飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

「 打音 」 一覧

【打音で選ぶ】いい音がするドライバー 2020年おすすめランキング!

ドライバーを選ぶ基準は、ゴルファーにより様々です。構えた時の見え方、ボールのつかまり、球の上がりやすさなど、色々な要素があります。

本記事では打音にフォーカスして、「いい音がするドライバー」について、おすすめ順にランキング形式で紹介します。

対象となるドライバーは2020年モデルとしています。なお、発売が2020年より前であっても、メーカー公式サイトに掲載されているものは含めています。

2020年 いい音がするドライバー ランキング

第1位 G410 PLUSドライバー

PINGのGシリーズ特有の打音で、金属系の響く感じ気持ち良いです。

G400より音が低く感じられて、個人的にはG410の方が好みです。しっかりボールを芯で捉えて、びしっと決まった気持ちにさせてくれて、打っていて気持ちよいです。

▼5:40の試打とのことろから再生されます。

第2位 ダンロップ ゼクシオ11ドライバー

打音と言えば、昔からゼクシオです。11代目となるゼクシオイレブンドライバーにも、しっかり継承されています。

練習場でも聞き覚えのある打音で、ゼクシオサウンドを言われるだけあって、単なる金属音ではなく澄みきっていて、響きも良いです。

▼4:34の試打のところから再生されます。

ゼクシオ 11 イレブン ドライバーの最新情報!試打・評価

第3位 EPIC FLASH スタードライバー

打音に関しては、EPICFLASHは賛否両論のドライバーです。かなり高めの金属音が響きします。キンキンして好みでは無いという人がいる一方、弾いてる感じがして気持ち良いという人もいます。

▼4:23の試打のところから再生されます。

EPIC FLASH エピックフラッシュ スター ドライバーの試打・評価・感想

第4位 テーラーメイド SIM MAXドライバー

テーラーメイドのSIM MAXドライバーです。MシリーズからSIMになりましたが、カーボン素材を使ったマルチマテリアル構造は継承されていて、しっとりとした打音です。金属音が嫌だという方向けです。

SIMドライバーよりもSIM MAXの方がやや高音で、M6よりも音が低めに感じます。打音と打感の一致した感じがして、引き締まっていて、打っていて心地良いです。

▼11:19の試打とのことろから再生されます。

テーラーメイド SIM・SIM MAX・SIM MAX Dドライバーの最新情報をまとめました【スペック・特徴を徹底解説】

第5位 PRGR egg 5500ドライバー

PRGRのegg 5500ドライバー。打音は金属系の高い音で、いわゆる「カキーン」という感じです。響きもあり、飛んだ気にさせてくれます。

▼2:45の試打とのことろから再生されます。

PRGR egg 5500 ゴーゴードライバー ノーマル・IMPACT 2019の試打・評価・感想

まとめ

「いい音がするドライバー」について、おすすめ順にランキング形式で紹介しました。

何を「いい音」とするかは、真にそれこそがフィーリングであり千差万別ですので、筆者のフィーリングで選ばせて頂きました。

また、2020年というタイトルでまとめた割に、EPICFLASH、G410が入っていますが、G410はまだPINGの最新モデルであり、EPICFLASHはどうしても入れたかったので、MAVRIKの1年前のモデルですが、取り上げました。

あくまで当サイトでのランキングですので、捉え方の一つとして、ドライバー選びの参考にしてもらえればと思います。

 







【打音で選ぶ】いい音がするドライバー 2021・2020年おすすめランキング!

ドライバーを選ぶ基準の一つに、フィーリング面が入っている人も少なくないと思います。 フォルムやカラーリングの視覚的な要素以外にも、打感・打音が好みかどうかは、使い続ける上で大事なポイントです。 そこで …