≫ SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX Dドライバーの最新情報まとめ【2021年】
テーラーメイドの2021年モデル、SIM2シリーズのドライバーについて、SNSに実物映像が投稿されています。
SIM2ドライバーのクラウン・ヘッド後方・ソール
この投稿をInstagramで見る
SIM2ドライバーについて、4方向からの映像が投稿されています。
クラウンだけ見るとSIMドライバーと殆ど同じに見えますが、「SIM」のロゴがないなど、細かな違いがあります。
ヘッド後方は、SIMを特徴づけるブルーにカラーリングされた「フォージドアルミ」のパーツが確認できます。全体の基礎構造を成すフレーム構造のようにも見えます。
SIM2 MAXドライバーのイナーシャジェネレータ―
この投稿をInstagramで見る
こちらはSIM2ドライバーのソール、そして3枚目には、SIM2 MAXドライバーの横から見た映像が投稿されています。
イナーシャジェネレータは、SIMと同じくヘッド後方ギリギリまで伸びた形状が継承されています。船の舵のような構造自体は、高さが抑えられているように見えますので、ソールが全体的に低くなっていて、より低重心化が図られているようです。
SIM2ドライバーがテーラーメイドの公式動画にも登場
テーラーメイドの2021年の最初の動画では、冒頭からSIM2と記されたドライバーパーツ部品が登場し、実際にドライバーで打っています。
ルール適合リストにも掲載されていますので、存在することは確認されていましたが、テーラーメイドからの直接の情報としては、こちらの映像が初めてということになると思います。
なお、公式サイトではまだ情報が出されていません。
SIM2のプロモーション用の映像か?
この投稿をInstagramで見る
SIM2ドライバー3種類とタイガーウッズを思わせる人物が映っています。映像のテイストからして、メーカーのプロモーション用の映像ではないかと思われます。
この映像が出たことで、前作となるSIMシリーズと同じく、3種類のヘッドラインナップではないかと考えられています。
- SIM2 ドライバー
- SIM2 MAXドライバー
- SIM2 MAX Dドライバー
SIM2ドライバーのソール映像
この投稿をInstagramで見る
こちらはSIM2ドライバーのソール映像で、先ほどのタイガーウッズと思われる映像と共に、最初に確認された映像です。
▼「SIM2」ドライバーの詳細・最新情報は下記記事をご覧ください。
