飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー ランキング

【2021年】低スピンで飛ばせる!おすすめドライバー特集!

投稿日:

2020年・2021年モデルのドライバーで、低スピンで飛ばせるモデルをおすすめ順にランキング形式で紹介します。

対象となるドライバーは、各メーカーの公式サイトやカタログにて現行モデルとして掲載されているモデルとなります。そのため、商品サイクルが長いモデルについては、発売が数年前のものが含まれることもあります。

第1位 キャロウェイ MAVRIK サブゼロドライバー

キャロウェイのMAVRIKシリーズの低スピンタイプ、MAVRIK サブゼロドライバーです。低スピン・低弾道・強弾道と言えば、やはりキャロウェイのサブゼロは抜群の性能を発揮してくれます。

従来のサブゼロはヘッド体積が460ccでしたが、MAVRIKシリーズのサブゼロは450ccと小ぶりになっています。

サブゼロ特有のソール前方のウェイトと小ぶりでディープなヘッド形状により、低スピン性能に優れ、低く強い弾道で、ヘッドスピードが速い方が安心して振り切れるドライバーです。

キャロウェイはロフト角とライ角を独立的に変更できますので、ロフトを1°立たせてより低く強い弾道に調節する点も好まれています。

MAVRIK サブゼロ ドライバーの試打・評価・感想

第2位 テーラーメイド SIMドライバー

テーラーメイドのSIMシリーズのアスリート向けモデル、SIMドライバーです。

イナーシャジェネレータと呼ばれるソール後方に斜めに伸びた形状が特徴的で、エアロとウェイトの効果を兼ねています。

テーラーメイドのドライバーは、フェード仕様でつかまりが弱めと言われていますが、前作に当たるM5ドライバーよりもつかまり感があります。

ヘッドスピードが速い方にとっては、つかまりを嫌がる方もいると思いますが、ドロー・フェードのウェイト調整機能が搭載されていますので、弾道調整できるのもSIMドライバーの長所の一つです。

操作性がありながらも、ミスへの強さも備わっていますので、上を目指す中級者にも扱いやすいドライバーです。

SIMドライバーの試打・評価・感想

SIMとMAVRIKは、どちらがおすすめか?

第3位 タイトリスト TSi3ドライバー

タイトリストのTSiシリーズから発売のTSi3ドライバーです。フェース素材がゴルフ分野では初となるATI 425チタンが用いられ、吸い付くような打感の良さが上級者に好まれています。

ツアープロのTSからTSiへの移行が速かったことでも、リリース当初から注目されています。

フェースのトゥ側が逃がしてあって、左への引っ掛かりを恐れずに、思い切り叩いていけるドライバーです。

TSi3ドライバーの試打・評価・感想

第4位 PING G425 LSTドライバー

PING G425シリーズの低スピンタイプ、G425 LSTドライバーです。低スピンで、かつ、弾道のブレ幅が少ないことから、ツアープロから支持されています。

前作、前々作のLSTもとても評価が高かったですが、今回のG425は更に評価が高く、PING契約プロも移行がスムーズに進んでいます。

ヘッド体積はG410 LSTより5cc小さい445ccとなり、よりシャープになっていますが、3ヤードつかまりが良くなっています。

低スピンタイプのドライバーは、逃げ顔でフェード仕様のモデルが多いですが、ややつかまりがあって逃がしながら打ちたい方は、使いやすいと思います。

G425 LSTドライバーの試打・評価・感想

第5位 コブラ KING SZ スピードゾーン ドライバー

コブラのドライバーは、海外でとても評価が高く、日本でも徐々に注目されてきています。

KING SZ スピードゾーンドライバーは、C社の低スピンタイプのようにソールの前側にもウェイトが搭載され、浅重心による低スピン効果を発揮してくれます。

前後のウェイトは入れ替えることができますので、重心深度を調整することもできます。

コブラ KING SZ スピードゾーン ドライバーの最新情報まとめ

第6位 ツアーB Xドライバー

ブリヂストンのツアーBシリーズから発売のアスリート向けドライバー、ツアーB Xドライバーです。

フェース面にはブリヂストン特有のパワーミーリングが施されていて、ボールが滑りにくく、スピンの発生を抑えてくれます。

JGRと同様にSP-CORが搭載され、フェースの広い面で高い反発性能を発揮してくれますので、アスリート向けブランドではありますが、中級者にも扱いやすいドライバーです。

ブリヂストン ツアーB Xドライバー 2020の最新情報まとめ【試打・評価】発売日は2020年9月18日

第7位 ヨネックス EZONE GT435ドライバー

ヨネックスのEZONE GTドライバーは、435と455の2種類のヘッドがあります。435の方は文字通りヘッド体積が435ccの小振りなディープフェースで、ヘッド後方が少し持ち上がっているのが特徴的です。

重心が低過ぎず、深過ぎないヘッド形状になっていて、低スピンで操作性が高いドライバーです。

フェース面には縦研磨が施されていますので、横方向のスピンが生じにくく、弾道が左右にブレるのを抑えてくれます。

ヨネックス EZONE GT ドライバー 2020の最新情報まとめ

まとめ

低スピンのドライバーについて、オススメのモデルをランキング形式で紹介しました。年別には別記事でまとめてありますので、リンクを載せておきます。

低スピンで飛ばせる!2020年おすすめドライバー特集!

低スピンで飛ばせる!2019年おすすめドライバー特集!

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, ランキング
-, , , ,

関連記事

ROGUE STAR ドライバーの試打、感想

ROGUE STAR ドライバー/キャロウェイ GDOで探す 楽天市場で探す EPICからROGUE 2018年の海外メーカーの注目クラブの一つが、キャロウェイのROGUE。昨年はEPICという新たな …

マジェスティ サブライム ドライバー(2021)の最新情報!試打・評価・感想

マジェスティゴルフから発売のマジェスティ サブライムドライバー(2021)について、最新情報を取り上げます。 マジェスティ サブライムドライバー 2021 Amazon 楽天市場 ゴルフダイジェスト …

ステルス2とパラダイム、どちらを買うべきか?【徹底解説】ゴルファータイプ・ニーズ別おすすめモデル

テーラーメイドのステルス2とキャロウェイのパラダイム。 2大メーカーの2023年の新作が同時期に発売されていて、どちらがオススメなのか?どちらが自分に合っているか?が気になるところです。 本記事では、 …

no image

5年ぶり復活優勝のタイガーウッズが使用するドライバー、フェアウェイ、アイアン、ウェッジを公開

タイガーが帰ってきた。2018年9月20~23日に開催されたPGA ツアープレーオフシリーズ最終戦ツアー選手権にて、5年ぶりにタイガー・ウッズが勝利。ツアー通算勝利数が80勝の大台に乗った。 ここ数年 …

EPIC SPEED◆◆◆のLSドライバーとDSドライバーを試打・比較した結果が興味深い件

キャロウェイから数量限定で発売ののEPIC ’21のツアーモデルが3機種発売されています。 EPIC SPEED◆◆◆のノーマル以外のLSドライバーとDSドライバーについて、試打ラボしだるTVさんにて …