サイト内に広告が表示されることがあります

RMX VD/Mドライバー 2024の試打・評価・感想

この記事は約4分で読めます。

ヤマハのRMX VD/Mドライバー 2024について、試打・評価をまとめました。購入をご検討されている方は、是非、参考にしてみてください。

RMX VD/Mドライバー 2024

ヤマハのゴルフクラブは、アスリートゴルファー向けの「RMX」とアベレージゴルファー向けの「inpres」に分かれています。

「RMX」の2024年モデルは、ドライバーが3機種に増えていて、「RMX VD/Mドライバー」は真ん中に位置するモデルです。

3機種全てでウェイト調整機能が搭載されていますが、VD/Mのみ縦方向のウェイト移動の機構になっていて、弾道高さ、スピン量の調整を行うことができます。

ヘッドはアスリート向けモデルの真ん中ということで、程よい洋ナシ・ディープ形状になっていて、中・上級者向けのドライバーです。

▼特徴・スペックなどの詳しい解説は、下記記事をご覧ください。

RMX VD/R・VD/M・VD/X ドライバー 2024の最新情報・違いをまとめ
ヤマハのRMXシリーズの2024年モデルのドライバーについて、最新情報を取り上げます。 2022年モデルから2年振りのリニューアルとなり、今作ではドライバーがRMX VD/R・VD/M・VD/Xの3機...

RMV VD/Mドライバー 2024をトラックマンで計測試打・評価

<試打クラブ>

  • VD/M 10.5°:スピーダーNX BLACK S
  • VD/M 9.5°:純正TENSEI TR S、TENSEI Pro Blue 1K 50 S

<主な試打評価>

  • 打感はキーンと弾く金属音が強い。少し弾く感じがある。
  • 国内女子でNO.1の飛ばし屋、神谷そらプロが使っている。
  • ウェイトを移動すると打感が変わった。真ん中から前にすると、曇った音になり、弾道は荒っぽくなる。
  • ウェイトは後ろにしても、それほどスピンは増えない。ヘッドが落ちるのでフェースの上目に合わってくれる。安定感が出て、打感が良くなるので、ウェイト後ろはオススメ。
  • 小ぶりで詰まった感じが好きな人に良い。フィーリングは見た目とやや違う。

RMV VD/R・VD/Mドライバー 2024をプロが打ち比べ比較

2024年モデルのRMX VD/R、VD/M、2022年モデルのRMX VDを比較試打されています。

<RMX VD/Mドライバーの試打評価を抜粋>

  • ヘッド形状は、VD/Rは小さすぎて難しさを感じるが、VD/Mは良い。
  • 2024年の3モデルの中で、打感は一番硬い。
  • VD/Rは難易度が高いので、真ん中のVD/Mがオススメ。
  • 低スピンで球が伸びて、飛距離が出る。

VD/Mは、310ヤードの飛距離が出ていて、スピン量が抑えられていて飛距離が出ています。

ヘッド形状、このモデルの位置づけからすると、対象ゴルファーが好むものより打感が硬めではあるようです。

RMV VDシリーズ ドライバー 2024 全3機種を詳しく解説

GDO編集部にて、ヤマハの「RMX 2024」のドライバー3機種について、試打・解説されています。

<RMX VD/Mドライバーの評価を抜粋>

  • 460ccのヘッドで、初速と最適な操作性を兼ね備えたスタンダードモデル。
  • VD/Rと比べると、打感は軽く感じる。インパクト感は物足りない。
  • それが故にVD/Rと比べるとオフセンターしても安定感がある。
  • MとXはやさしいイメージが持てる。Mは操作しやすく、構えた時の見え方が良い。

RMX VD/Mドライバー 2024のスペック

クラブスペック

  • ロフト角:9.5、10.5°
  • ライ角:58°
  • ヘッド体積:460cc
  • 長さ:45.5インチ
  • 調整機能:スライダー式ウェイト、可変スリーブ

シャフトラインナップ

  • TENSEI TR(S/SR/R)
  • SPEEDER NX BLACK 50(S)
  • TENSEI Pro Blue 1K 50(S)
  • TOUR AD VF-5(S)
RMX VD/R・VD/M・VD/X ドライバー 2024の最新情報・違いをまとめ
ヤマハのRMXシリーズの2024年モデルのドライバーについて、最新情報を取り上げます。 2022年モデルから2年振りのリニューアルとなり、今作ではドライバーがRMX VD/R・VD/M・VD/Xの3機...

 

タイトルとURLをコピーしました