエネルギーが直進方向に伝達されません。スライスやフックが生じる方向にエネルギーが使われたり、吹け上がりに使われたりしてしまいます。

ヘッドスピードを有して、ヘッドがボールにインパクトし、その後にボール初速が発生します。ヘッドスピードが速いことは重要ですが、インパクト時のエネルギー変換が効率的であるか、これがミート率となります。

いうなれば、ヘッドスピードとミート率は、速さと正確性とも言えます。これはトレードオフの関係になりがちです。これこそゴルフの持つ最も難しい事項の一つです。

ボール初速を上げるには

ボール初速の構成要素は、ヘッドスピードとミート率という話をしました。これら二つが向上すればボール初速はあがります。

ヘッドスピードについては、体力面の限界値というのがあるでしょう。加えて、無理をし過ぎると、ミート率が低下することは言うまでもありません。

スイングの基本的な改善をした上で、あとは、身体能力にあったスイングスピードで無理なく触れるゴルフクラブに出会うこと、そして、左右・上下の弾道のクセにあった(解決してくれる)クラブ設計のモデルを手にすることが重要です。

その他の2つの要素、打ち出し角、スピン量については、別の投稿にて取り上げます。

タイトルとURLをコピーしました