距離・弾道測定器

ガーミン Approach S40を徹底解説!使い方・特徴・評価まとめ

投稿日:2020年3月17日 更新日:

ゴルフ用の距離測定器・GPSナビとして人気のあるガーミン Approach S40について、使い方・特徴・評価について取り上げます。

ガーミン Approach S40

ガーミン Approach S40は腕時計型のGPSゴルフナビです。

このタイプのナビは、腕にはめたままプレイできますので、ラウンド中にバッグからの出し入れが伴わず、とても気軽に使うことができます。

さらに、ガーミン Approach S40は「フルカラータッチパネル」を搭載していますので、操作性がとても優れています。

GPSナビの中でも人気のガーミン Approach S40について、商品の特徴、使い方、感想など、細かく見ていきましょう。

特徴① フルカラータッチパネルで、直感的に操作できる

ガーミン アプローチ S40で最も注目したい点が、カラーのタッチパネルが搭載されているところです。そのため、側面にはボタンが一つのみというシンプル設計となっています。

今や家電でも液晶タッチパネルが全盛の時代ですから、ボタンではなく画面をタッチして直感的に操作できますので、とても扱いやすくなっています。

特徴② 3タイプのカラーバリエーションから選べる

カラーバリエーションは、ホワイト、ブラック、グレーの3種類あります。

それぞれのカラーで異なる印象を与えてくれますので、ご自分のウェアの方向性とデザインを合わせやすくなっています。

なお、バンドの外周は、カラーバリエーションによって異なっています。

  • グレー、ブラックのバンド外周:163-249 mm
  • ホワイトのバンド外周:145-217 mm

特徴③ GPSでゴルフ場・コースを自動で検知、ショットも感知してくれる

GPSが搭載されていますので、クラブハウスを出てティーショットを打つ前にナビをスタートすると、ゴルフ場・コースが自動で検知されます。

そして、ショットを自動で記録するガーミンオートショットが搭載されていますので、ショットの位置を自動的に記録してくれます。

特徴④ ハザードまでの距離が分かる

コース全体の距離だけでなく、ハザードまでの距離も表示してくれますので、ラウンド中の一打一打で、戦略を練り直したり、適切な番手選びにつながります。

より戦略を立てやすく、楽しくコース攻略できそうです。

特徴⑤スマホアプリ Garmin Golfと連動して、ラウンド結果を視覚的に見ることができる

Garmin Golfという専用アプリがありますので、ガーミン アプローチS40とスマホをペアリングして、専用アプリでラウンド結果をじっくり見ることができます。

ガーミン アプローチS40とスマホのペアリングもとても簡単に行えますので、IT機器が苦手な方にもやさしい操作設計となっています。

特徴⑥ ゴルフ場コースデータが豊富

ガーミンがカバーするゴルフ場のコースデータは、世界41,000コース以上、日本国内では2,721(4,710コース)をカバーしています。

特徴⑦ バッテリー稼働時間が長い

他メーカーではウォッチモードでも1日しか持たないものがありますが、ガーミン アプローチ S40は、ウォッチモードでの稼働が最大で10日間となっています。

GPSモードでも最大15時間の稼動となっていますので、前日にしっかり充電していれば安心して使うことができます。

ガーミン Approach S40の使用者による感想・評価

 

この投稿をInstagramで見る

 

人生初のスマートウォッチ!! ガーミン アプローチs40 ゴルフ仕様の普段使いに!! こいつ凄い!! 残りyardもカートと変わらず表示。 ブレはほとんど無い!! スコア入力も手元で簡単! スマホで入力してたので、 めっちゃ楽になった!! 軽いので邪魔でもなく。 ショットしたら 何番で打ったか聞いてくる!! アプリと連動してスマホでゴルフの反省も出来る!! あっち行ってこっちいっての反省www 今ハーフが終わったけど 今のところベスト更新出来そうな予感!! #三島#三島市#長泉#長泉町#裾野#裾野市#筋トレ美容師#筋トレ#糖質制限#ケトジェニック#トレーニング#筋肉#workout#ゴルフ#ゴルフ美容師#スマートウォッチ#ガーミン#garmin#ガーミンS40#ガーミンアプローチs40#アダムスコットになりたい #シングルプレーヤー#三島ゴルフ倶楽部

貴弥(@takameet)がシェアした投稿 –

 

この投稿をInstagramで見る

 

