※追記:G410 LSTドライバーの公式情報が出ましたので、最新情報は下記投稿をご覧ください。
<速報>PING G410LSTドライバーの発売日とスペック
PINGのG410 LSTドライバーが適合リストに掲載され、情報が出てきましたので取り上げます。
目次
G410 LSTドライバーがやっぱり発売される!?
PINGのGシリーズドライバーの中で人気のタイプの一つがLSTです。反発係数に制限がある中、ドライバーの飛距離を伸ばそうとすれば、低スピンにして無駄な吹け上がりを抑えることが重要となります。
前作のG400ではG400LSTドライバーが人気モデルだったので、「G410でLSTが出ないはずがない!」と多くのゴルファーが思っていたと思います。そして、粗方の予想通り、R&A、USGAのドライバー適合リストにG410LSTが掲載されました。
G410シリーズのドライバーは3種類に!
今回、適合リストにLSTが追加されたことで、発売されるのはほぼ間違いないと思われます。これでG410ドライバーは、3タイプとなります。
- G410 PLUSドライバー:ドローフェードの弾道調整機能付き
- G410 SFTドライバー:スライサー向けドローバイアス設計
- G410 LSTドライバー:低スピン
重心深度はヘッド内部で調整されている!?
G410のLSTモデルとPLUSモデルの画像を並べてみました。縮尺は元々が一致されてないので、大きさ比較はできませんが、幾つか特徴が見て取れます。
ヘッド形状は明らかにLSTモデルのストレッチが短く、重心深度が浅くなっていると思われます。前作と違ってG410ではソールにウェイトがありませんので、外見からは重心調整されている様子が分かりません。ヘッド形状または内部で重心調整されていると考えられます。
出典:https://clubping.jp/product/product2017_g400_d.html#lstec
ちなみに、前作のG400ドライバーでは、ブラウンのソールウェイトの位置が3タイプで異なっていますので、一目でスタンダード、SFT、LSTを見分けられます。
G410 LSTドライバーウェイト調整機能が搭載される模様
ソールには、FADE、DRAWの文字が見えますので、G410で新たに追加されたヘッド後方のウェイト調整機能はLSTモデルにも搭載されているようです。
実際、この後に紹介するSNSに出ている実物と思われる画像では、可変ウェイトが搭載されていることが確認できます。
G410 LSTドライバーの実物画像・動画
G410 LSTドライバーの実物画像が、既にSNSで流れています。全体フォルムも見ることができます。
INSTAGRAMに投稿されている映像
View this post on Instagram
Twitterに投稿されている映像
SPOTTED: @PingTour‘s new G410 LST (Low Spin Technology) driver is 450cc, has a moveable weight in the rear of the sole like the G410 Plus, and it’s coming to golf shops in late May pic.twitter.com/ZCmMYFXmfe
— Andrew Tursky (@AndrewTursky) 2019年4月29日
G410MAXドライバーは発売されるか?
こうなると気になるのは、MAXが発売されるかです。現時点でまだ460ccサイズのヘッドがありませんので、前作の例にならえば460ccサイズのG410MAXドライバーが発売される可能性はかなり高いと思います。実際、前作のG400MAXドライバーは、かなり遅れてリリースされました。
あなたにオススメの「G410ドライバー」関連記事