サイト内に広告が表示されることがあります

シャフトのフレックスは統一的ではない件【同じフレックスでも硬さは違います】

この記事は約4分で読めます。

ゴルフクラブを購入する際、ヘッドの特性やスペックに加えて、シャフトの硬さも選ぶこととなります。

本日は、このシャフトの硬さを表すフレックスについて、選ぶ際の注意点を取り上げます。

フレックスの表記は、ほぼ統一されている

シャフトの硬さを表すスペックとして、フレックスというものがあります。

男子であれば、S、SR、Rなど、女子であれば、L、Aなどが馴染みがあると思います。

フレックス 意味(英語) 硬さ ヘッドスピード目安 対象ゴルファー
L Ladies,

Limber

柔らかい ~34m/s 一般女性
A、R2 Average やや柔らかい 32~38m/s 力のある女性
R Regular 中間 37~40m/s ハードヒッターの女性、一般男性
SR Stiff Regular RとSの中間 40~44m/s やや力のある男性
S Stiff やや硬い 43~48m/s 力のある男性
X eXtra 硬い 47m/s~ ハードヒッターの男性

フレックスの表記は、一部、PRGRやトゥルーテンパー社などで独自表現がありますが、主要なメーカーでは、ほぼ統一されています。

実は、フレックスの数値的な基準は無い

ゴルフ業界全体で、フレックスについて、ほぼ同じ表記がなされていれば問題なさそうですが、実は注意点が一つあります。

フレックスは、L、A、R、SR、S、Xといった表記が用いられていますが、実は、LやRがどの程度の硬さ・柔らかさを表すかの基準が存在しません。

ゴルフクラブは、溝や反発係数などで厳しいルール規制がありますので、フレックスについても振動数やトルクなどで定義されていても良さそうですが、フレックスの捉え方は、各社の自由裁量となっています。

これはつまり、メーカー間で同じ「S」でも硬さが違うことを意味します。

もう一つややこしいのは、同一メーカー内でもモデルによりフレックスの解釈が異なる点です。例えば、シニア向けモデルのSRとアスリート向けモデルのSRでは、おなじSRでも硬さが異なることがあります。

同じフレックスで、硬さが異なるのは何故か?

なぜ、そのようなことが起きているかについては、メンタル的な要素と、それに影響するマーケティングの要素が関係していると言われています。

▼同じフレックスでも硬さが異なる理由を解説しているところ(3:10)から再生されます。

上記の動画で、同じフレックスでも、モデルが異なると硬さが異なる理由について、詳しく解説されています。

実際、同一メーカーでターゲットゴルファーが異なるモデルのフレックスについて見てみると、上記の事情が見えてきます。

▼同じSRでの対象ヘッドスピ―ドのメーカー表記です。

対象ゴルファー フレックス ヘッドスピード目安
シニア SR 33~41m/s
アベレージ SR 36~44m/s
アスリート SR 37~45m/s

勿論、ヘッドやシャフトの重量も影響してきますので、同じフレックスで対象ヘッドスピードが異なるのは間違いではありません。

ただし、フレックスを統一的な解釈で捉えてしまうと、自分に合わないクラブスペックになってしまう危険性があります。

結局、硬さを表すのは何か?

シャフトの硬さを数値的に表現する場合、「振動数」という値がそれに当たる・近いと言われています。

「振動数」とは、別の言い方では「しなり戻りの速さ」です。単位のcpmは、cycles per minuteの略で、しならせた時に1分間に振動する回数を計測したものです。

硬い程、しなり戻りが速く、柔らかい程、しなりがゆっくりになりますので、

  • 振動数の値が大きい程=シャフトは硬い
  • 振動数の値が小さい程=シャフトは柔らかい

ということになります。

▼振動数について、実際の計測の様子を交えて詳しく解説されています。

なお、シャフトの振動数については、なかなかメーカーの公式サイトで公開されているところが少ないのが実状です。

そうなると、自分に合ったフレックスを選び出す方法としては、やはり、実際に手にして確認してみるか、ゴルフショップのスタッフやクラブフィッターに相談するといった形になります。

タイトルとURLをコピーしました