テーラーメイドの2022年の新作フェアウェイ、ステルス PLUSフェアウェイウッドについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。
目次
ステルス PLUSフェアウェイウッド
テーラーメイドの2022年の新商品は、これまでの「SIM」シリーズが終了し、新たに「ステルス」シリーズとなりました。
最大の特徴は、ドライバーに搭載されたカーボンフェースですが、フェアウェイウッドにはカーボンフェースは搭載されていません。
テクノロジー面では、SIMシリーズのものが継承されていて、これまでのテーラーメイドらしさは受け継がれています。
フェアウェイウッドのラインナップは、これも従来のSIMシリーズと同様で、小ぶりな操作性に優れたタイプ、ヘッド体積があり寛容性を持たせたタイプの2種類となっています。
左がステルスPLUSフェアウェイウッド、右がステルスフェアウェイウッドです。
本記事で取り上げているのは、写真左のアスリート向けのステルス PLUSフェアウェイウッドで、従来モデルとの関係としては、SIM2フェアウェイウッド、SIMフェアウェイウッド、M5・M3・M1フェアウェイウッドと同じ系統です。
小ぶり・操作性・ロフト角・ライ角調整機能といった特徴があります。
【何処よりも早い】STEALTH(ステルス)フェアウェイウッドの最新情報・違いまとめ|ステルスPLUS・ステルス|発売は2月
ステルス PLUSフェアウェイウッドの試打・評価
ステルス PLUSフェアウェイウッドをプロがトラックマンで試打・評価
3番・15°、5番・19°、シャフトは純正のTENSEI SILVERのSで試打されています。
<5番ウッドの試打>
- 超低重心でZATECチタンフェースで、従来のSIMとあまり変わらない。Vスチールソールの形状は少し変わっている。
- デザインはオリジナル・ワンに似ている。
- 今までのテーラーメイドのフェアウェイウッドの打感とは違う。弾き感は軽やかだが、フェース面は密になっていて辺りを受け止めている感じがする。
- 打点によって打音が違う。
- ドライバーのPLUSとテイストは似ていて、芯が小さくて打点によって球筋が変わって操作性がある。
- 高弾道の強い球で、スピンが入る。
<3番ウッドの試打>
- 3番は低スピンで、ドライバーのような弾道。
- SIMフェアウェイウッドは弾道が前のめり感があったが、ステルスPLUSは球は上がりやすい。
<総評>
- 3番と5番で性格が違う。5番はスピンが入ってコントロールしやすい、3番は叩いたら叩いたなりの飛距離が出る。
- 球は上がりやすい。ドライバーほどの低スピンではない。
- 初代のSIMほど粗くない。
ステルスPLUSのドライバーとフェアウェイウッドを試打・解説
▼フェアウェイウッドの試打のところから再生されます。
- 赤・黒でタイガーウッドカラーでカッコ良い。
- SIMの3番ウッドの方が球が上がる。
- ステルスPLUSフェアウェイだと、グリーンを狙えない。
ステルスとSIMのフェアウェイウッドを比較試打
5番はSIM、ステルス、ステルスPLUS、3番はSIM MAX-D、ステルスPLUSを試打されています。
<5番の試打>
- 小ぶりだけど、球が上がってくれそう。
- スピン少なくなって飛びそう。
- ステルスとステルスPLUSでは、ステルスの方が良かった。でもSIMフェアウェイは良い。
<3番の試打>
- ステルスPLUSの打感は良い。すごく低スピン。
- 球は低い。3番のステルスPLUSは、飛ぶので入れてみたい。
ステルス PLUSフェアウェイウッドのスペック
番手 | 3番 | 5番 |
---|---|---|
ロフト角 | 15° | 19° |
ライ角 | 57° | 57.5° |
ヘッド体積 | 175cc | 150cc |
長さ | 43.25″ | 42.25″ |
ステルス PLUSフェアウェイウッドのシャフト
ステルス PLUSフェアウェイウッドのシャフトは、公式サイトに掲載されているものが4種類あります。
シャフト | 硬さ | バランス | クラブ重量 | シャフト重量 | トルク | 調子 |
---|---|---|---|---|---|---|
TENSEI SILVER TM50 (’22) | S | D2.5 | 約316g | 約60g | 3.9 | 中 |
〃 | SR | D1.5 | 約313g | 約57g | 4.3 | 中 |
〃 | R | D1 | 約311g | 約55g | 4.7 | 中 |
Tour AD UB-6 | S | D2 | 約324g | 約65g | 3.2 | 中 |
SPEEDER NX 60 | S | D2 | 約322g | 約63.5g | 3.7 | 中 |
Diamana PD 60 | S | D2 | 約323g | 約64.5g | 3.3 | 中元 |
ステルス PLUSフェアウェイウッドの発売日・発売価格
ステルス PLUSフェアウェイウッドの発売日は、2022年2月4日です。
発売価格は、TENSEI SILVER TM50(’22)が57,200円、Tour AD UB-6、SPEEDER NX 60、Diamana PD 60が77,000円です。
【何処よりも早い】STEALTH(ステルス)フェアウェイウッドの最新情報・違いまとめ|ステルスPLUS・ステルス|発売は2月