サイト内に広告が表示されることがあります

SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX-Dドライバーの違い!形状・特徴を徹底比較

この記事は約7分で読めます。
▼SIM2シリーズドライバーの最新情報については、下記記事をご覧ください。
≫ SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX-Dドライバーの最新情報まとめ【2021年】

テーラーメイドの2021年モデルである「SIM2」は、ドライバーが3種類あります。

この3種類のドライバーの違いについて、形状・特徴を比較して解説します。

SIM2ドライバー、SIM2 MAXドライバー、SIM2  MAX-Dドライバーは3種類

SIM2シリーズのドライバーは、前年同様、3種類に分かれています。

左から低スピンのSIM2ドライバー、慣性モーメントが大きいSIM2 MAXドライバー、さらにドロー仕様のSIM2 MAX-Dドライバーです。

  • SIM2ドライバー:低スピン+更なる寛容性
  • SIM2 MAXドライバー:寛容性+高弾道
  • SIM2 MAX-Dドライバー:寛容性+高弾道+ドローバイアス

それでは、形状・特徴の違いを比較しながら見ていきましょう。

SIM2ドライバー、SIM2 MAXドライバー、SIM2  MAX-Dドライバーの形状の違い

クラウン形状の違い

※左からSIM2、SIM2 MAX、SIM2 MAX-Dドライバー

こちらはクラウンの映像を並べたものです。

左のSIM2ドライバーから右のSIM2 MAX-Dドライバーになるにつれ、奥行きが深くなっているように見えます。

左のSIM2ドライバーは低スピンが特徴となっていますので、ヘッド後方が深すぎず、重心を浅くしてギア効果によるバックスピンの相殺量を高め、低スピンで強い弾道が生み出されます。

形状面では、右にあるSIM2 MAX-Dドライバーは最深部がヒール寄りになっていて、ヘッド全体が丸型に近い形状になっています。

重心距離を短くすることでヘッドが自然に返る働き、そして、ヘッドの返しやすさが強まりますので、右へのミスが出にくくなります。

また、最もシャープで洋ナシ型に近いのは、左側のSIM2ドライバーです。この形状のヘッドは、トラディショナルで操作性が高く、上級者に好まれます。

ここがポイント!

  • SIM2ドライバーは、低スピンで操作性が高い。
  • SIM2 MAX-Dはミスに強く、スライスが抑えられる。

イナーシャ・ジェネレータの違い

※左からSIM2、SIM2 MAX、SIM2 MAX-Dドライバー

SIMの象徴的なテクノロジーであるイナーシャ・ジェネレータは、SIM2の全機種に搭載されていますが、よく見ると設置場所に違いがあります。

左2つのSIM2ドライバーとSIM2 MAXドライバーは、ヘッドの一番奥深いところにイナーシャ・ジェネレータの最後部がほぼソールセンターにあり、ニュートラルな重心配置となっています。

それに対して、SIM2 MAX-Dドライバーは、イナーシャ・ジェネレータ全体がヒール寄りに設置されています。この設計は、SIMグローレでも同様の配置になっていて、イナーシャ・ジェネレータ自体がドローバイアスになっています。

最後部にはウェイトが搭載されていますので、イナーシャ・ジェネレータがヒール寄りにあることで、SIM2 MAX-Dドライバーはよりボールのつかまりが良くなるよう設計されています。

ウェイト配置の違い

※左からSIM2、SIM2 MAX、SIM2 MAX-Dドライバー

従来までのMシリーズ・SIMシリーズでは、アスリート向けモデルにスライダー式のウェイト調整機能が搭載されていました。しかし、今回のSIM2シリーズでは搭載されていません。

代わりに、ソールの前方に固定式のウェイトが1つ装着されています。

  • SIM2ドライバー:ほぼセンター
  • SIM2 MAXドライバー:ややヒール寄り
  • SIM2 MAX-Dドライバー:極端にヒール寄り

まず、全機種でソール前方にウェイトがありますので、低スピン性能を高めた意図が伝わってきます。

そして、SIM2、SIM2 MAX、SIM2 MAX-Dと言う順にヒール寄りに移動していますので、ボールのつかまりを変えていることが分かります。

従来のテーラーメイドのドライバーは、基本的にフェードバイアスのため、ニュートラルのモデルが実質ややフェード、ドローバイアスモデルが実質ニュートラルと言われていました。

