本間ゴルフから発売されているTW747 455ドライバーについて取り上げます。
目次
TW747ドライバーは2種類発売されている
本間ゴルフのアスリート向けモデルであるツアーワールドが2年振りにリニューアル。ニューモデルのTW747では、TW747ドライバー455とTW747ドライバー460ドライバーの2種類のドライバーが発売されています。本投稿では前者のTW747 455ドライバーを取り上げます。
※TW747 460ドライバーについてはコチラをご覧ください。
過去モデルでは数字がヘッド体積と一致しないこともあるので注意!
今回のモデルでは、455、460がヘッド体積を表していますが、過去のモデルでは異なるケースがありますので、今後への予備知識として触れておきます。
前作のTW737では4種類のドライバーが発売されています。モデル名の最後に添えられた数字は、殆どがヘッド体積と同じか近いのですが、全くことなる場合もあります。TW747では一致していますが、これからのモデルは異なってくる可能性もありますので、必ずスペックも確認されることをおすすめします。
<TW737ドライバーのモデル名とヘッド体積>
モデル名 | ヘッド体積 |
---|---|
TW737 445 | 457cc(モデル名と異なる) |
TW737 450 | 450cc(モデル名と同じ) |
TW737 455 | 456cc(モデル名と近い) |
TW737 460 | 460cc(モデル名と同じ) |
TW747 455ドライバー
TW747 455ドライバーの特徴を見るに当たって、まず、同時に発売されているTW747 460ドライバーとの違いを確認してみましょう。メーカーHPでは下記のように紹介されています。
- TW747ドライバー 455
ヘッド体積が455ccで、慣性モーメントが最大化され弾道が捩じずに飛ばせるモデルです。 - TW747ドライバー 460
ヘッド体積が460ccで、高弾道・低スピンで飛ばせるモデルです。
この説明をみて、おやっと思われた方もいると思います。タイトリストの917やスリクソンのZシリーズでは、ヘッド体積が小さくなると、より難しさが増してくるのが一般的です。例えば、ヘッド体積が小さい方が操作性・低スピン、ヘッド体積が大きい方が慣性モーメント・直進性といった具合です。ところが、TW747では逆になっている点が興味深いところで、他メーカーのようなシンプルな区分けではないようです。
TW747 455のウェイトに注目!
TW747ドライバーの最大の特徴はソールに搭載されたウェイトの数と位置です。460では前と後ろで合計2個搭載されていますが、455では後方のトゥよりに1個搭載されています。ゼクシオなどアベレージ向けではヒール寄りに搭載されているものが多いので、ターゲットゴルファーの違いが改めて感じられるところです。
センターではない微妙な位置の掲載は、慣性モーメントを最大化しようという意図があります。9gのウェイトビスは、シャフト軸から最も遠いところに配置されています。ゴルフクラブはネック周りのウェイト比率が高くなりやすいですが、これと対局の位置に持ってくることで、慣性モーメントが最大化され、弾道のブレにくさを発揮してくれます。
改めて460(左)と455(右)のウェイト位置を確認してみますと、全く異なる重心設計で、クラブのコンセプトも変わってくることが分かります。
TW747 455ドライバーのヘッド形状
ヘッドはツアープロが好む洋ナシ型です。460と比べるとヒール寄りのボリュームは薄くなっているように感じられますが、つかまりが良いとされています。内部ウェイトがつかまりの良い配置になっているか、または、ストレッチが短いことで重心角が大きくなっているといった設計が施されていると思われます。
こちらはヘッドのサイドです。ハイバック形状となっていますので、シャローな460と比べると低重心の度合いの違いにより弾道が高めとなります。
TW747 460と455のヘッド形状の比較
出典:https://www.honmagolf.co.jp/jp/item/web_catalog_product/book/html5.html
460(左)と455(右)のヘッドを並べた画像です。460の方がストレッチが長く、お尻が沈んでいて、低重心になっていることが分かります。
TW747 455の試打と評価–マーク金井氏
TW747 455と460の違いについて解説されています。また、本間ゴルフ独特の調角機能についても詳しく解説されています。
TW747 455と460を比較・試打
TW747 455ドライバーと460ドライバーを打ち比べした動画です。メーカーの説明では455はつかまりが良いとされていますが、それとは異なる解説をされていて、打ってみると右に抜けている弾道があったところが興味深いです。
TW747 455ドライバーのスペック
ヘッドスペック
- ロフト角:9.5°/10.5°
- ライ角:59.5°
- ヘッド体積:455cc
- 重心距離:41mm
- 重心深度:39.5mm/40mm
- クラブ長さ:45.25インチ
シャフトラインナップ
- VIZARD For TW747 50:75,000円
- VIZARD FD-6S:85,000円
- VIZARD FP-6S:85,000円
- Speeder 569 EVOLUTIONⅤ、Speeder 661 EVOLUTIONⅤ
- Diamana DF60