飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー

最近のドライバーはソールの溝がなくなっている!?

投稿日:

テーラーメイドのスピードポケットに代表されるソールの溝について、最近のドライバーでは採用されないモデルが出てきました。溝の役割や、各社の採用状況について調査しました。

ヘッドの溝の役割は?

フェースの直ぐ後ろに設けられる溝は、どのような効果を発揮してくれるのでしょうか?同じメーカーでもモデル毎に説明が異なっていまして、実のところ一概に整理しづらい面があります。呼び方も各社各様ですので、メーカー毎の説明を見てみましょう。

テーラーメイド スピードポケット

  • テーラーメイド独自のテクノロジーである貫通型スピードポケットがバックスピン低減、ボール初速アップ、スイートエリア拡大に貢献。
    引用:https://www.taylormadegolf.jp/m3-m4-fairway-woods-hybrid-rescue-clubs_jp.html
  • フェース下部でヒットした場合の過剰なバックスピンを抑制。飛距離ロスを軽減し、安定した飛びをもたらす。
    引用:https://www.taylormadegolf.jp/gapr_jp.html
  • よりスイートエリア拡大する
    引用:https://www.taylormadegolf.jp/m-gloire.html
  • スピードポケット機能でボールが上がりやすく飛距離が出やすい。
    引用:https://www.taylormadegolf.jp/Rescue/DW-KY136.html

タイトリスト アクティブ・リコイル・チャンネル

出典:https://www.titleist.co.jp/golf-clubs/drivers/vg3drivers_2016/

  • アクティブ リコイル チャンネルによって、インパクト時の衝撃を吸収し、フェースの挙動を抑え、ギア効果を抑制することで、ボールを低スピンで押し出すことができるのです。また、特にフェース下部に反発力が生まれることで、初速がアップします
    引用:タイトリストHP
  • オフセンターヒット時にも、高いインパクト効率を実現し、大きなキャリーを可能にします。
    引用:タイトリストHP
  • インパクト時にソールの溝がたわむことで、インパクトロフト角がキープされ飛距離性能向上の源になるボール初速がアップ。同時にバックスピン量、打ち出し角度も適正化される独自のテクノロジー。
    引用:https://www.titleist.co.jp/golf-clubs/drivers/vg3drivers_2016/
  • アクティブ リコイル チャンネル?は、全体的な初速アップを実現するという素晴らしい機能があり、特に溝を設けているクラブフェースの下方で、その効果が最大限に発揮されます。
    引用:https://www.titleist.co.jp/teamtitleist/news/154501/

スリクソン パワーウェーブソール

出典:http://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2016/sp/2016_s13.html

  • 段差をつけた波型構造の新開発「パワーウェーブソール」が生み出すヘッド全体のたわみ効果
    引用:http://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2016/sp/2016_e35.html
  • ソールのたわみと低重心を両立する「パワーウェーブソール」。ソールを複数の段差をつけた波型にすることで、従来の構造では大きくたわませることが困難であったフェース下部でも大きなたわみを生み出せるようになり、特にフェース下打点での反発性能が向上。その結果フェース全体での飛距離向上を実現しました。またこのソール全体がたわむ「パワーウェーブソール」は、ソールの一部の厚みを過度に厚くする必要がないため、低重心を維持することが出来、球の吹け上がりを最小限に抑えます。
    引用:https://sports.dunlop.co.jp/golf/products/clublibrary/wood/srz5651000.html

ミズノ ウエーブテクノロジーソール

出典:https://www.mizunoshop.net/f/dsg-610183

  • フラットなソールよりも、フェースセンターでのたわみを約10%アップ。
    引用:https://www.mizunoshop.net/f/dsg-610183
  • ソール部は波型形状デザインのウエーブテクノロジーソールを採用。フェアウエーウッドの場合、一般ゴルファーの打点は、フェースセンターよりも下目に集中する傾向にあり、その実際の打点において初速アップを追求。力強い高弾道で飛距離を伸ばします。
    引用:https://www.mizuno.jp/golf/gx/
  • たわみ量を増幅させるウエーブテクノロジーソール
    ソール部は従来品の波型形状デザインからさらに2mm深くし、フェースのたわみ量を約5%向上。進化したウエーブテクノロジーソールが、ボール初速を高め、飛距離を伸ばします。
    引用:https://www.mizuno.jp/golf/mizunopro/driver.aspx

ドライバーの溝の機能・働きについてのまとめ

このように効果についてはメーカーによって違いがありますが、以下のような整理になります。

  • バックスピンを抑え、飛距離をアップしてくれるのが、テーラーメイドとタイトリスト。
  • ヘッドを効果的に撓ませ、飛距離をアップしてくれるのが、スリクソンとミズノ。

最近のドライバーは溝がなくなってきている?

2019年モデルでみてみますと、溝の採用については下記のようになっています。

メーカー 搭載有無 搭載状況
テーラーメイド 搭載 M5、M6ドライバーにハンマーヘッド(スピードポケットが進化したもの)を搭載している。
タイトリスト 未搭載 TS2、TS3ドライバーには搭載されていない。フェアウェイウッドには搭載されている。
スリクソン 不明 Z585、Z785ドライバーでPOWER WAVE ソールの言及はない。デザインだけで機能としては搭載してないもよう。
ミズノ 搭載 GXドライバーにWAVE テクノロジーソールを搭載している。

大きな変化はないようにも見えますが、採用していたものを外した場合、メーカーとして見切りをつけたことになりますので、再び搭載されることはまずないと考えて良いでしょう。

そもそもフェアウェイウッドでは溝が欲しいが、ドライバーでは不要という声も、ゴルファーの間からしばしば聞かれますので、ドライバーの溝はなくなる方向になるかもしれません。

ヘッドをたわませて飛ばすオススメのドライバー3本!飛距離をアップ!

ドライバーヘッドの形状とその特徴は!?洋ナシ、丸顔、ディープ、シャロー、ハイバック等を徹底解説!

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー
-, , ,

関連記事

パラダイムX ドライバーの試打・評価・感想

キャロウェイの2023年モデル、パラダイムX ドライバーについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。 パダライムX ドライバー キャロウェイ公式 楽天市場 フェアウェイゴルフUSA Ama …

【2020年】世界ランキング上位10名のドライバーを調べてみました!使用数が多いのはテーラーメイドのSIM、タイトリストのTS

世界のトッププロ達が使うゴルフクラブは、常に注目されています。 特に上位にランクインしているプロの使用ギアは、気になるものです。 そこで、本記事では2020年の世界ランキング上位10名が使うドライバー …

中級者にオススメの1万円台で買える中古ドライバー!おすすめランキングTOP5

ゴルフ中級者にオススメの中古ドライバーをランキングで紹介します。それぞれのモデルで特徴がありますので、どんな方に向いているかも合わせて取り上げます。 目次1 ドライバーは中古クラブから選ぶとコスパが高 …

ゴルフクラブは、何故、軽量化を進めるのか?答えは、歪だからです【ステルスがカーボンフェースの理由】

テーラーメイドが送り出してきた2022年のニュードライバー「ステルス」。 遂にフェースまでカーボンで賄ってきたことから、関心と注目が集まっています。   テーラーメイドは、20年に渡ってカー …

ゼクシオ10 ドライバーの試打・評価・感想

ダンロップから発売されているゼクシオ10ドライバー。国内で圧倒的な人気を誇るXXIOの10代目モデル、ゼクシオ10 ドライバーについて、試打と評価、感想を紹介します。 XXIO ゼクシオ10 ドライバ …