飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー ピン

PING G410 PLUSドライバーの公式情報が出た!

投稿日:2019年1月22日 更新日:

PINGの2019年モデルとして囁かれていたG410ドライバーについて、ついにPINGから公式に発表されました。G410について、現在、確認されている公式の最新内容をまとめます。

G410ドライバーは2種類で発売!

出典:https://ping.com/

左がG410 PLUSドライバー、右がG410 SFTドライバーです。最初に出回ったG410の画像はSFTモデルでしたので、スタンダードとLST、そして、後に判明したPLUSで、合計4種類の発売を予想しましたが、現時点で公式サイトに掲載されているのは、SFTモデルと調整機能付きのPLUSの2種類です。

G410シリーズは、ドライバーからアイアンまで一式リリース!

G410シリーズは、ウッドだけでなく、ドライバーからアイアンまで一式揃ってリリースされています。注目点は、ドライバーがSFTとPLUSの2種類であることで、この後で触れますが、G410PLUSドライバーというウェイト調整機能付きモデルがリリースされている点です。

ちなみに、フェアウェイウッドはスタンダード、SFT、LSTの3種類、ユーティリティはハイブリッドとクロスオーバーの2種類となっていて、こちらにはウェイト調整機能はありません。

  • G410 PLUS ドライバー
  • G410 SFT ドライバー
  • G410 フェアウェイウッド
  • G410 SFT フェアウェイウッド
  • G410 LST フェアウェイウッド
  • G410 ハイブリッド
  • G410 クロスオーバー
  • G410 アイアン

G410 PLUSドライバーの外観

こちらがG410PLUSドライバーです。配色はテーラーメイドのM5、M6と似ていて、マッドなブラックに朱色がアクセントカラーとなっていて、精悍に仕上がっています。ちなみに、US公式サイトでは、もう一つのSFTではなく、PLUSを前面に押し出していますので、こちらが売りのモデルと思われます。

G410PLUSドライバーのウェイト調整機能

G410PLUSのウェイト調整機能は、ソールとクラウンの後方のつなぎ目に搭載されています。キャロウェイのEPICFLASHドライバーのような、スライド式で自由に稼働できるものを想像していましたが、トゥ側のFADEの位置にネジ穴らしきものが確認できます。

出典:https://ping.com/clubs/drivers/g410-plus

公式ページでは、「Three positions (Draw, Neutral, Fade)」と記載がありますので、ネジ式で外して右・中・左と付け替えするタイプのようです。

G410 PLUSドライバーの公式動画でウェイト調整機能が紹介されている

PINGのUS公式youtubeチャンネルに、G410ドライバーの動画がアップされています。この動画の中でもCustom CGとして、3か所にウェイトを付け替える様子が紹介されています。

2019年の注目ドライバーは、EPIC FLASH、M5、M6ドライバー、G410 PLUSドライバー!?

G410PLUSドライバーのヘッドサイズは455cc

前作のG400シリーズでは、G400スタンダードモデル、SFTモデル、LSTモデルで全て445ccでした。今回のG410PLUSドライバー、ついでに言いますとG410SFTドライバーも、ヘッドサイズは10cc増え455ccとなります。

PING G410ドライバーの発売日が決定!

ロフト・ライの調整機能は8種類のセッティングが可能!

出典:https://ping.com/clubs/drivers/g410-plus

ホーゼルに搭載されたTrajectory Tuning 2.0により、ロフト・ライの調整が可能となっています。セッティングは8通りです。

G410PLUS ドライバーの試打動画も出ている

USの方ではG410PLUSドライバーの試打の動画が一斉に投稿されています。おそらく、今回の公式サイトでの発表に合わせた形と思われます。なお、日本の投稿はまだ出ていませんので、投稿され次第、取り上げます。

以上、G410PLUSドライバーについて、公式ページにて紹介されている内容から、全容をまとめました。ここまで長くなりましたので、G410SFTドライバーについては、別の投稿でまとめます。

PING G410/G410 PLUS ドライバーの最新情報を集めました!

この投稿の情報源はUSのPING公式サイトになりますので、日本の発売モデルとは異なる可能性があります。

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, ピン
-, , , ,

関連記事

B2ドライバーとツアーB JGRドライバーの違いを徹底解説!

ブリヂストンのB2ドライバー(2021)とツアーB JGRドライバー(2019)について、違いを解説します。 B2ドライバー Amazon 楽天市場 ゴルフパートナー 目次1 B2ドライバーとツアーB …

ミズノ ST200の発売日と発売価格

▼ミズノST200ドライバーの最新情報については、下記記事をご覧ください。 ≫ ミズノ ST200ドライバーの最新情報まとめ ミズノの2020年モデルの新作、ST200シリーズについて、発売日・発売価 …

キャロウェイ契約プロが実際に使っているドライバー【2021年】おすすめモデルが丸分かり

ドライバーは毎年のように新たなモデルが発売されていますが、2021年時点で最も良いモデルはどれなのか? それを知る方法の一つが、ツアープロが実際に使っているドライバーを調べてみることです。 ツアープロ …

G430 LSTドライバーの試打・評価・感想

PINGのG430 LSTドライバーについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。 G430 LSTドライバー 楽天市場 Amazon GDO 目次1 G430 LSTドライバー2 G430 …

LB818 440・460ドライバーの最新情報まとめ

本間ゴルフのLB818ドライバー2種類がルール適合リストに掲載されましたので、最新情報を取り上げます。 目次1 LB818ドライバーは、440・460の2種類1.1 LBシリーズは、ゼビオとのコラボ復 …