先日の練習ラウンド記録。 #garmin ガーミン アプローチ s40を手に入れたっ! 良かったこと↓ ◎グリーンに乗るまで、自動で打数をカウントしてくれる ◎打ったあとでクラブの登録ができる ◎次のハザードまでの距離が分かるからクラブ選択で迷わない なので、とりあえず1番遠くまで飛ぶクラブ、っていう選択はしなくなりました 笑 ◎スマホアプリであとから振り返りができる 1ラウンド終了後、電池の残量60%以上って優秀!時計として日常使いだと、1日5%ずつしか減らないので充電は2週に1回でokです。 ホントに買ってよかった! でもコレがあるからってゴルフの腕前が上がるわけじゃないのが悲しいところ。パーオン&ボギーオン率上げてかないとっ! . . . #ガーミンアプローチ #ガーミンアプローチs40 #gps #gpsナビ #スマートウォッチ #ラウンド記録 #初心者ゴルフ #初心者ゴルファー #ゴルフ初心者 #ゴルフ女子 #ゴルフ男子 #ゴルフ #golf #インスタゴルフ #インスタゴルフ部 #インスタゴルフ女子

yskholly(@gracefully_antique_rose)がシェアした投稿 –

ガーミン Approach S40のスペック

ディスプレイサイズ 直径1.2インチ(30.4 mm)
解像度 240 x 240 ピクセル
スクリーン タッチスクリーン
外形寸法 幅43.4mm×縦43.4mm×厚さ11.7mm
重量 43g
バッテリー稼働時間 GPSモード:最大15時間
ウォッチモード:最大10日間
防水等級 5ATM
通信仕様 Bluetooth SMART
コースデータ 全世界41000コース以上

バッテリー性能は、時計モードで最大10日間使用できます。他メーカーの製品では、ウォッチモードでも1日程度のものがありますので、この点はバッテリー面で安心感があります。

最大の特徴は外観のボタンの少なさからも分かる操作性です。タッチスクリーンとなっていますので、操作がしやすく、インターフェースも分かりやすくなっています。

ガーミン Approach S40の発売価格

ガーミン Approach S40は定価38,280円にて発売されています。

当記事を執筆した時点での小売価格は、amazonで30,867円、楽天では34,452円となっています。

amazonですと約20%引きの値段で購入できるようです。

【2020年】GPSゴルフナビ おすすめ機種6モデルを徹底紹介【人気モデルの比較で特徴が分かる】

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-距離・弾道測定器
-,

関連記事

【2021年】ふるさと納税で貰えるゴルフ レーザー距離計まとめ!おすすめ順にランキングで紹介

ふるさと納税により、応援したい自治体に寄付する動きが広がっています。 寄付した自治体からはお礼の品が、いわゆる返礼品が送られてきますので、寄付する方にも大きなメリットがあるのが、ふるさと納税が盛んにな …

【2023年】赤色で見やすさ抜群のゴルフ レーザー距離計!おすすめランキング!

ゴルフ用のレーザー距離計は、屋外で使用するため、日照条件や背景の具合によって、測定結果が見にくくなることがあります。 一部のモデルでは、測定結果に表示に一般的な黒色ではなく赤色が用いられ、抜群の見やす …

TecTecTec VPRO 500・VPRO 500Sを徹底解説!使い方・特徴・評価まとめ

ゴルフ用のレーザー距離計で人気のあるTecTecTec VPRO 500・VPRO 500Sについて、使い方・特徴・評価を取り上げます。 同じTecTecTecの上位版、ULT-X 800・1000は …

グリーンオン ザ・ゴルフウォッチの全モデルを徹底比較【選び方・おすすめモデルが分かる完全ガイド】腕時計型GPSゴルフナビ

腕時計型のGPSゴルフナビで、グリーンオンの「ザ・ゴルフウォッチ」シリーズは、モデル数が多くとても人気があります。 そもそも腕時計型のGPSゴルフナビ自体が、ゴルフウォッチと呼ばれることも多く、「ザ・ …

GOLFBUDDY ゴルフバディ aim w12を徹底解説!使い方・特徴・評価まとめ

ゴルフ用の腕時計型GPSゴルフナビでゴルフバディから発売の「GOLFBUDDY aim W12」について、使い方・評価について取り上げます。 GOLFBUDDY ゴルフバディ aim W12 Amaz …