飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

距離・弾道測定器

グリーンオン ザ・ゴルフウォッチ ノルムを徹底解説!使い方・特徴・評価まとめ

投稿日:2020年3月21日 更新日:

▼後継機種のザ・ゴルフウォッチ ノルム2は、コチラの記事をご覧ください。
≫ グリーンオン ザ・ゴルフウォッチ ノルム2を徹底解説!使い方・特徴・評価まとめ

ゴルフ用の距離測定器・GPSナビとして人気のあるグリーンオン ザ・ゴルフウォッチ ノルムについて、使い方・特徴・評価について取り上げます。

グリーンオン ザ・ゴルフウォッチ ノルム

グリーンオン ザ・ゴルフウォッチ ノルムは腕時計型のGPSゴルフナビです。

GPSナビは3万円近いモデルが多いですが、ザ・ゴルフウォッチ ノルムはカラー液晶ながら1万5千円とお手軽なお値段で人気となっています。

このタイプのナビは、腕にはめたままプレイできますので、バッグから取り出したりする煩わしさがなく、とても気軽に使うことができます。

GPSナビの中でも低価格で人気のザ・ゴルフウォッチ ノルムについて、商品の特徴、使い方、感想など、細かく見ていきましょう。

特徴① デカ文字・カラー液晶で画面が見やすい!

ザ・ゴルフウォッチ ノルムは、画面が四角く、見たい情報がデカ文字で表示されますので、プレー中にとても見やすいのが特徴の一つです。

他社の高機能製品では様々な情報が一画面に詰め込まれ過ぎていて、見づらい・使いづらいという評価も聞かれますが、上図の通り、非常にシンプルで分かりやすくなっています。

文字のサイズも大きいため、屋外でも見やすくなっています。

特徴② 100 ヤード毎の同心円が描かれ、コース戦略が練りやすい

ターゲットまでの単純な直線距離だけでなく、コースレイアウト上に100ヤード毎の同心円が表示されます。

ハザード等を意識しながらコース戦略を練る際に、直線距離以外も把握しやすいため、参考になります。

特徴③ 本体とバンドにカラーバリエーションがある

本体はブラック・ホワイトの2種類のカラーバリエーションとなっています。時計モードで使用することもできますので、ラウンドの前・途中・後での使用を考えると、ご自分のファッションと合わせた色選びも楽しそうです。

また、別売りのオプションでバンドを別カラーに変えることもできます。

こちらもご自分のゴルフウェアと合わせるなど、おしゃれアイテムの一つとして取り入れることもできそうです。

特徴④ GPSによりゴルフ場・コースを自動で検知してくれる

GPSが搭載されていますので、ゴルフ場で電源を入れてからGPSキャディをスタートすると、ゴルフ場・コースを自動的に検知してくれます。

また、プレー中のホールの切り替えについても、自動的に行ってくれます。

特徴④ スコア・飛距離も記録できる

時計の側面部分のボタン操作で、スコアを記録することができます。

専用アプリと連動することで、ラウンド結果を視覚的に見ることができますので、その日のラウンドを後から振り返って楽しむことができます。

特徴⑤ ゴルフ場コースデータが豊富

ザ・ゴルフウォッチ ノルムは、日本国内で99%以上のゴルフ場に対応しています。

また、海外についても、アメリカの15,000コース、その他の国々の764コースに対応しています。

特徴⑥ バッテリー稼働時間が長い

ザ・ゴルフウォッチ ノルムは、GPSモードでも最大15時間の稼動となっていますので、前日にしっかり充電していれば、ラウンド当日、混んでいてプレーが長引いたとしても、安心して使うことができます。

また、ウォッチモードでは最大10日間の可動となっていますので、ラウンド前後に時計として利用することができます。

グリーンオン ザ・ゴルフウォッチ ノルムの使用者による感想・評価

まさにこれですね、欲しい情報が先ず一目で確認できる(時刻もね)。
次に知りたいハザード情報等が簡単な操作で見れる。

白黒の時計型グリーンオンから、買い替えました。 操作性は、ほぼ同等ながら、カラー表示、薄型化、コースレイアウト表示と進歩していて使いやすかったです。

画面がとても見やすくなりました、また充電方法も以前のクリップ式と違い特に簡単でした。 ベルト部分もやわらかく付けやすいです

グリーンオン ザ・ゴルフウォッチ ノルムのスペック

外形寸法 62.7mm(高さ)× 40.8mm(幅)× 11.8mm(厚さ)
腕回り 140~220mm
重量 約46g
液晶 1.33インチ 反射型カラー液晶(バックライト付き)
解像度 128×128 ピクセル
電池 充電式リチウムイオン電池
バッテリー稼働時間 GPSモード:最大14時間、ウォッチモード:最大10日間
外部インターフェース 有線:充電用USBケーブル有線、無線:Bluetooth 5
防水 3気圧防水

連続稼働時間は、時計モードで最大10日間となっています。GPSモードでも最大14時間稼働しますので、土日の混んでいる日のラウンドでもバッテリー面で安心感があります。

グリーンオン ザ・ゴルフウォッチ ノルムの発売価格

グリーンオン ザ・ゴルフウォッチ ノルムは定価15,000円にて発売されています。

当記事を執筆した時点での小売価格は、amazon、楽天共に定価での販売でした。ポイントを貯めているサイトなど、ご自分に都合が良いお店で購入されると良いと思います。

グリーンオン ザ・ゴルフウォッチ ノルム2を徹底解説!使い方・特徴・評価まとめ

【2020年】GPSゴルフナビ おすすめ機種6モデルを徹底紹介【人気モデルの比較で特徴が分かる】

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-距離・弾道測定器
-, , ,

関連記事

FineCaddie ファインキャディ レーザー距離計の全モデルを徹底比較【選び方・おすすめモデルが分かる完全ガイド】

ゴルフ用のレーザー距離計ファインキャディは、Amazonや楽天でランキングの常連商品で、名前を見かけたことがある方も多いと思います。 GPSを手掛ける企業のため、ゴルフウォッチも手掛けていますが、人気 …

グリーンオン ザ・ゴルフウォッチ ノルム2 PLUSを徹底解説!使い方・特徴・評価まとめ

腕時計型GPSゴルフナビでグリーンオンから発売の「ザ・ゴルフウォッチ ノルム2 PLUS」について、使い方・評価について取り上げます。 ザ・ゴルフウォッチ ノルム2 PLUS Amazon 楽天市場 …

TecTecTec ULT-S・ULT-S PROを徹底解説!使い方・特徴・評価まとめ

ゴルフ用のレーザー距離計で人気のあるTecTecTecのULT-S・ULT-S PROについて、使い方・特徴・評価を取り上げます。 コンパクトモデルの「Mini」は、別記事に詳しくまとめてあります。 …

ショットナビ AIRを徹底解説!使い方・良い点・悪い点をまとめました

ゴルフ用の腕時計型GPSゴルフナビで、世界最小・最軽量クラスとして注目の「ショットナビ AIR」について、使い方・評価について取り上げます。 ショットナビ AIR Amazon 楽天市場 目次1 ショ …

【2023年】小型・ミニサイズのゴルフ レーザー距離計!おすすめランキング!

ゴルフ用のレーザー距離計は、公式競技での使用が認められ、プロ・アマ問わずゴルファーの間で普及が進んでいます。 本記事では、小型・ミニサイズのゴルフレーザー距離計について、おすすめモデルをランキング形式 …