フェアウェイウッドの中で飛距離が出るモデルについて、1万円台で購入できるおすすめの人気モデルを取り上げます。
なお、ここで紹介するフェアウェイウッドは、中古ゴルフクラブを含めて、大手ネットショップでの価格を参考にしながら厳選しています。
目次
ゴルフクラブは、中古を含めて検討すべき!
ゴルフクラブを購入する際、基本的に新品を購入される方が多いと思います。
しかし、ゴルフの業界は中古マーケットがとても成熟していて、逆に中古から探すことで決定的に良いことがいくつかあります。
詳しくは下記で解説していますので、興味がある方は読んでみてください。
それでは、当記事執筆時点で1万円台で購入できるオススメの中古フェアウェイウッドを紹介します。
第1位 タイトリスト TS2フェアウェイウッド
タイトリストのTSシリーズの「2」のモデル、TS2フェアウェイウッドです。タイトリストは915、917といったシリーズから、スピード重視のTSシリーズに変わり、大幅にやさしくなりました。
寛容性の高い「2」のモデルに加え、操作性のある「3」のモデルであるTS3フェアウェイウッドも飛距離性能に優れていますが、。
直進性重視の方はTS2フェアウェイ、操作性重視の方はTS3フェアウェイがおすすめです。
第2位 スリクソン Z F85フェアウェイウッド
Z F85フェアウェイウッドは、SRIXONの2018年モデル「Z85シリーズ」から発売のモデルです。
SRIXONはアスリート向けブランドではありますが、Z F85フェアウェイはミスへの寛容性もあり、直進性の高い弾道で飛ばしやすいモデルです。
また、3番は低く強い弾道で飛距離が出やすく、5番、7番は球の上がりやすさがあり、ターゲットを狙いやすくなっています。
第3位 テーラーメイド Mグローレフェアウェイウッド
テーラーメイドのグローレシリーズにMシリーズのテクノロジーを取り入れた「Mグローレ」のフェアウェイウッドです。
アベレージゴルファー向けのモデルとして捉えられていますが、ドライバーもフェアウェイウッドも飛距離性能が高く、ツアープロにも使用されています。
後継のSIMグローレと比べても、飛距離性能ではMグローレの方を推す声も聞かれます。
第4位 キャロウェイ GBB EPIC サブゼロ フェアウェイウッド
GBB EPICシリーズは、2017年にキャロウェイから発売のシリーズです。
サブゼロタイプのフェアウェイウッドは、ソールの前方と後方にウェイトが搭載され、低スピン性能を高め、強い球筋で飛ばすことができます。
吹け上がりを嫌う人、低く強い弾道を好む人向けの為、球が吹けやすい方、ヘッドスピードが速い方に適しています。
第5位 テーラーメイド M2フェアウェイウッド 2017
M2フェアウェイウッドは2016年と2017年のモデルがありまして、ここで取り上げているのは2017年の新しい方のモデルです。
前作よりもヘッド体積が約20cc大きくなり、構えやすくなっています。
ソール前方にはスピードポケットが搭載されていますので、フェース下目でのヒットに強く、地面からのボールを打つ時に芯をトップ気味にあたっても飛距離ロスが出にくくなっています。