サイト内に広告が表示されることがあります

G SF TECドライバーの試打・評価・感想

この記事は約7分で読めます。

PINGから2016年に発売のG SF TECドライバーについて、試打・評価・商品の特徴について取り上げます。

G SF TECドライバーの特徴

PINGのG SF TECドライバーは2016年に発売のドライバーです。

2004年に初代モデルがリリースされているGシリーズに属していて、2016年のGドライバーは8代目となります。

Gドライバーは3種類のヘッドがある

Gドライバーは、全部で3種類のヘッドが用意されています。

左からスタンダードタイプのGドライバー、低スピンタイプのG LS TECドライバー、直進性に優れたG SF TECドライバーです。

なお、本記事で取り上げているのは、右のG SF TECドライバーです。

ウェイトがヒール寄りに搭載され、つかまりが良い

G SF TECの最大の特徴は、球のつかまりの良さにあります。上の映像は、SF TEC(写真左)とスタンダード(写真右)を並べたものです。左のSF TECの方がソール後方のウェイトがヒール寄りに搭載されています。

重心がヒール寄りになることで、ヘッドの返りが良くなりますので、インパクトの際にフェースをスクエアに戻しやすくなっています。

弾道が意図せずスライス気味の方には、最もスライス改善効果が期待できる重心設計の一つです。

とはいえ、Gシリーズはプロも使うモデルですから、ドスライサー向けのスライス矯正モデルというより、スタンダードやLS TECに比べると、つかまりが良いモデルという感覚が近いと思います。

大型ウェイトをヒール側に配置したPING独自のSF TEC(ストレート・フライト・テクノロジー)により、直進性に優れた高弾道を可能に。右へのミスを極限まで抑制した憧れの力強いドロー設計

引用:clubping.jp

ハイロフトで球が上がりやすい

G SF TECドライバーは、他の2モデルと比べて、ロフト角が1~1.5°寝ています。

打ち出しが高くなりますので、球が上がりやすくなっています。

モデル ロフト角
Gドライバー 10.5°
G LS TECドライバー 10.5°
G SF TECドライバー 10° 12°

タービュレーターが空気抵抗を抑え、ヘッドが走る

Gシリーズドライバーは、前作となるG30からクラウンにタービュレーターと呼ばれる凹凸が施されています。

これにより、空気抵抗が抑えられ、ヘッドの走りが良くなりますので、ボールスピードのアップに繋がります。

▼タービュレーターの効果を検証した動画です

エアロ設計のヘッドは他メーカーでもありますが、なかなか効果を感じづらいのが実状です。

PINGでは、タービュレーターの検証結果を動画で公開されていて、空気の流れがスムーズになっている様子が分かります。

新採用のVORTECが、ヘッドをスムーズに走らせる

出典:jp.ping.com

G SF TECドライバーでは、新たにVORTECがヘッド後方に搭載されています。

空気抵抗を抑えてヘッドの走りをよくし、さらに、ヘッドの余分な振動も抑えてくれます。

フェースがインパクトの際に最大の撓みを生み出す

出典:jp.ping.com

G SF TECドライバーには、軽くて高強度のT9Sチタンのフェースが搭載されています。

インパクト時にフェースの撓みが最大となることで、ボール初速をアップしてくれます。

フェースに加えて、クラウンも軽量化されていて、生み出された余剰重量は効果的に重量配分され、深重心・低重心が実現されています。

ロフト角の調整機能を搭載

出典:clubping.jp

Gシリーズのドライバーは、可変スリーブによるロフト角の調整機能が搭載されています。

スリーブに予め設定されている5つのポジションを選択することで、-1.0~+1.0の範囲でロフト角を変更することができます。

▼Gドライバーのロフト角調整機能については、別記事に詳しくまとめてありますので、リンクを載せておきます。

Gドライバーのロフト角・ライ角調整機能を徹底解説!
▼G410シリーズのロフト角・ウェイト調整機能については、下記記事をご覧ください。 ≫ G410 PLUS・LST・SFT ドライバーのロフト角・ライ角・ウェイト調整機能を徹底解説! PINGのGシリ...

なお、可変スリーブは、前作のG30、後継のG400と互換性があります。

G SF TECドライバーの試打・評価

G SF TECドライバーを試打した感想

  • ノーマル、LS TEC、SF TECで見た目は殆ど同じ。
  • フェース、投影面積の大きさは安心感がある。
  • 打感は弾き感があるが一番柔らかめ。
  • ウェイトがヒール寄りになっていて、多少、つかまりが良くなっている。
  • 弾道は高い。
  • スピン量が少なくて、球がドロップしてしまう方、スライス気味の方におすすめのドライバー。

G SF TECの適合ゴルファー

どんなゴルファーに向いているのか?

  • スピンを減らして飛距離を稼ぎたい人
  • 空力特性にこだわるゴルファー
  • 捕まりのいいピンのドライバーを使いたい人

G SF TECドライバーのスペック

ヘッドスペック

スタンダードモデル、LS TECは、ロフト角が9、10.5°の2種類ですが、SF TECは1~1.5°のハイロフトとなっています。

つかまりの良さに加えて、より球が上がりやすい仕様となっています。

  • ロフト角:10、12°
  • ライ角:59°
  • ヘッド体積:460cc
  • クラブ重量:約290g(ALTA J50・R)
  • フェース素材:T9Sチタン
  • ボディ素材:811チタン

シャフトスペック

出典:clubping.jp

標準シャフトはALTA J50です。メーカー公式サイトでは合計4種類のシャフトが紹介されています。

  • ALTA J 50(R、SR、S、TS)
  • Tour 65(S、X)
  • N.S.PRO Regio Formula B TYPE55(R2、R、S)
  • ATTAS G7 6(SR、S、X)

G SF TECドライバー関連おすすめ記事

▼Gドライバーのロフト角調整機能

Gドライバーのロフト角・ライ角調整機能を徹底解説!
▼G410シリーズのロフト角・ウェイト調整機能については、下記記事をご覧ください。 ≫ G410 PLUS・LST・SFT ドライバーのロフト角・ライ角・ウェイト調整機能を徹底解説! PINGのGシリ...

▼後継モデルのG400ドライバー関連記事

PING G400 LS TECドライバーの試打・評価・感想
G400 LST ドライバー/PING GDOで探す 楽天市場で探す Amazonで探す フェアウェイゴルフUSAで探す PINGから2017年後期に発売されているG400 LS TECドライバー。ロ...
G400 STD・LST・SFT ドライバーのロフト角・ライ角調整機能を徹底解説!
▼G410シリーズのロフト角・ウェイト調整機能については、下記記事をご覧ください。 ≫ G410 PLUS・LST・SFT ドライバーのロフト角・ライ角・ウェイト調整機能を徹底解説! PINGから発売...
G400 MAXドライバー の試打・評価・感想
PING ピンゴルフ ジャパンから発売されているG400 MAXドライバー。G400シリーズから4番目に満を持して登場となったMAXヘッド。 G400 MAX ドライバー/PING GDOで探す 楽天...

▼Gシリーズドライバーの歴代モデル

PINGの歴代Gシリーズを一挙紹介!Gドライバーは初代ではなかった!
PINGから発売のGシリーズはドライバーからアイアンまであり、ウッドを中心に人気のモデルとなっています。実はこのGシリーズ、G2、G5、G400といったモデル名に加え、付記されるSFT、LS TEC、...

 

タイトルとURLをコピーしました