グローブライドから発売のONOFF AKAドライバーの2022年モデルについて、最新情報、試打・評価、スペック、発売情報など詳しく取り上げます。
目次
ONOFF AKAドライバー 2022の特徴
アベレージゴルファー向けのAKA、アスリート向けのKURO
ONOFFでは、ここ数年、AKAとKUROを交互にリリースしています。
KUROはアスリート向けモデルで奇数年に発売、AKAはアベレージゴルファー向けモデルで偶数年に発売されていて、2022年は偶数年ということで、AKAのニューモデルが発売となっています。
クロスバランス・テクノロジー(XCBT)
ONOFFのドライバーの最大の特徴は、クロスバランス・テクノロジーと呼ばれるウェイト調整機能です。
最近のドライバーの傾向として、ソール後方に移動可能なウェイトを1つ搭載しているモデルが増えています。
しかし、ONOFFでは、ソールとグリップエンドに重量が異なるウェイトが装着されていて、これらをローテーションさせることで、重心・バランスの調整が多種多様に行えます。
ソールウェイト | グリップウェイト | バランス |
---|---|---|
5g(2g+3g) | 6g | C7.5 |
8g(2g+6g) | 3g | D0 |
9g(3g+6g) | 2g | D1 |
ONOFF AKAドライバー 2022では、デフォルトでソール後方が2g、ヒール寄りが6g、グリップエンドが3gとなっています。
単純にグリップエンドの重量を変えると、バランスはデフォルトがD0で、軽くするとC7.5、重くするとD1にすることができます。
また、ソールのウェイトは後方とヒール寄りを入れ替えることで、球のつかまり度合いを変えることができます。
なお、ウェイトはオプションで1~7、9、12gのものを1ヶ1650で購入することができますので、より細かで幅広い調整を行うこともできます。
OTCSスリーブを搭載!8通りの調整が可能
ONOFF AKAドライバー 2022には、アベレージゴルファー向けモデルでありながら、OTCSスリーブが搭載されています。一般的にはカチャカチャ式とも呼ばれる調整機能を実現する可変スリーブです。
スリーブの挿し込み向きを変えることで、8通りの調整が可能となっています。ロフト角、フェース角は-1~1°、ライ角は-2.0~0°の範囲で調整されます。
全芯主義
カスタマイズのテクノロジーであるXCBT(ウェイト調整)、OTCS(角度調整)について説明してきましたが、2022年モデルの特徴としては「全芯主義」というキャッチコピーが付けられています。
「どこで打ってもまっすぐ飛ばせる」ということで、実際に試打者からは芯が広いというコメントが聴かれます。
球は上がりやすく、適度につかまる
アスリートゴルファー向けのKUROに対して、AKAはアベレージゴルファー向けとなりまして、寛容性の方に振ったモデルとなっています。
弾道の特徴としては、球が上がりやすく、適度にスピンが入って揚力が得られます。
また、AKAとKUROのウェイトを比較すると、ソール後方の2g、ヒール寄りの6gのウェイトは同じですが、KUROに搭載されているトゥ寄りの4gのウェイトはAKAにはありません。
AKAではトゥ寄りウェイトが無くドローウェイトの効果が強く、そして、ヘッド形状が丸型で、適度につかまります。
ONOFF AKAドライバー 2022の試打
オノフAKAドライバー 2022をプロがトラックマンで計測試打・評価
試打ラボしだるTVにて、石井プロが試打されている動画です。試打クラブは10.5°で純正シャフトのSR、LABOSPECシャフト SHINARI60 CBTのSでロフトー1°です。
- 芯が広くて、何処で打っても芯のような感覚。
- 地面に置くと、少し開くが、ひっかかりそうな雰囲気がない。でもつかまる。
- この数年、良いモデルが多く、去年のKURO、今年のAKAは完成度が高い。
- マイルドなつかまりで、スライスを大きく改善したい方向けではない。
- ソール、グリップのウェイト、角度の調節で、振り心地を大きく変えられる。
- 調整し過ぎると、混迷する可能性もあるので、専門家・客観的な意見で調整ポイントを絞りたい。
Mizuno Pro FLI-HIをクラブフィッターが詳しく解説
- 外観は、KUROのような格好良さがある。アスリート系に見える。
- カーボンクラウンで重量配分が考えられていて、慣性モーメントが高い。
- 打感は良い。手に伝わる金属音、手に伝わる感覚がマッチしている。
ONOFF AKAドライバー 2022のスペック
クラブスペック
ロフト角 | 10.5° | 11.5° |
---|---|---|
ライ角 | 61° | |
フェース角 | +0.5° | +1.0° |
ヘッド体積 | 460cc | |
クラブ長さ* | 45.5″ |
シャフトスペック
公式サイトで紹介されている標準シャフトは、SMOOTH KICK MP-522Dです。
フレックス | シャフト重量 | クラブ重量 | トルク | 調子 |
---|---|---|---|---|
S | 52g | 299g | 4.9° | 先中 |
SR | 49g | 296g | 5.2° | 先中 |
R | 46g | 293g | 5.8° | 先中 |
R2 | 43g | 290g | 6.1° | 先中 |
ONOFF AKAドライバー 2022の発売日・発売価格
ONOFF AKAドライバー 2022の発売日は、2022年3月25日です。
発売価格は標準シャフトのSMOOTH KICK MP-522Dで80,300円、LABOSPECシャフトを選択すると85,800円です。