飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

距離・弾道測定器

ユピテル ATLAS AGF-Laser1を徹底解説!使い方・特徴・評価まとめ

投稿日:

ゴルフ用のレーザー距離計でYupiteru(ユピテル)から発売のATLAS AGF-Laser1について、使い方・特徴・評価を取り上げます。

ユピテル ATLAS AGF-Laser1の特徴

Yupiteru(ユピテル)は、カー用品、または、スマホに形が似たPDA型のゴルフナビでご存知の方も多いかと思います。

レーザー・GPSなどを用いた計測機器を中心に取り扱っているメーカーで、ゴルフ用の計測機器も数多くリリースしています。

レーザー距離計は、デザインがブラック一色で格好良く、機能面でも高低差計測もでき、2万円以内で購入できるコスパに優れた商品です。

≫ 【2020年】ゴルフ レーザー距離計 おすすめ7種をランキングで比較・紹介!失敗しない選び方も徹底解説

それでは、ユピテル ATLAS AGF-Laser1について、機能面・操作面の特徴を見ていきましょう。

特徴① 前ボタンがモード切替、後ろボタンが計測で、操作が簡単!

ユピテル ATLAS AGF-Laser1の基本操作は、本体上部の2つのボタンで行います。

前側の小さいボタンは、短押しでモード切替(高低差あり・なし)、長押しでメートル・ヤード切替です。

後ろ側のボタンは計測ボタンでして、短押しで普通に測定、長押しするとピンサーチ機能になります。

ピンサーチ機能では、長押ししている間、手前にあるものを優先して計測してくれます。ピンフラッグはグリーン周辺で最も手前にありますので、ピンの近くをファインダーから覗き込んでいるうちにピンフラッグが捉えられ、ピンまでの距離が計測表示されやます。

特徴② 高低差計測モードでは、詳細データが表示される

前側の小さいボタンを押すと、簡易表示モード、詳細表示モードを切り替えることができます。

詳細表示モードにすると、高低差に関する情報として、水平距離、垂直距離、角度が合わあせて表示されます。

なお、高低差の計測は行われるものの、打つべき距離の目安については、案内がありません。とは言え、「打つべき目安距離=水平距離±高さ」で算出しているとも言われていますので、水平距離と高さが分かれば、足し算・引き算でご自身で簡単に求めることができます。

例)水平距離100ヤード、高さ20ヤードの場合の簡易算出

打つべき目安距離=100ヤード+20ヤード=120ヤード

レーザー距離計は、高低差機能が有るもの・無いものがありますが、日本のゴルフ場はアップダウンが多いため、高低差機能が大活躍します。

他の機種でお探しの場合でお、高低差機能があるものを選ばれることをおすすめします。

特徴③ 高低差の表示はON・OFFできる

公式競技でレーザー距離計を使う場合、高低差機能を禁止としていることがあります。

※競技によって使用可・不可は異なりますので、事前に確認してみてください。

ユピテル ATLAS AGF-Laser1は、モードの切替により、高低差の表示をON・OFFにすることができます。

なお、機器の外観からONかOFFかは分かりませんので、公式競技での使用を考えている場合、外観からOFF状態が確認できなくても使用可能か、確認してみてください。

特徴④ 電池式で充電の手間が不要

▼本体底部側の解説図です。

レーザー距離計は電池式と充電式に分かれまして、ユピテル ATLAS AGF-Laser1は、CR2 リチウム電池となっています。

充電式は、充電し忘れた場合に出先のゴルフ場で使えないことが起こり得ますが、電池式であれば予備をカバンに入れておけば電池切れに対処できます。筆者としても、電池式をおすすめします。

なお、オートパワーOFF機能も搭載されていますので、使用後には約30秒後に自動で電源OFFになります。電源を毎回切る手間が要らない上、電池の節約にもなります。

ユピテル ATLAS AGF-Laser1の使用者による感想・評価

ユピテル ATLAS AGF-Laser1のスペック

計測範囲 600m(660ヤード)
高低差計測
手ブレ補正
大きさ 105x72x39mm
重量 約180g(電池を除く)
測定単位 メートル、ヤード
測定精度 ±1m(y) / ±0.2%
測定スピード
電源 電池式(CR2 リチウム電池)
防水 〇(IPX5)

ユピテルは、スマホに似た形状のPDA型も多くリリースしていて、人気・知名度共に高いメーカーです。

PDA型のGPSゴルフナビについては、下記記事におすすめモデルをまとめてありますので、リンクを載せておきまs。

≫ 【2020年】PDA型GPSゴルフナビ!おすすめモデルをランキングで比較・紹介【スマホ型で見やすい人気機種】

ユピテル ATLAS AGF-Laser1の発売価格

ユピテル ATLAS AGF-Laser1の特徴は、大手のネットショッピングモールなどで取り扱われています。

当記事を執筆した時点でのネットで小売価格は、Amazon、楽天共に19,800円が最安値となっていましたので、買いやすい方で購入されると良いと思います。

【2020年】ゴルフ レーザー距離計 おすすめ8種をランキングで比較・紹介!失敗しない選び方も徹底解説

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-距離・弾道測定器
-,

関連記事

ショットナビ W1 EvolveとHug Beyondの違いを徹底解説!

ゴルフ用の腕時計型GPSゴルフナビで注目の「ショットナビ W1 Evolve」が2020年10月に発売となっています。 数か月前には「ショットナビ Hug Beyond」が発売されていて、どちらが良い …

ガーミン Approach S42を徹底解説!発売日・価格・特徴・評価まとめ

ゴルフ用の距離測定器・GPSナビとして人気のあるガーミンの最新機種、 Approach S42について、使い方・評価について取り上げます。 ガーミン Approach S42 Amazon 楽天市場 …

グリーンオン ザ・ゴルフウォッチ ノルムを徹底解説!使い方・特徴・評価まとめ

▼後継機種のザ・ゴルフウォッチ ノルム2は、コチラの記事をご覧ください。 ≫ グリーンオン ザ・ゴルフウォッチ ノルム2を徹底解説!使い方・特徴・評価まとめ ゴルフ用の距離測定器・GPSナビとして人気 …

GOLFBUDDY ゴルフバディ GB VOICE2S+を徹底解説!使い方・特徴・評価まとめ

GOLFBUDDYから発売の音声案内型のGPS距離測定器「GB VOICE2S+」について、使い方・特徴・評価を取り上げます。 GB VOICE2S+ Amazon 楽天市場 目次1 GOLFBUDD …

GOLFBUDDY ゴルフバディ aim L12を徹底解説!使い方・特徴・評価まとめ

ゴルフ用のレーザー距離計でゴルフバディから発売の「aim L12」について、詳しく解説します。 製品評価(良・悪)、口コミ(良・悪)、最安値をまとめましたので、「aim L12」をフェアな視点で把握で …