70代・80代のグランドシニア向けで、やさしくて飛距離が出るアイアンについて、2022年のおすすめモデルをランキング形式で紹介します。
対象となるアイアンは、各メーカーで現行モデルとしてホームページやカタログに掲載しているものとなります。そのため、発売が2022年より前のものも含まれることがあります。
目次
第1位 ダンロップ ゼクシオプライムアイアン 2021
特徴
ゼクシオプライムは、20年以上、シリーズが続いている人気モデルで、2021年モデルは11代目となります。
バックフェースはブラックとゴールドの引き締まったデザインで、上品なゴージャス感が特徴的です。
クラブは7番で37.25インチと長過ぎず、ソールはワイドで安心感があり、振りやすさとやさしさに優れています。
長く支持されているゼクシオは、万人が扱いやすいモデルの為、なかなかクラブを選べない方、色々なモデルの違いが良く分からないといった方は、まず、王道のゼクシオプライムを使われるとよいでしょう。
スペック
番手 | ロフト角 | ライ角 | バンス角 | FP | 長さ | バランス |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | 22 | 61.5 | 1 | 1.5 | 38.25 | C7 |
6 | 25 | 62 | 1 | 2 | 37.75 | C7 |
7 | 28 | 62.5 | 1 | 2 | 37.25 | C7 |
8 | 32 | 63 | 2 | 2 | 36.75 | C7 |
9 | 37 | 63 | 3 | 2.5 | 36.25 | C7 |
PW | 42 | 63.5 | 4 | 3.5 | 35.75 | C7 |
AW | 48 | 63.5 | 5 | 5 | 35.75 | C8 |
SW | 56 | 63.5 | 12 | 5 | 35.75 | C8 |
ここがポイント!
- 歴史が長く、万人が使いやすいアイアン
- ゴージャスで上品なデザインが秀逸
第2位 キャロウェイ ローグST MAX FASTアイアン
特徴
キャロウェイのローグSTシリーズの全4機種のアイアンの中で、唯一、USモデルで提供されていない「MAX FAST」タイプです。
アジア市場向けの軽量タイプのため、軽くて楽に振れるのが特徴です。
グランドシニア向けのモデルでは、長尺で飛距離を出すタイプが多いですが、ローグST MAX FASTアイアンは、7番アイアンが37インチで一般的なアイアンと同じ長さです。
長尺が苦手と言う方は、普通の長さで、しかも軽量のため、是非、試してもらいたいアイアンです。
また、ローグSTシリーズの全アイアンでデザインが統一されていますので、アスリート感がある外観も魅力的です。
スペック
番手 | ロフト角 | ライ角 | クラブ長さ |
---|---|---|---|
5番 | 22 | 60.5 | 38.25 |
6番 | 24 | 61 | 37.625 |
7番 | 27 | 61.5 | 37 |
8番 | 31 | 62 | 36.5 |
9番 | 36 | 62.5 | 36 |
PW | 41 | 63 | 35.75 |
AW | 46 | 63.5 | 35.5 |
GW | 51 | 64 | 35.25 |
SW | 56 | 64 | 35 |
ここがポイント!
- クラブが長くないため、長尺が苦手な方におすすめ
- デザインがアスリートライクでシャープ
第3位 マジェスティ ローヤルアイアン 2021
特徴
高級クラブとして知られるマジェスティゴルフの軽量アイアンです。
こちらもターゲットゴルファー層に好まれるゴージャスなデザインで、前作よりも金ピカ感が抑えられ、シャープなフォルムと配色になっています。
7番アイアンのロフト角は27°でロフトが立っている分、10番アイアンがセットに組み込まれています。
ロングアイアンからショートアイアンに至るまで、ロフトピッチに無理がないため、長い距離から短い距離まで、クラブに任せた飛距離コントロールがしやすいモデルです。
ゼクシオプライムアイアン同様、お値段は少々高めの為、それだけ所有感も得られます。
スペック
番手 | ロフト角 | ライ角 | 長さ |
---|---|---|---|
#5 | 21 | 60.5 | 38.5 |
#6 | 24 | 61 | 38 |
#7 | 27 | 61.5 | 37.5 |
#8 | 30 | 62 | 37 |
#9 | 34 | 62.5 | 36.5 |
#10 | 39 | 63 | 36 |
PW | 44 | 63.5 | 35.5 |
AW | 50 | 63.5 | 35.25 |
SW | 56 | 63.5 | 35.25 |
ここがポイント!
- 10番アイアンがセットに組み込まれ、飛距離の打ち分けがしやすい
- ゴージャスでシャープなデザイン
第4位 ヤマハ インプレス UD+2アイアン 2021
特徴
ヤマハから発売のインプレスUD+2シリーズのアイアンです。2021年モデルはシリーズ3代目となり、ゼクシオが独占していたシニア向けアイアンの牙城を切り崩したモデルとも言われています。
特徴は、飛び・ミスへの強さ・つかまりの3つのやさしさを、分かりやすく強烈に採用している点です。
ストロングロフト、ワイドソール、大きなグースで、アマチュアの悩みを全て引き受けてくれるモデルです。
分かりやすい極端な設計のため、7番でロフト角が25°、クラブ長さが38インチとなっていますので、長尺クラブが得意な方、球の高さよりも飛距離重視と言う方向けのアイアンです。
スペック
番手 | ロフト角 | ライ角 | クラブ長さ |
---|---|---|---|
5 | 21 | 60.75 | 39 |
6 | 23 | 61 | 38.5 |
7 | 25 | 61.25 | 38 |
8 | 28 | 61.5 | 37.5 |
9 | 32 | 61.75 | 37 |
PW | 37 | 62.25 | 36.5 |
AW | 42 | 62.75 | 36 |
AS | 48 | 62.75 | 36 |
SW | 55 | 63.25 | 35.75 |
ここがポイント!
- 長尺が得意な方は、性能を活かせる
- スライスが出にくい
第5位 ブリヂストン PHYZアイアン 5代目
特徴
ブリヂストンから発売のPHYZシリーズの5代目モデルです。
年配向けアイアンは、ブラックとゴールドという鉄板のカラーリングが多い中、グリーンを用いた落ち着いたデザインが特徴的です。
アイアンはミドルの7番からとなっていますので、それより上の距離は、フェアウェイウッドやハイブリッドという方、5番・6番は別機種のものを使える方となります。
スペック
番手 | ロフト角 | ライ角 | FP | クラブ長さ |
---|---|---|---|---|
7 | 26 | 61 | 0.25 | 37.75 |
8 | 30 | 61.5 | 0.50 | 37.25 |
9 | 35 | 62 | 0.75 | 36.75 |
10 | 40 | 62.5 | 1.00 | 36.25 |
PW | 45 | 63 | 1.25 | 35.75 |
AW | 50 | 63.5 | 1.50 | 35.5 |
SW | 56 | 63.5 | 1.50 | 35.5 |
ここがポイント!
- グリーンを用いたカラーリングで、派手派手ではない落ち着いたデザイン
- クラブセッティングは7番アイアンからという珍しモデル
まとめ
70代・80代前後のグランドシニア向けで、やさしくて飛距離が出せるアイアンについて、2022年モデルを対象におすすめをランキング形式で紹介しました。
年配の方向けのアイアンは、長尺により飛距離をカバーするコンセプトのモデルが多い中、長過ぎないモデル、ヘッドがコンパクトなモデルなどもセレクトしています。
それぞれのモデルで固有の特徴がありますので、ご自分のスイングやゴルフスタイルにあったモデルを探してみてください。