飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー テーラーメイド

グローレGドライバーの試打・評価・感想

投稿日:2021年8月8日 更新日:

テーラーメイドから発売のグローレGドライバーについて、試打した感想と評価について商品の特徴を交えながら取り上げます。

グローレGドライバーの特徴

テーラーメイドのグローレシリーズは、2012年に誕生したシニア向けのプレミアムラインです。グローレG ドライバーは2015年にリリースされている軽量なドロー仕様モデルで、ヘッドスピードが落ちて来た方、スライサーが扱いやすいモデルです。

こんなゴルファーにおすすめ!

  • スライスを抑えたい
  • 軽いクラブで楽に振りたい

クラブ重量263gの軽量ドライバー

グローレGドライバーの特徴として、まず触れておくべき点はその軽さです。

クラブ重量は260g台に仕上げられていますので、クラブの重さが気になり始めた方は、軽いクラブを使うことで18ホールを楽に回ることができます。

フレックス R SR S
グローレGドライバーのクラブ重量 263g 264g 268g

どれぐらい軽いかというと、同時期のXXIOゼクシオのレギュラーモデルであるゼクシオ8ドライバーがRスペックで272gですから、9gの差があります。

体力の低下によりクラブが重いと感じる方は、軽いクラブを使うことでヘッドスピードが上がり、飛距離が伸びる可能性があります。

ドローウェイトによるドローバイアス

グローレGドライバーは、スライスが出にくくなるようドローバイアス設計が2つ搭載されています。

その一つがドローウェイトです。

ヒール寄りの最適位置に13gのウェイトが搭載されることで、重心距離が短く設定されていて、ボールのつかまりがよくなっています。

ドローフェイスによるドローバイアス

出典:tmag8624.jp

グローレGドライバーのフェースは、肉厚部分がトゥ側に寄せられたドローフェイスが搭載されています。

スクエアに捉えた場合、ヒール側の撓みによりドロー回転が加わり、オープンに捉えた場合、サイドスピンが抑えられます。

ウェイトとフェース(偏肉)の二つのドローバイアスが搭載されていますので、スライスに悩むゴルファーに適したモデルとなっています。

大型のスピードポケットがミスヒットを許容してくれる

グローレGドライバーには、横からでもはっきりと分かる大型のスピードポケットが搭載されています。

打点がブレてもボールスピードのロスを抑えてくれますので、飛距離が安定しやすくなっています。

フックフェースでつかまりが良い

アドレスすると、フックフェースになりますので、右へのミスが出にくくなっています。

スライスに悩む方は、構えた時の安心感もプラスに作用してくれると思います。

グローレGドライバーの試打・評価

グローレGドライバーの試打・解説

  • シャローフェースで球が上がりやすい。
  • ホワイトクラウンに黒い塗装があり、真っすぐバックスイングしやすくなっている。
  • 弾道は、高弾道でドローボールがでる。
  • 打感は柔らかい。

メーカー担当者がグローレGドライバーを解説

  • グローレGドライバーは、ゴルフを楽しもうというゴルファー向け。
  • グローレFとの違いとしては、グローレGはボールのつかまりが良いのが特徴。
  • やさしく、高弾道で、つかまえて飛ばせる。
  • グローレGとグローレFで、どちらが飛ぶというものではない。

グローレGドライバーを青木功が解説

  • グローレFはパワーを活かせるクラブ。グローレGはやさしく飛ばせる。
  • 自然にヘッドがターンしてくれる。
  • グローレFよりも打感が柔らかく、つかまえてくれる。しっかりくいついて、押してくれる。

グローレGドライバーのスペック

  • ロフト角(°):10.5/11.5
  • ライ角(°):60
  • ヘッド体積(cc):460
  • クラブ長さ(in):45.75(GL5000)
  • フレックス:S/SR/R

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, テーラーメイド
-, , , ,

関連記事

ステルス2 PLUS・ステルス2・ステルス2 HDドライバーのロフト角調整機能について

ステルス2 PLUSドライバー・ステルス2 ドライバー・ステルス2 HDドライバーに搭載されているロフト角・ライ角・フェース角の調整機能(可変スリーブ)について取り上げます。 ステルス2 ドライバー …

BERES ドライバー 2019年モデルの最新情報まとめ

本間ゴルフから発売のBERES ドライバー 2019年モデルについて、最新情報をまとめます。 BERES ドライバー 2019年モデル GDOで探す 楽天市場で探す Amazonで探す ゴルフパートナ …

TSiドライバーのSURE FIT完全ガイド!ロフト・ライの調整機能、CGトラック、ウェイトを徹底解説!

タイトリストの「TSi」シリーズのドライバーに搭載されている調整機能「SURE FIT」について、ロフト角・ライ角調整機能、CGトラック、ウェイトオプション、スリーブ・トラックの互換性を詳しく取り上げ …

【本当にオススメ】ゴルフの防寒アイテム・グッズ・ウェア【冬は必須!マストバイです】

冬のゴルフで是非、揃えて頂きたい防寒アイテム・グッズ・ウェアを紹介します。 防寒のポイントは、端っこです。体の端っこのパーツを防寒するだけで、ぐっと暖かさがアップします。 この記事で紹介するグッズやウ …

短尺ドライバーのメリット・デメリットを解説!お勧めの短尺ドライバー3本!

★追記:2019/08/03 eggドライバ―の後継モデルのリンクを掲載しました 短尺のドライバーについて、そのメリットとデメリットについて解説します。また、お勧めの短尺ドライバー、そして、簡単に用意 …