ゴルフ用の距離測定器・GPSナビとして人気のあるイーグルビジョン の音声案内タイプ「イーグルビジョン voice 3」について、使い方・特徴・評価について取り上げます。
目次
EAGLE VISION voice 3の特徴
EAGLE VISION watch 3は音声案内型のGPSゴルフナビです。
EAGLE VISION自体は、朝日ゴルフが手掛けるゴルフ距離系のシリーズで、今回取り上げている音声案内型以外にも、腕時計型、PDA型もあり、幅広い商品ラインナップとなっています。
音声案内型は、外観上、腕時計型やPDA型と比べて地味な印象がありますが、操作がシンプル、持ち運びが容易なため、幅広いゴルファー層にとても人気があります。
それでは、EAGLE VISION watch 3について、商品の特徴、使い方、感想など、細かく見ていきましょう。
特徴① 操作がシンプルで簡単!ゴルフ場・コース・ホールも自動検出される
EAGLE VISION vioce 3の最大の特徴は、操作が簡単な点です。
まず、ゴルフ場に着いたら、電源をONするだけで、現在地のゴルフ場とコースを自動で検出してくれます。
自分でゴルフ場やコースを選択する必要がなく、左上の電源ボタンを押すだけでスタートします。
▼電源ONするとゴルフ場を自動で検知してくれます。
ラウンド中の基本操作も、本体真ん中の大きなボタンを押すだけです。
現在地からグリーンまでの残りの距離を音声で案内してくれますし、シンプル設計でボタン位置は手探りでも分かりますので、極端な言い方をすれば、ポケットに入れたままでも使えてしまいます。
特徴② 飛距離も計測できる!
VOICE 3は、グリーンまでの距離の音声案内だけでなく、飛距離を計測することもできます。
操作方法もとてもシンプルで、打つ地点で左下の「Dist」ボタンを押して地点登録するだけです。
▼飛距離測定の操作方法のところ(0:15)から再生されます。
まず、ティーショットの地点で最初の地点登録します。そして、2打目、3打目のショット地点で地点登録をすると、そこまでの飛距離(つまり、地点間の距離)が音声で案内されます。
特徴③ キャップやベルトに取り付けられるので、持ち運びの煩わしさが無い
voice 3は小型・軽量で、液晶画面があるわけではないので、キャップに付けたまま、ベルトにブラさげたままなど、ウェアラブル性が高いのが特徴です。
同じくウェアラブルなGPS距離計として、腕時計型のものもありますが、最近はスマホで時間を確認される方が増えていて、腕時計に違和感がある、スイングの邪魔になるといった方も少なくありません。
ボタン操作も簡単で、キャップに付けたまま、ポケットに入れたまま、手探りでも操作できてしまいますので、レーザー距離計のようにどこかに置き忘れてしまうといった事態も避けられます。
特徴④ IPX5相当の安心の防水仕様で、雨の日でも使える
EAGLE VISION watch 3は、IPX5相当の防水仕様が備わっていて、防水レベルがとても高いです。
<IPX5>
お風呂でシャワーの水を浴びても、流水でジャブジャブ洗っても大丈夫なレベル。
雨の日にも使うことができますので、天候を選ばず、屋外でプレーするゴルフにとって十分な防水仕様となっています。
なお、防水仕様といっても、さすがに音声が発せられる本体上側のスピーカー部分に水の膜が出きてしまうと、聞こえ辛くなることがありますが、そんな場合でも対処方法が備わっています。
▼水滴を弾き出す様子です(1:04から再生)。
音量アップの「+」ボタンを押して、水弾き弾き出す機能が搭載されていますので、安心して使うことができます。
EAGLE VISION voice 3の使用者による口コミ・評価
スイングの邪魔になりません
友人が使っているのを見て購入。音声で距離を知らせるのが良いと思った。デザインは、シンプルで気に入っています。
キャップにつけることができて便利。腕や体には着けないのでスイングの邪魔になりません。
操作性は、距離を知りたいときにボタンを押すだけなので簡単。防水でもあり優れている。
引用:GDO
帽子のつばやベルトに付けて使用します
帽子のつばやベルトに付けて使用します。ゴルフ場に着いたらスイッチオン。
ティーグランドに近づいたら真ん中のスイッチを押す→ホールとグリーンまでの案内で合っているかを確認したら、プレーできます。
まだ1回しか使用していませんが、グリーン手前までの距離が知りたかったので私には合っていると思いました。
引用:amazon
グリーンのフロントとセンターまでの距離が知れればいい人には最適
測定器に何を要求するかですが、グリーンのフロントとセンターまでの距離が知れればいい人には最適かな。ハザードや高低差はプレイしながら考えればいいのでは。グリーンを見ながらアナウンスしてくれるなんて恰好いいと思う。
デザインは、可愛い。
操作性は、真ん中のボタンを押すだけでのシンプル構造。
引用:GDO
老眼で見にくくなり、音声のみのタイプに変更
簡単な操作で、音声で聞くことができるので便利です。
コースの絵が出るタイプも長く使っていましたが、老眼で見にくくなり、音声のみのタイプに変更し、満足しています。
引用:楽天市場
手探りで操作できる
手探りで操作できるようにシンプルなボタン配置がされてます。ポケットから取り出したりする手間がなくなりますね。
ピンまでの距離などを音声で教えてくれます。GPSの補足速度にも問題なし。視認性も良い。
雨天でも使用できるとのことで安心してます。
引用:価格コム
使いやすくなっています
このタイプを使用しだして、三代目ですが、使いやすくなっています。
引用:amazon
天気を気にせずプレイができます
この投稿をInstagramで見る
EAGLE VISION voice 3のスペック
大きさ | 42×42×12mm |
重量 | 27g |
収録ゴルフコース | 国内2577コース、海外261コース |
電源 | 充電式(microUSBケーブル) |
稼働時間 | 7時間 |
充電時間 | 3時間 |
防水 | IPX5相当 |
防水仕様がIPX5相当となっていますので、かなり優れています。雨の日は勿論、シャワーも大丈夫なレベルと言われています。
電源は充電式で、フル充電で7時間稼働しますので、土日の混雑時でも安心して使うことができます。
EAGLE VISION voice 3の発売日・発売価格
イーグルビジョン voice 3の発売日は2018年10月で、発売価格はオープンプライスとなっています。
市場での実際の発売価格は、当記事執筆時点でamazon、楽天共に13,200円で出品されています。どちらでも価格は同じですので、ポイントがある方など利用しやすい方で購入されると良いでしょう。