キャスコから発売のミニドライバー、UFO by パワートルネード DDドライバーについて、試打・評価・製品の特徴を取り上げます。
UFO by パワートルネード DDドライバー
キャスコのUFO by パワートルネード DDドライバーは、一般的なドライバーと多くの点で異なっています。
小ぶり・短尺・大重心角という、極端な特徴のドライバーについて、特徴を見ていきましょう。
330ccの小振りなヘッド
ヘッド体積は330ccで、一般的なドライバーの460ccよりも、かなり小さくなっています。
それでいながら、ヘッド後方にはユニバーサル・ウィングという薄い円盤形状のものが搭載されていて、投影は大きく見える造りになっています。
投影面積は、一般的な460ccヘッドと比べても、遜色ない大きさとなっています。
43~43.5インチの短尺仕様
小ぶりなヘッドに加えて、クラブ長さも43~43.5インチで、一般的なドライバーよりも2~2.75インチの大幅は短尺仕様となっています。
3番ウッド相当の長さとなっていますので、楽に振れますので、スイングが乱れやすい、打点が安定しないという方は、正確性が向上しやすくなります。
重心角が41°で、つかまりが良い
小ぶりでありながら、重心角は41°あり、一般的なドライバーと比べると極端に大きく設定されています。
重心角が大きいことでヘッドが自然と返りやすくなり、右へのミスが抑えられます。
UFO by パワートルネード DDドライバーの試打・評価
UFO by DDドライバーをトラックマンで計測・評価
- 球はつかまる、当り負けしない、左には引っ掛からず、調度良い。
- 重心深度があって、極端にヘッドは返らず、かといって、フェースが開く動きは全然ない。
- 何発撃っても同じ球になる。
- 対象ゴルファーは、ある程度触れる人が方向性を安定させるためのドライバーで、いわゆるミニドライバーか。
- つかまりが良いので、こすっても真っ直ぐ飛ぶ。
- 置きに行けるドライバー。2ndドライバーとしても良い。
UFO by POWER TORNADO DDドライバーと一般的なドライバーを比較試打して検証
- UFOで打つと、つかまって右に行かない。クラブが短いので、ブレの幅が減る。
- シャフトが短いため、ミートしやすくてミスが出なさそうで、安心感がある。
- ヘッドは330ccで小さめだが、後ろの出っ張りがあって、構えた時に大きさが(一般的な460ccのドライバーと)変わらずに見える。
- シャフトが短い分、ヘッドの威力を落とさぬよう、ヘッド重量がある。
UFO by パワートルネード DDドライバーのスペック
ヘッドスペック
- ロフト角:10.5°
- ライ角:58.0°
- ヘッド体積:330cc
- 長さ:43.5インチ*1、43.0インチ*2
- クラブ重量:309g(S)/301g(R)*1、323g*2
シャフトスペック
シャフト | 硬さ | 重量 | トルク | 調子 |
---|---|---|---|---|
Falcon shaft | S | 56 | 4.3 | 中 |
〃 | R | 48 | 4.9 | 中 |
ATTAS EZ370 | 65-S | 67 | 3.2 | 中 |
UFO by パワートルネード DDドライバーの発売日・発売価格
UFO by パワートルネード DDドライバーの発売日は、2021年5月2日です。発売価格は、Falcon shaft for DD仕様が49,500円、ATTAS EZ370 仕様が55,000円です。