飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー テーラーメイド

ステルス2 HDドライバー 2023の試打・評価・感想

投稿日:2023年1月11日 更新日:

テーラーメイドの2023年モデル、ステルス2 HDドライバーについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。

ステルス2 HDドライバーとステルス HDドライバーの違いを徹底解説!

ステルス2 HDドライバー

ステルス2のドライバーは、前年の初代ステルスと同様にPLUS、スタンダード、HDの3機種となっています。

HD(High Draw)というネーミングが示す通り、球のつかまりの良さと高弾道が特徴のドライバーで、ヘッドスピードがやや遅めで、スライスが出やすい方に適しています。

ステルス2 HDドライバーとステルス HDドライバーの違いを徹底解説!

前作と比べると、仕様面などで大きな変更点が3つあり、それがステルス2 HDドライバーをやさしくさせています。

  • 長さが0.25インチ短尺化
  • ライ角が2°アップライト
  • 後方ウェイトが6g→30gに大幅増

短くなったことで楽に振れ、ミート率(安定性)が高まり、アップライトになったことでつかまりが良くなり、後方ウェイトが重くなったことで寛容性と直進性がましています。

総括すると、よりやさしくなったと言えます。

素材面では、前作と同じくカーボンフェースが採用されていて、外観はあまり変わらないようにも見えますが、カーボン化が大幅に進んでいます。

さらに構造面では、SIM2やステルスグローレで採用されているリング構造が取り入れられていて、大きく変わっています。

  • ステルス2 HDは、ハイドローモデルという位置づけではありますが、テーラーメイドはもともとフェードバイアスのため、標準的なマチュアゴルファーはこのモデルから検討されることをオススメします。

ステルス2 ドライバーの最新情報まとめ!ステルス2 PLUS・ステルス2・ステルス2 HD

ステルス2 HDドライバーの試打・評価

GDO編集部の2人がステルス2のドライバー3機種を試打・評価

ロフト10.5°、シャフトは純正のTENSEI REDのSで試打されています。

  • ネックの長さが他の2機種より1/4インチ短くなっていて、クラブの全長が短い。
  • HDは2°アップライトになっていて、色が違えば、ステルスグローレのように感じる。
  • 弾道は、オートマチックにつかまって、ハイドローが出る。
  • ドローだけど適切なスピンが入って、球を上げやすい性能になっている。
  • 低スピン・スライスに悩む方に良い。

関浩太郎プロがステルス2と初代ステルスを比較・試打

ロフト10.5°、シャフトは純正のTENSEI REDのSで試打されています。

  • 重心の位置が中心軸よりも遠くにあるので、シャフトは同じでも、動いてしなるため、よりヘッドスピードが上がって、つかまって上がる。
  • 前のHDよりもつかまりが良い。前作より15ヤードぐらい左への回転が多いと思う。
  • 弾道は、かなり高く上がって良いドローが打てる。
  • 前作でステルスがだめだった人が、良い弾道が打てる。
  • スイートエリアは前作と比べられないぐらい広がっている。後ろのウェイトを増やしていて慣性モーメントが増えている。

スポナビゴルフの3名がステルス2シリーズを試打した感想と評価

ステルス2全体の特徴、前作との比較、3機種の感想について、スポナビゴルフの3名にて語られています。

3機種の違いについては、スペックや構造の話もされていて、どのモデルか迷われている方にとても参考になる内容です。

特に、HDはライ角、クラブ長さが変わっているため、この辺りもモデルを選ぶ際のポイントのなりそうです。

ステルス2 HDドライバーのスペック

  • ロフト角:9/10.5/12°
  • ライ角:58°
  • ヘッド体積:460cc
  • クラブ長さ:45.5インチ
  • 標準シャフト:TENSEI RED TM50 (’22)
  • フレックス:S/SR/R
  • クラブ重量:約301g(SR)

ステルス2 HDドライバーのシャフト

ステルス2 HDドライバーのシャフトは、公式サイトに掲載されているものが1種類です。

シャフト 硬さ バランス クラブ重量 シャフト重量 トルク 調子
TENSEI RED TM50 (’22) S D3 約303g 約57g 4.3
SR D2.5 約301g 約55g 4.7
R D2 約299g 約52g 5.0

ステルス2 HDドライバーの発売日・発売価格

ステルス2 HDドライバーの発売日は、2022年2月17日です。

発売価格は、93,500円です。

ステルス2 HDドライバーとステルス HDドライバーの違いを徹底解説!

ステルス2 ドライバーの最新情報まとめ!ステルス2 PLUS・ステルス2・ステルス2 HD

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, テーラーメイド
-, , , ,

関連記事

ロマロ Ray V V2 435・455・455ツアードライバー(2021)の最新情報!試打・評価・感想

ロマロのRay V V2 435・455・455ツアードライバーについて、最新情報を取り上げます。 目次1 Ray V V2 435・455・455ツアードライバーがルール適合リストに掲載2 Ray …

スリクソン Z945ドライバーの試打・評価・感想

スリクソンのZシリーズから発売されている2014年モデルのドライバー、Z945ドライバーについて取り上げます。 Z945ドライバー/スリクソン GDOで探す 楽天市場で探す Amazonで探す 目次1 …

テーラーメイドのM5ドライバー、M6ドライバーは、フェースにネジがある!?

▼M5、M6ドライバーの試打・評価、比較は、下記の最新記事をご覧下さい。 ≫ M5ドライバーの試打・評価・感想 ≫ M6ドライバーの試打・評価・感想 ≫ M6ドライバーとM5ドライバーの違い アメリカ …

ステルスグローレ レディースドライバーの試打・評価・感想

テーラーメイドのステルスグローレ レディースドライバーについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。 ステルスグローレ レディースドライバー テーラーメイド公式ストア 楽天市場 Amazon …

ロフト角調整機能がある軽いドライバー おすすめランキング2020!ヘッドスピードが遅いゴルファー必見

ドライバーの振りやすさを求めて、軽いドライバーが一定のゴルファーの間で人気となっています。 ゴルフクラブの製造開発面に目を向けても、技術と素材の進化が進み、一昔前では考えられなかったほどの軽量化が実現 …