飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るアイアン テーラーメイド

P770アイアン 2代目(2020)の試打・評価・スペック・初代P770との違い

投稿日:2022年12月25日 更新日:

テーラーメイドのP770アイアンの2020年モデルについて、試打・評価・スペックなど詳しく取り上げます。

P770アイアンの2代目 2020年モデルの特徴

中空構造を採用

P770アイアンは、2代目とは呼び難いぐらい大きく変わりました。引き継がれているのは、ブレード長(77)と7番以降のロフト角ぐらいではないかと思います。

上の写真がほぼ全てを物語っていまして、一つずつ解説していきます。

まず、アイアンの特徴を大きく左右する形状ですが、これまでの軟鉄鍛造ボディーから中空構造に変更されています。

中空と言っても、ソールは分厚くなく、マッスルバックに近いシャープでかっこいい形状になりました。

外観を重視される上級者にも、すんなりと受け入れられるフォルムです。

スピードフォーム充填剤によりフィーリングも重視

アスリート向けアイアンで中空となると、飛距離性能が高くなるのは容易に想像できます。気になるのは打感・打音です。

中空の内部にはスピードフォームと呼ばれる素材が充填されていて、制振効果を発揮してくれます。

インパクトの際の無駄な振動が抑えられますので、バチーンという超弾きな感覚ではなく、一枚物の軟鉄アイアンとは違いますが、柔らかさが備わっています。

ただ、弾き感が少しあるのは否めず、それが逆に飛距離性能の高さの表れでもあります。

タングステンウェイトによる寛容性

中空の利点は、クッション素材だけではありません。

内部には最大で最大46.5gのタングステンウェイトが搭載されていて、寛容性が備わっています。

ヘッドが小ぶりで、ネックもほぼストレートで、操作性がありますが、オートマチックに何でもかんでも真っ直ぐではありませんが、ある程度の寛容性があります。

クラブに少しお助け要素が欲しい、飛距離を補って欲しいという方に適しています。

スピードポケットを搭載

アベレージゴルファー向けのMシリーズの方のアイアンでは、スピードポケットと呼ばれる溝構造がソールに搭載されていて、寛容性と反発性が高めてあります。

Pシリーズには採用されていませんでしたが、中空構造のP770アイアンでは、スピードポケットが搭載されています。

これにより、フェース下目でのヒットに強さを発揮してくれますので、寛容性アップにつながっています。

P770アイアン 2020年モデルと2017年モデルの違い

P770アイアンの2代目(2020)と初代(2017)モデルとの違いについて、比較しながらみてみましょう。

構造が全く異なる

※左が初代、右が2代目

ボディそのものは、軟鉄鍛造から中空に大きく様変わりしています。初代の方は打感が備わっていて、スピンが入って狙いやすく、2代目の方は打感が硬めで飛距離が出ます。

※左が初代、右が2代目

こちらは横から見た映像を並べたものです。縮尺が異なりますので、大きさは比較できませんが、2代目の方は中空構造の仕掛けの入れやすさを活かして、トゥ側にもネジ状のウェイトが搭載されています。

アイアンはネック寄りに重量が集まりですが、トゥ側にウェイト負荷を持たせることで、芯をよりフェースセンターに近づける働きがあります。

2代目はスピードポケットを搭載

※左が初代、右が2代目

こちらはソールからの映像を並べたものです。

右の2代目の方は、テーラーメイドならではの構造であるスピードポケットが、アスリート向けアイアンでありながら採用されています。

中空構造が採用されることで、こういった細工のしやすがあり、搭載に至ったのではないかと思われます。

スピードポケットがソールに備わることで、寛容性や飛距離性能が高まるだけでなく、特にフェース下目でのミスヒットに強さを発揮してくれます。

スペックの違い

▼P770の初代・2代目のロフト角の比較

番手 初代 2代目
#3 20.5 19.5
#4 23 22.5
#5 26 25.5
#6 29.5 29
#7 33 33
#8 37 37
#9 41.5 41.5
PW 46 46

