テーラーメイドのQi35 MAXレスキューについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。
Qi35 MAXレスキューの特徴
特徴① 高さを出して真っすぐ飛ばせる!
Qi35 MAXレスキューの特徴を一言で表すとすれば、「やさしい」です。
その「やさしさ」を具体的に表すと、「真っ直ぐ飛ぶ」、「高弾道」、「スピンが入る」ということになります。
逆に言えば、強く飛んで飛距離が出るタイプではありません。
▼左からQi35レスキュー、Qi35 MAXレスキュー
実際、スタンダードタイプのQi35レスキューとヘッド形状を比較してみると、Qi35 MAXレスキューの方が明らかにシャローで平べったくなっています。
この形状は、慣性モーメントが大きく、ミスに対する強さと直進性が高まり、平べったい形状により球を拾い上げやすくなっています。
▼Qi35レスキューとQi35 MAXレスキューのロフト角
モデル | Qi35 | Qi35 MAX |
---|---|---|
2番 | 17° | - |
3番 | 19° | 20° |
4番 | 22° | 23° |
5番 | 25° | 27° |
6番 | - | 31° |
7番 | - | 35° |
さらに、ロフト角に注目してみると、同じ番手でもQi35レスキューよりもQi35 MAXレスキューの方が1~2°寝かせてあります。
つまり、Qi35 MAXレスキューの方が、そもそもの打ち出しも高く出やすくなっています。
飛距離を出したい方、弾道操作したい方はQi35レスキュー、ふわっと浮かせたい方、真っすぐ飛ばしたい方はQi35 MAXレスキューが適しています。
特徴② アイアンを極力減らしたい方にオススメ!
▼Qi35シリーズとQi10シリーズのロフト角
モデル | Qi35 | Qi35 MAX | Qi10ツアー | Qi10 | Qi10 MAX |
---|---|---|---|---|---|
2番 | 17° | - | 17° | 19° | - |
3番 | 19° | 20° | 19.5° | 22° | 20° |
4番 | 22° | 23° | 22° | 25° | 23° |
5番 | 25° | 27° | - | 28° | 27° |
6番 | - | 31° | - | 31° | 31° |
7番 | - | 35° | - | - | - |
先ほどのロフトの表に、Qi10シリーズの全モデルを加えてみました。
Qi10シリーズではスタンダードなQi10レスキューが最も番手が充実していますが、Qi35シリーズではQi35 MAXレスキューが充実しています。
7番35°という「ニーズがあるのか?」と思ってしまいそうな番手が追加されています。
いずれにしても、番手は3~7番、ロフトは20~35°までカバーしていますので、アイアンが苦手な方は、かなり短い距離までウッドで揃えることができてしまいます。
実際、片山晋呉プロはウッドを多用していることで知られていて、2024年末には7番アイアンすら抜いてしまって、代わりに7番ユーティリティ(31.5°)を入れたことがニュースになっていました。
理屈としては、「コントロールできない(アイアンの)スピンで止めるよりも、コントロールできる(ユーティリティの)高さで止める方がやさしい」、ということのようです。
青木瀬令奈プロもアイアンは7番からですが、その特殊なクラブセッティングでツアーで優勝しています。
もしミドルアイアンが苦手で悩んでいるようであれば、思い切って7番・8番ぐらいまでユーティリティにしてしまうことで、致命的なミスを減らすことを試してみては如何でしょうか?
Qi35 MAXレスキューの試打・評価
試打ラボしだるTVにて、プロ・クラフトマンが、Qi35 MAXレスキューを試打されています。試打クラブは、ヘッドが5番(27°)、シャフトが純正DIAMANA BLUE TM60 Sです。
- 上から打ち込んだり、つかまえたりできるので、アイアン代わりに気軽に使える。
- MAX LITEはつかまるが、MAXはそこまでつかまらない。
Qi35 MAXレスキューのスペック
クラブスペック
番手 | ロフト角 | ライ角 | ヘッド体積 | 長さ |
---|---|---|---|---|
3番 | 20 | 59 | 109 | 40.75 |
4番 | 23 | 59.5 | 109 | 40.25 |
5番 | 27 | 60 | 109 | 39.75 |
6番 | 31 | 60.5 | 109 | 39.25 |
7番 | 35 | 61 | 109 | 38.75 |
シャフトスペック
シャフト | 硬さ | バランス | クラブ重量 | シャフト重量 | トルク | 調子 |
---|---|---|---|---|---|---|
2025 Diamana BLUE TM60 | S | D2 | 約344g | 68g | 2.8 | 中 |
〃 | R | D1 | 約335g | 60g | 3.0 | 中 |
Qi35 MAXレスキューの発売日・発売価格
Qi35 MAXレスキューの発売日は、2025年2月7日です。発売価格は純正シャフトの2025 Diamana BLUE TM60の装着モデルで50,600円です。