サイト内に広告が表示されることがあります

掌屈(しょうくつ)と背屈(はいくつ)、左手のトップはどちらにすべきか徹底解説【プロのスイング動画で解説】

この記事は約5分で読めます。

ゴルフのトップ位置での左手の向きについて、掌屈(しょうくつ)と背屈(はいくつ)という表現があります。

掌屈(しょうくつ)と背屈(はいくつ)は、ゴルフでは何を表すのか、そして、どちらにすべきかについて、詳しく解説します。

掌屈(しょうくつ)、背屈(はいくつ)とは?

掌屈・背屈は、ゴルフではトップ位置での左手の手首の話で使われます。日常生活の中では中々使われない表現ですので、意味が分からない方も多いと思います。

掌屈・背屈は、漢字からどのようなことを表すかが分かります。

※左手の掌屈と背屈

掌屈は、てのひら(掌)側に手首を折ることを意味します。一方、背屈は、背ですから反対側に折ることを意味します。

上の左手の図で言うと、掌側(右)に倒れるのが掌屈、甲側(左)に倒れるのが背屈です。

ゴルフスイングでの掌屈、背屈とは?

掌屈と背屈は、ゴルフのスイングでよく使われる言葉で、フェースの向きと密接な関係があります。

特に、最近は大型ヘッドが主流になってきていて、フェースを閉じたままスイングすることで、スライスを防ぐというスタイルがあり、ここでも掌屈・背屈が良く登場します。

ゴルフのスイングでは、左手を掌屈にすると、クラブを絞り込むように回転させるため、フェース面が閉じた状態になります。

反対に、左手を背屈にすると、クラブを反時計回りに回転させるため、フェース面が開いた状態になります。

掌屈
(しょうくつ)
手首を掌側に折る 左手が掌屈だとクローズ
背屈
(はいくつ)
手首を甲側に折る 左手が背屈だとオープン

具体的に、ツアープロのスイング映像で見てみましょう。

掌屈だと、トップでフェースが上を向く


ドライバーのトップ位置での手首を見てみると、左手の手首が掌側に倒れていて、掌屈になっていることが分かります。

掌屈の場合、トップ位置でのドライバーのフェースは上を向きます。代表的なのが飛ばし屋のダスティン・ジョンソンです。

手首が思い切り掌屈していて、フェース面が天を向いています。

背屈だと、トップでフェースが前を向く

こちらはトップで背屈の場合の映像です。

先程のダスティン・ジョンソンや渋野日向子と反対に、手首は甲側に倒れています。

そして、トップ位置でのフェース面は、上を向いておらず、前方向を向いています。

ツアープロでは、掌屈(しょうくつ)の方が多い!?

では、掌屈と背屈、どちらが良いかですが、最近のツアープロの傾向で言うと、掌屈の方が多いと言われています。

これは、最近のゴルフクラブは慣性モーメントを大きくする傾向にあることが関係しています。

慣性モーメントを大きくするためには、ヘッドを大型・深重心にするため、どうしてもヘッドの後ろ側が重たくなります。

後ろが重たいクラブは、スイングしていると重さに引きずられてしまい、ヘッドを返しにくくなります。

そのため、予めトップ位置で掌屈にして、フェースを閉じたまま(シャットの状態)でスイングするスタイルが流行りつつあります。

特にアマチュアのアベレージゴルファー向けのゴルフクラブの方が、大型・深重心で慣性モーメントが大きい傾向にあります。さらに、スライスで悩んでいるゴルファーが多いのもアマチュアです。

そうなると、クラブをトップでシャットにしたままのスイングが、スライス改善に効果的となります。

掌屈のドライバーショットは、渋野日向子のスイングが分かりやすい

こちらは渋野日向子プロのドライバーショットを後ろから見た映像です。

トップに持ってくるまでは、手首はスクエアですが、トップ位置(0:06頃)で、くいっと手首が掌屈になり、フェースも上を向く様子が分かります。

こちらは前から見た映像です。トップ位置(0:33頃)でフェースが上を向いている様子が分かります。

その後は、そのままダウンスイングに入り、最後に開放してスクエアなインパクトを迎えています。

スライスで悩んでいる方、大型ヘッド・大慣性モーメントのクラブを使っている方は、掌屈のスイングを参考にすると、改善する可能性があります。

背屈のドライバーショットは、森田理香子のスイングが分かりやすい

こちらは2013年の賞金女王、森田理香子プロのドライバーショットの映像です。

背屈のスイングで、トップ位置(0:54頃)でフェースが前(こちら)を向いている様子が分かります。

渋野日向子プロと比べると、体の回転やインパクトの際の手首の傾きも違いますので、掌屈と背屈でのスイングの違いが見て取れます。

まとめ

掌屈と背屈、どちらが良いかは一概には言えません。

単純にスライス改善だけに絞って考えた場合、インパクトの際の体の回転、手首の返しの具合によって、トップ位置でどちらにした方が良いかも変わってきます。

最近の主流としては、大型・深重心の大慣性モーメントのヘッドは、シャットにしたままのスイング、つまり掌屈をオススメする傾向にあるようです。

現在、掌屈になっていない方は、意識して取り入れてみて、改善するかどうか試してみると良いと思います。

タイトルとURLをコピーしました