しかし、今回のSIM2シリーズは思い切ったドロー設定となっていますので、SIM2 MA-Dドライバーは前作のSIM MAX-Dドライバーよりも、球のつかまりがよくなっています。

MシリーズやSIMシリーズのドローモデルを使っていて、つかまりが弱いと感じられていた方は、SIM2 MAX-Dドライバーにすることで、つかまりが大きく改善される可能性があります。

SIM2ドライバー、SIM2 MAXドライバー、SIM2  MAX-Dドライバーの特徴の違い

重心と慣性モーメントの違い

▼重心高と慣性モーメント

引用:youtube

上図はテーラーメイドの製品発表会の中で紹介されたもので、これまでのドライバーのスピン量と寛容性がマッピングされています。

基本的にスピン量を少なくすると寛容性は下がり、逆に寛容性を上げるとスピン量は増えます。

つまり、スピン量と寛容性はトレードオフの関係にありますが、ヘッド全体の軽量化、前後ウェイトの搭載などにより、SIM2ドライバーとSIM2 MAXドライバーでは、スピン量を抑えつつ、慣性モーメントを大きくすることに成功しています。

SIM2 MAX-Dドライバーについては、高弾道が特徴のモデルですので、スピン量は逆に増やして揚力が得られるようにし、慣性モーメントを従来モデルよりも大きくしています。

ここがポイント!

  • SIM2ドライバー、SIM2 MAXドライバーは、前作よりもスピン量が抑えられ、ミスに強い。
  • SIM2 MAX-Dドライバーは、大幅にミスに強くなり、より高弾道に。

スペックの違い

モデル SIM2 SIM2 MAX SIM2 MAX-D
ヘッド体積 460cc 460cc 460cc
ヘッド重量(SR) 308g 297g 296g
ロフト角 9、10.5° 9、10.5、12° 9、10.5、12°
フェースサイズ SIM2より8%大 SIM2より18%大
ドローバイアス
打ち出し
後方ウェイト 16g 24g 22g
前方ウェイト ほぼセンター ややヒール寄り ヒール寄り

USテーラーメイドの方では、SIM2シリーズの比較が公式サイトで詳しく紹介されています。

注目したいのはフェースサイズについてです。SIM2 MAXは SIM2よりも8%大きく、SIM2 MAX-Dは、SIM2よりも18%大きくなっています。

ヘッドサイズはどれも460ccになっていますので、SIM2 MAXドライバー、SIM2 MAX-Dドライバーは、より大きなフェース面で楽に捉えやすくなっています。

後方ウェイトについては、重量が16g、24g、22gとなっていて、SIM2ドライバーの後方ウェイトが軽めとなっています。

SIM2ドライバーは、ヘッドの前側に重心を持たせることで、より低スピン性能を高め、低く強い弾道が出やすくなっています。

まとめ

テーラーメイドの2021年の新シリーズ「SIM2」のドライバーについて、形状、スペックの両面から違いを比較しました。

基本的には、3機種とも前年のSIMと同様の特徴を持っていますので、移行される方は同じタイプのものを検討されると良いと思います。

特に、SIM2 MAX-Dドライバーは大きく寛容性がアップして、ドローバイアスも強まっています。よりやさしいドライバーを使いたい方におすすめです。

SIM2ドライバーの試打・評価・感想
▼SIM2シリーズドライバーの最新情報については、下記記事をご覧ください。 ≫ SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX-Dドライバーの最新情報まとめ【2021年】 テーラーメイドの2021年モデ...
SIM2 MAXドライバーの試打・評価・感想
▼SIM2シリーズドライバーの最新情報については、下記記事をご覧ください。 ≫ SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX-Dドライバーの最新情報まとめ【2021年】 テーラーメイドの2021年モデ...
SIM2 MAX-Dドライバーの試打・評価・感想
▼SIM2シリーズドライバーの最新情報については、下記記事をご覧ください。 ≫ SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX-Dドライバーの最新情報まとめ【2021年】 テーラーメイドの2021年モデ...

 

タイトルとURLをコピーしました