飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー ピン

G25ドライバーの試打・評価・感想

投稿日:2021年8月2日 更新日:

PINGから2013年に発売のG25ドライバーについて、試打した感想と評価について商品の特徴を交えながら取り上げます。

G25ドライバーの特徴

PINGのG25ドライバーは、2013年に発売されたモデルで、Gシリーズの6代目にあたります。前作は2011年のG20ドライバー、後継は2015年のGドライバーです。

7代目に当たるGドライバーからスタンダード、SF TEC、LS TECの3タイプ構成となりますが、6代目のG25ドライバーは1種類のみです。

▼歴代Gシリーズのドライバーについてはコチラにまとめてあります。
≫ PINGの歴代Gシリーズを一挙紹介!Gドライバーは初代ではなかった!

PING史上、最も重いヘッド

G25ドライバーは、当時のPING史上で最も重たい205gのヘッドが採用されています。

重たいながらも、振りやすさが損なわれないよう、重心位置を手元寄りにしたスーパーハイバランスポイントシャフトが採用され、ヘッドスピードのアップが図られています。

軽量化により低重心・深重心を実現

クラウンを前作よりも薄肉になっていて、軽量化が進められています。ソール後方にはウェイトが装着され、低重心・深重心が実現されています。

これにより、打ち出し角のバラツキは17%、左右のバラツキは10%抑えられ、弾道の安定性が高まっています。

ロフト角は±0.5°の調整が可能

PINGのGシリーズのドライバーでは、初めてロフト角の調整機能が搭載されています。

シャフトの先端に可変スリーブが搭載され、回転させることで、ロフト角を+0.5°、-0.5°に調整することができます。

▼G25ドライバーのロフト角調整機能については、別記事に詳しくまとめてありますので、リンクを載せておきます。

https://driver.jpn.org/4929/g25%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%83%ad%e3%83%95%e3%83%88%e8%a7%92%e8%aa%bf%e6%95%b4%e6%a9%9f%e8%83%bd%e3%82%92%e5%be%b9%e5%ba%95%e8%a7%a3%e8%aa%ac%ef%bc%81/

なお、G25の可変スリーブは、i25、Gアンサーと互換性があるようです。

G25ドライバーの試打・評価

塚田好宣プロのよる試打・評価

  • 何も考えずに打っても、弾道が揃う。
  • 弾道の安定性が高いので、ボールを右左にずらすだけで、低く打てたり高く打てたりする。
  • 海外の飛ばすツアープロ達が打っても、弾道が曲がらない。
  • ヘッドの投影面積が大きく、芯からズレて当たっても、距離や方向性のブレが少ない。

ピン G25 ドライバー 新製品レポート–GDOギア情報

曲がりづらいし、上がりやすい。深重心の効果が感じられます

球は高いけど、スピンが多すぎてフケてる感じがしない。…直進性も強い…高弾道の低スピンで飛ばせそうなモデル

引用:golfdigest.co.jp

ゴルフ体験主義 ピン「G25」ドライバー

実際に打ってみると、いわゆるロースピンモデル。

弾道ですが、普通に高弾道。

出球傾向ですが、…ほぼストレート。スピン量が少ないことのいい意味での影響か、曲がりも少ない感じです

TFC360DでHS42~43m/sあたりがドンピシャで、TFC189Dは44~45m/sは欲しいでしょうね。性格的にはオートマチックにロースピンのハイボールが打てるモデルだと思います。かなりロースピンを意識したモデルなので、シャフトさえ合わせれば、飛んで曲がらないドライバーになりそう

引用:nikkansports.com

G25ドライバーのスペック

ヘッドスペック

  • ロフト角:8.5、9.5、10.5、12°
  • ライ角:58°
  • ヘッド体積:460cc
  • クラブ重量:約309g(TFC 360・R)
  • フェース素材:6-4チタン
  • ボディ素材:8-1-1チタン
  • クラブ長さ:45.75インチ

シャフトスペック

シャフト TFC 360D TFC 189D
フレックス R SR S Tour-S Tour-X
シャフト重量(g) 49 53 58 60 64
トルク(°) 5.5 5 4.8 4.2 4.1
キックポイント 先中 手元 手元

標準シャフトは、R、SR、SスペックがTFC 360Dで、Tour-S、Tour-XがTFC 189Dです。

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, ピン
-, , ,

関連記事

EPIC MAX LSドライバー 2021の試打・評価・感想

▼EPIC MAX・EPIC SPEEDドライバーの最新情報は下記記事をご覧ください。 ≫ 【何処よりも早い】EPIC MAX・EPIC SPEEDドライバー 2021の最新情報まとめ!ジェイルブレイ …

初心者にオススメの1万円台で買える中古ドライバー!おすすめランキングTOP3

ゴルフ初心者にオススメの中古ドライバーをランキングで紹介します。それぞれのモデルで特徴がありますので、どんな方に向いているかも合わせて取り上げます。 目次1 ドライバーはまず中古から探すべき!2 第1 …

タイトリスト 907 D2 ドライバーの試打・評価・感想

タイトリストから2007年モデルとして発売されている907 D2ドライバーについて、試打・評価・製品の特徴について取り上げます。 907 D2ドライバー/タイトリスト Amazonで探す 楽天市場で探 …

SIM2ドライバー(2021)とSIMドライバー(2020)の違いを徹底解説!

▼SIM2シリーズドライバーの最新情報については、下記記事をご覧ください。 ≫ SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX-Dドライバーの最新情報まとめ【2021年】 SIM2ドライバー(2021) …

低重心ドライバーのメリット・デメリットを解説!お勧めの低重心ドライバー3本!

低重心のドライバーについて、メリットとデメリットを解説します。また、お勧めの低重心ドライバー、そして、簡単に低重心に返る方法についても解説します。 目次1 ドライバーの低重心・高重心について徹底解説1 …