タイトリストの2020年モデル、TSi3フェアウェイメタルについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。
タイトリスト TSi3フェアウェイメタルについて
タイトリストのTSiシリーズのフェアウェイウッドは、TSi2とTSi3の2種類あります。シャロフェースで直進性のある2のシリーズ、ディープでドロー・フェードのウェイト調整がある3のシリーズとういラインナップは、前作にあたるTSシリーズのフェアウェイウッドと同じです。
TSi3フェアウェイウッドのウェイト調整機能は、ソール前方に、N、T(トゥ側)、H(ヒール側)のポジションがあり、移動させることでドロー・フェードの切替が可能となっています。
TSi3フェアウェイメタルを計測試打
ヘッドは3番15°、5番18°、シャフトはTSP110 50 Tour S、TSP322 55 S、ツアーAD DI 5Sで試打されています。
- 打感は金属感がなく、やわらかくて締まった感じ。
- 歴代モデルのヘッドは、2が大きく3が小さかったが、TSi2とTSi3は同じぐらいの大きさ。
- 今までの3シリーズはライナーだったが、スピン量が入りやすい。
- 飛ばすというより、狙う、止めるフェアウェイウッドという感じ。
- ツアーAD DI 5のプレミアムシャフトにしても、球が上る。
- 前作のTS3フェアウェイウッドは球が上らない感じがあったが、TSi3は持ち上がる。
TSi2・TSi3フェアウェイウッドのヘッドとシャフトを詳しく解説
ゴルフエフォートさんにて、TSi2、TSi3フェアウェイウッドのヘッドを用いて、特徴を詳しく解説されています。
TSiシリーズは、標準シャフトが複数あり、さらに、プレミアムシャフトが用意されていて、この点についても解説されています。
TSi2、TSi3フェアウェイウッドを比較試打
- TSi2もTSi3もヘッドが小さい。
- TSi3フェアウェイウッドは、弾いてる感がなく重たい。
- TSi3はヘッドスピードがないと球が上りきらない。しっかり振っていける人向き。
- 飛距離がまあまあ出てくれる操作性が高いフェアウェイウッド。
TSiシリーズのフェアウェイウッドを3up CLUBが解説
- TSi3フェアウェイウッドは、13.5°でも球が上る。
- ツアープロもテーラーのSIMよりSIM MAXを使うプロが多くて、上級者も球の上がりやすさを求めている。
- 飛距離が出るので、ドライバーとの兼ね合いでも、3番ではなく5番で十分。

TSi2・TSi3フェアウェイメタルの最新情報まとめ!TSi3はウェイト調整機能を搭載
タイトリストから発売のTSi2フェアウェイメタル、TSi3フェアウェイメタルについて、最新情報をまとめます。 TSiフェアウェイメタル GDOで探す 楽天市場で探す Amazonで探す タイトリストの...

TSi2・TSi3ドライバーの最新情報まとめ!TSi3は移動式ウェイトを搭載
タイトリストから発売のTSi2ドライバー、TSi3ドライバーについて、最新情報をまとめます。 TSi2・TSi3ドライバー GDOで探す 楽天市場で探す Amazonで探す フェアウェイゴルフUSAで...