飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

「 ドライバー 」 一覧

ROGUEドライバーとEPICドライバーの違い

キャロウェイから2017年、2018年モデルとして発売されている人気のドライバーがあります。EPICとROGUEです。EPICの方が前のモデルになり、ROGUEは後継モデルになり、継承関係、いわば親子・兄弟モデルといった位置づけになります。

EPICとROGUEは大きく違うのか?

EPIC発売から翌年、「EPICを超えなければ、出す意味なんてない」と言い切って発売されたのがROGUEです。

この言葉だけ見て取れば、EPICではなくROGUEを選択すれば良いということになりますが、機能面・性能面での違い、価格の差がありますので、ゴルファーの選択は分かれています。実際、1世代古いEPICの方は、まだ売れ筋ランキングに顔を出しています。では、双方にあるものないものを見て行きましょう。

EPICとROGUEの両方にあるもの

EPICとROGUE、どちらにも共通するものはJAIL BREAKです。ヘッドを縦に貫通した牢獄のような2本の柱。

ROGUEの方が形状が砂時計型になっていて軽量化されているため、重量配分が工夫されていますので、若干の違いはあります。

ただ、無駄なたわみを抑えるという同じ機能を有していますので、どちらのモデルもボール初速のアップに2本の柱が貢献してくれます。

代名詞のようなテクノロジーですので、これがなければ、EPICでもないし、ROGUEでもないですね。

EPICにあって、ROGUEにないもの

EPICにはソールにペリメーター・ウェイティングが搭載されています。11gのウェイトを左右に動かすことができますので、弾道調整を行うことができます。

対して、ROGUEの方はソールにトラック的なものがなく、重心調整を行うことができません。なお、サブゼロモデルについては、ホーゼル部分でロフト・ライの調整を行うことができます。

GBB EPIC STAR ドライバーの試打・評価・感想

他メーカーの話になってしまいますが、テーラーメイドM3ドライバーのYトラックは左右前後に調節できますので、改めて優れものだなと感じます。

テーラーメイド M3 ドライバーの試打・感想・評価

もう一つ、EPICにあってROGUEにないものは、コストパフォーマンスです。さすがに1年の違いということで、モデルの性能の差は大きくはないと考えれば、1世代前のモデルは世代交代により市場価格が大きく下がります。

費用対効果という点で言えば、EPICは非常にお買い得と言えます。

ROGUEにあって、EPICにないもの

では次は反対に、ROGUEにあって、EPICにないものです。ROGUE(ここではスターモデル)は明確な重心設計です。

まず、ヒールの外側に2gのスクリューが搭載され、更にヒールの内側にウェイト設計されていて、ドローバイアス設計となっています。

その他、クラウン、JAIL BREAKの軽量化が図られ、余剰重量がヘッド周辺部に配置されているため、慣性モーメントが大きくなっています。

ROGUEは、つかまりやすい、右へのミスが出にくい、打点のブレに強いといった特徴があります。

ROGUE STAR ドライバーの試打、感想







ドライバー、バフィ?ウッドの番手別の呼び方

ドライバーとウェアウェイウッドはショッピングサイトや専門誌でも別物のように扱われます。しかし、大きな分類としてはウッドに属し、同じ仲間になります。 ウッドは1番、3番など番手の数字で識別されますが、そ …

ドライバーの飛距離アップのコツ、飛距離を決める3つの要素とは!?

ドライバーの飛距離アップはゴルファーにとって終わりのないテーマです。初心者、上級者、シニアなど、ゴルファーによって、克服すべき課題も変わってきますが、ドライバーショットの飛距離を決める要素は決まってい …

スリクソン Z585ドライバーの試打・評価・感想

アスリートゴルファー向けのブランド、スリクソンのZシリーズから発売されているドライバー、Z585ドライバーについて取り上げます。 Z585ドライバー/スリクソン GDOで探す 楽天市場で探す Amaz …

MグローレドライバーとM4ドライバーの違い

テーラーメイドから2018年後期に発売されているMグローレドライバー。Mシリーズとグローレの融合ということで、注目のモデルとなっています。2018年の前半はM4、後半はMグローレと、1年を通してドライ …