飛距離が出るドライバー テーラーメイド

ステルス2 ドライバー 2023の試打・評価・感想

投稿日:

テーラーメイドの2023年モデル、ステルス2 ドライバーについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。

ステルス2 ドライバー

ステルス2シリーズのドライバーは、前作となる初代ステルスと同じく、低スピンタイプのPLUS、寛容性を持たせたスタンダード、ハイドロー仕様のHDの3機種となっています。

本記事で取り上げているのはスタンダードなステルス2 ドライバーですが、テーラーメイドは基本フェード仕様でハードなため、スタンダードと言えど中・上級者に適したモデルです。

初代ステルスと比べると、後方ウェイトが重量アップしたことで、ミスヒットに大幅に強くなっています。

程よい寛容性と操作性があり、低スピンで吹けにくいため、自分でしっかり球をつかまえきれる中級者以上の方に適しています。

ステルス2 ドライバーの最新情報まとめ!ステルス2 PLUS・ステルス2・ステルス2 HD

ステルス2 ドライバーの試打・評価

スポナビゴルフの3名がステルス2シリーズを独自解説

 

<ステルス2 ドライバーの主な評価・感想>

  • ステルス2は、全体的にやさしくなって、ヘッドスピードがなくても打てるようになった。
  • 前作のステルスと比べて、圧倒的に曲がらない。
  • ミスヒットしても、そこそこ球が浮いてくれる。
  • 高弾道・低スピンが明確になっている。

関浩太郎プロがステルスとステルス2ドライバーを打ち比べ試打・評価

  • 前作の初代ステルスドライバーは、飛距離が出るが、ヘッドスピードがないと、上がりきらない、つかまりきらないという声が多かった。
  • 見た目はステルスとステルス2であまり変わらない。構えた感じ、丸くなってやさしくなった感じがする。
  • 純正シャフトは前作と同じものが使われている。
  • 弾きの強さは変わらず、かなりある。カーボンフェースなのに音・感触が金属。弾く感じがある。
  • 前作は、一発の飛びが凄かったが、ステルス2は改善されていて、アマチュアの方でも打てるステルスになっている。

GDO編集部の2人がステルス2のドライバーを試打・評価

▼ステルス2の試打(3:03頃)から再生されます

ロフト10.5°、シャフトは純正のTENSEI REDのSで、スリーブをLOWER(-2°)で試打されています。

  • ステルス2はやさしくなっていて、一番それを感じるのはPLUS。
  • スダンダードのステルスは、そこまでスピンが少なくない。安定系のスピン量になっている。

ステルス2 ドライバーのスペック

  • ロフト角:9/10.5/12°
  • ライ角:56°
  • ヘッド体積:460cc
  • クラブ長さ:45.75インチ
  • 標準シャフト:TENSEI RED TM50 (’22)
  • フレックス:S/SR/R
  • クラブ重量:約300g(SR)

ステルス2 ドライバーのシャフト

ステルス2 ドライバーのシャフトは、公式サイトに掲載されているものが4種類です。

シャフト 硬さ バランス クラブ重量 シャフト重量 トルク 調子
TENSEI RED TM50 (’22) S D3.5 約302g 約57g 4.3
SR D3.5 約300g 約55g 4.7
R D3 約298g 約52g 5.0
Tour AD CQ-6 S D2 約311g 約64g 3.4 先中
SPEEDER NX GREEN 60 S D2.5 約313g 約67g 3.8
Diamana GT 60 S D2.5 約311g 約63g 3.8 中元

ステルス2 ドライバーの発売日・発売価格

ステルス2 ドライバーの発売日は、2022年2月17日です。

発売価格は、シャフトにより以下の通りとなっています。

  • TENSEI RED TM50 (’22):93,500円
  • Tour AD CQ-6:113,300円
  • SPEEDER NX GREEN 60:113,300円
  • Diamana GT:113,300円

ステルス2 ドライバーの最新情報まとめ!ステルス2 PLUS・ステルス2・ステルス2 HD

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, テーラーメイド
-, , , ,

関連記事

TW757 TYPE-D PLUSドライバーの最新情報まとめ!

本間ゴルフから発売のTW757 Type-D PLUSドライバーについて、モデルの特徴・スペック・試打・評価についてまとめました。 購入を検討されている方は、参考にしてみてください。 TW757 Ty …

【スライサーは必見です】ドロー仕様ドライバーのメリットとデメリットを徹底解説!

ここ最近、スライサーをターゲットとしたドロー仕様のドライバーを発売するメーカーが増えています。 本記事では、ドローバイアスのドライバーを検討・購入される方向けに、メリットとデメリットを取り上げます。 …

初心者にオススメの3万円台で買える中古ドライバー!おすすめランキングTOP5

ゴルフ初心者にオススメの中古ドライバーについて、3万円台で買えるものに限定してランキングで紹介します。 同じ初心者向けでも、モデルにより特徴がありますので、どんな方に向いているかも合わせて取り上げます …

キャロウェイ EPIC FLASHドライバーの全容が判明!?

キャロウェイから2019年モデルとして、EPIC FLASHドライバーが発売されるのではないかと話題になっています。 キャロウェイ エピックフラッシュ スタードライバー GDOで探す 楽天市場で探す …

ツアーB X ドライバー 2020のロフト角・ライ角・フェース角、ウェイトの調整機能を徹底解説!

▼ツアーB Xドライバー(2020)の試打・評価 ≫ ブリヂストン ツアーB Xドライバー 2020の最新情報まとめ ブリヂストンから発売されているツアーB Xドライバー 2020について、ライ角・フ …