飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

ランキング ゴルフボール

アライメント系ボール おすすめランキング【アライメント効果も徹底解説】

投稿日:

ゴルフボールは、素材と構造の研究開発が進み、色々な特性を持った商品が生み出されています。

一方で、最近はアライメントというデザイン要素の工夫により、差別化を図ったものが増えています。

本記事では、アライメント系のおすすめボールについて、ランキング形式で取り上げます。

アライメント系ボールとは何か?

アライメントの意味

アライメント系のボールとは、アライメントがあるボールを指します。

「アライメント」は英語で書くと「alignment」で、「整列、一直線、並べること」などを意味します。

アライメントがあるボールとは、球状のボール表面にターゲットに合わせるためのラインなどが引かれていて、進行方向に対して真っすぐフェースを合わせやすくする、正確にストロークしやすくする狙いがあります。

ボールとパターがデザイン連動したものもある

キャロウェイでは、ボールだけでなくパター(オデッセイ)にもアライメントが採用されています。

アライメントの太さ、カラー、ピッチがボールとパターで合いっています。キャロウェイによると、この仕組みを採用することで、アドレスとストロークの精度が向上するそうです。

視覚効果を使ったアライメント

アライメントについて遡っていくと、「以前はボールにマジックで線を引いていた」という方もいると思います。

当初は真っすぐのライン1本が主流でしたが、最近では補助線を効果的に取り入れたるものが増えています。

テーラーメイドのTP5 Pixは、オレンジの補助線が工夫されてあしらわれています。

パッティング以外では、アドレスした時に気にならないようなデザインですが、パッティングした時には、オレンジのラインにより、正確に打てているかを確認しやすくなっています。

▼ボールが転がった時に、オレンジのラインが浮かび上がる様子が分かります

こちらの動画では、実際にパッティングしてみてボールが転がった時の見え方など、詳しく解説されています。

アライメント系ボール おすすめランキング!

第1位 キャロウェイ CHROME SOFT ボール トリプル・トラック

キャロウェイのトリプル・トラックです。

先程もアライメントの実例で取り上げましたが、パターにも同じデザインを施すというアイデアにより、アドレスとストロークの両方の精度を、究極まで高めてくれそうなデザインです。

赤と青というはっきりとした色使いが欧米的ではありますが、視認性が高いことには間違いがないでしょうから、パターも合わせて揃えたくなります。

第2位 テーラーメイド NEW TP5・TP5X Pix

リッキー・ファウラーと共同開発して誕生したTP5・TP5xのアライメントバージョンです。

直線が引かれていると、フェアウェイやバンカーなどで打つ時に、ラインがあらぬ方向に抜いていると、構えにくさ・振り難さが生じる懸念があります。

TP5・TP5x Pixは、直線を用いない方法でメイン・サブのラインが実現されているところがポイントです。

▼2:33のボールの転がりのところから再生されます。

ボールが転がると、オレンジのラインが浮かび上がってきて、アドレス・ストロークに対して、球の転がりがどうだったかを視覚的に確認しやすくなっています。

このボールを用いてパターの練習を重ねることで、パッティング制度が上がっていきそうです。

第3位 タイトリスト V1プロ・V1プロx アライメントサイドスタンプ

世界のツアープロで最も使われているボールと言えば、タイトリストのPRO V1です。

アライメントが施されたバージョンは、他メーカーのものと比べると、おとなしめのデザインではあります。ですが、大人気のボールがアライメント入りで出たというのは、利用者にとっては注目の商品です。

第4位 ブリヂストン TOUR B X・XS Just-in Alignment

タイガーウッズがゴルフボール契約しているブリヂストンのアライメントボールです。

ターゲットに対して垂直なラインだけでなく、水平なラインも描かれていて、フェース面を合わせやすくなっている点が特徴です。

カラーリングは、配色が少なく日本人好みのシックなデザインで、落ち着いてプレーできそうです。

第5位 スリクソン TRI-STAR

スリクソンのTRI-STARは、縦・横に太めのラインが引かれています。

ターゲットに対してボールをセットしやすく、フェースをスクエアに構えやすくなっています。

カラーも黒一色のデザインで、無駄なデザインを求めない方に好まれそうなボールです。

まとめ

アライメント系ボールについて、おすすめの商品をランキング形式で紹介しました。

アライメントは素材や構造ではなく、単にデザインの追加・工夫によるものです。生み出される効果は視覚的・メンタル的なものとなりますが、この2つはパッティングの世界でパフォーマンスに大きく影響を与えるとも言えます。

自分に合ったアライメントを取り入れることで、スコアアップにつながる可能性が充分にあるのではないかと思われます。

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-ランキング, ゴルフボール
-

関連記事

初心者にオススメの1万円台で買える中古フェアウェイウッド!おすすめランキングTOP5

中古フェアウェイウッドで、ゴルフ初心者にオススメのモデルをランキングで紹介します。 初心者向けといっても、それぞれのモデルによって特徴が異なります。どんなゴルファーに向いているかも解説していますので、 …

【価格帯別】ふるさと納税で貰えるゴルフ レーザー距離計まとめ!厳選・おすすめモデル

2023年のふるさと納税の返礼品として貰えるゴルフのレーザー距離計について、オススメのモデルを取り上げます。 返礼品の申し込みは、楽天を利用すると簡単に行えますので、楽天にて取り扱いがあるものでまとめ …

軽いドライバー おすすめランキング2021!ヘッドスピードが遅いゴルファー必見

★2021~2022年の最新ランキングは下記記事をご覧ください。 ≫ 【最新】軽いドライバー おすすめランキング2021~2022!ヘッドスピードが遅いゴルファー必見 ドライバーを選ぶ際の重要なポイン …

1万円台で買えるゴルフ レーザー距離計!おすすめランキング

ゴルフ用の距離測定器は、色々なタイプのものがあり、かなり普及が進んでいます。 GPSを利用したゴルフナビも、腕時計型やPDA型などがあり人気がありますが、その場で色々なものを実測できるレーザー距離計は …

飛距離が出るドライバー2019年版、アベレージゴルファー編!

飛距離が出るドライバーの2019年版、アベレージゴルファー向けのおすすめランキングです。アベレージゴルファー向けということで、程よくつかまり、重すぎず軽すぎないヘッド重量のドライバーを中心に紹介します …