7番以降のロフト角は同じですが、それより前のロング・ミドルアイアンでは、2代目の方が0.5~1°フェースが立っています。

リニューアルにより、より飛距離性能を高めた仕様になっています。

P770アイアンの2代目 2020年モデルの試打・評価

P770アイアンをトラックマンで計測試打・評価

  • P760には弾き感が無く、飛ばすアイアンではない。飛ぶ感覚が要らない人向け。
  • P770の方は弾いて、高さが出る。シャープな形状が良いが、クラブに助けて欲しい人向け。
  • 打感はP760とP770は全くの別物。
  • P770は軟鉄鍛造のマッスルバックような柔らかさはないが、中空タイプなのにこんなに柔らかいことに驚き。

P770アイアン 2020をヘッドスピードを変えて試打

  • 見た目以上にやさしく、スイートエリアが広く、球がとても上がりやすい。
  • 打ち込んでも、払っても、どちらでも打てる。
  • ドライバーのヘッドスピードで43m/sぐらいあれば、十分、使いこなせる。
  • 打音は、やや弾き系で、中空ならでは。弾き系とは言っても、インパクトの時にボールを包み込む感覚もしっかりある。
  • 前作のP770より、はるかに簡単。

P770アイアンの2代目 2020年モデルのクラブスペック

番手 ロフト角 ライ角 長さ
#3 19.5 60.5 39
#4 22.5 61 38.5
#5 25.5 61.5 38
#6 29 62 37.5
#7 33 62.5 37
#8 37 63 36.5
#9 41.5 63.5 36
PW 46 64 35.75

P770アイアンの2代目 2020年モデルのシャフトスペック

公式サイトで掲載されているシャフトは、スチールが2種類です。

<NSプロ MODUS3 ツアー105>

硬さ 重さ トルク 調子
S 106.5g 1.7

<ダイナミックゴールド EX ツアーイシュー>

硬さ 重さ トルク 調子
S200 131g

P770アイアンの2代目 2020年モデルの発売日・発売価格

P770アイアンの2代目 2020年モデルの発売日は、2020年9月11日です。発売価格は以下の通りです。

  • 6本セット(5~PW):¥156,000(税抜き)
  • 単品(3、4番):¥26,000(税抜き)

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るアイアン, テーラーメイド
-, ,

関連記事

M5ドライバー・M6ドライバーのロフト角調整機能について

実際の調整方法の解説動画を追加しました。 M5、M6ドライバーに搭載されているホーゼル部分のロフト角調整機能について取り上げます。 テーラーメイド M5/M6ドライバー GDOで探す 楽天市場で探す …

ZX4・ZX5・ZX7アイアンの違いを徹底解説!

▼ZX MKⅡアイアンの違いについては、下記記事をご覧ください。 ZX4 MKⅡ・ZX5 MKⅡ・ZX7 MKⅡアイアンの最新情報・違いをまとめ!試打・評価・スペック・発売日・発売価格   …

ステルス2 レスキューの最新情報・違いをまとめ!ステルス2 PLUS・ステルス2・ステルス2 HD

★2023-01-12更新:公式発表を受け記事の内容を全面更新しました。 テーラーメイドの2023年の新作「ステルス2」のレスキューについて、最新情報をまとめます。 ステルス2 レスキュー 楽天市場 …

SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX-Dドライバーのロフト角調整機能について

SIM2ドライバー・SIM2 MAXドライバー・SIM2 MAX-Dドライバーに搭載されているロフト角・ライ角・フェース角の調整機能(可変スリーブ)について取り上げます。 SIM2 MAXドライバー …

M4ドライバーとM2ドライバーの違い

テーラーメイドのM4ドライバーとM2ドライバー 2017について違いを取り上げます。 M4ドライバー/テーラーメイド GDOで探す 楽天市場で探す Amazonで探す 目次1 M4ドライバーの前作に当 …