サイト内に広告が表示されることがあります

【50代・60代向け】おすすめ中古ドライバーBEST5【2025年更新・飛距離が落ちてきたゴルファー必見】

この記事は約7分で読めます。
2025年版のランキングに更新しました!

50代・60代におすすめの中古ドライバーについて、おすすめしたい厳選モデル5種を紹介します。

敢えて中古を紹介する意味は、高評価であることが実証済みなものから選べること、価格が安いことが挙げられます。

ちなみに価格は、2025年時点で1~2万円後半ぐらいで調査した上で厳選しました。

第1位 テーラーメイド SIM2 MAX-Dドライバー

まだまだ振れる方向け!ぶっ飛びドライバー!

SIMシリーズの2代目のドローモデルです。MAX-Dの名の通りドローバイアスを謳っていますが、この時期のテーラーメイドのドライバーはフェード寄りのため、MAX-Dでニュートラルかややドローぐらいです。

そのためフェードが好みな方は、スタンダードタイプのSIM2 MAXを選ぶと良いでしょう。

クラブ重量は300gを少し切っていてやや軽めですが、後方には22gのウェイトが搭載されていて、寛容性も優れています。

カーボンフェースになる前の最後のチタンフェースドライバーで、金属フェースの方が良いという方にもオススメです。

スペック

  • ロフト角:9.0、10.5、12°
  • ライ角:56°
  • ヘッド体積:460cc
  • 標準シャフト:TENSEI BLUE TM50(’21)
  • クラブ長さ:45.75インチ
  • フレックス:S、SR、R
  • クラブ重量:約296g(SR)
SIM2 MAX-Dドライバーの試打・評価・感想
▼SIM2シリーズドライバーの最新情報については、下記記事をご覧ください。 ≫ SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX-Dドライバーの最新情報まとめ【2021年】 テーラーメイドの2021年モデ...
SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX-Dドライバーの違い!形状・特徴を徹底比較
▼SIM2シリーズドライバーの最新情報については、下記記事をご覧ください。 ≫ SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX-Dドライバーの最新情報まとめ【2021年】 テーラーメイドの2021年モデ...

第2位 PING G400 MAXドライバー

とにかく真っすぐ打てる!代わりとなるクラブが無い名器!

G400シリーズの軽量タイプのドライバーで、この時はスタンダードモデルとMAXモデルが分かれていました。

その後、G410では期待されながらもMAXは発売されず、G425からはスタンダードとMAXが統合されてしまいました。つまり、G400 MAXは後継が存在しない貴重なモデルです。

G425シリーズ以降のMAXは幅広いゴルファーを対象としているのに対して、G400 MAXはクラブ重量が283gと軽く、シャフトも先調子でかなり柔らかめで、ヘッドスピードが遅めの方を対象としています。

寛容性もあり、高さも出て、PINGならではの弾道のブレなさがありますので、弾道が暴れやすい方で、軽めのクラブを使いたい方、そして高さも出したい方にオススメです。

スペック

  • ロフト角:9、10.5°
  • ライ角:59°
  • ヘッド体積:460cc
  • 標準シャフト:ALTA DISTANZA
  • クラブ長さ:46インチ
  • フレックス:-
  • クラブ重量:283g
G400 MAXドライバー の試打・評価・感想
PING ピンゴルフ ジャパンから発売されているG400 MAXドライバー。G400シリーズから4番目に満を持して登場となったMAXヘッド。 G400 MAX ドライバー/PING GDOで探す 楽天...

第3位 ダンロップ ゼクシオ12ドライバー

澄み切った爽快な金属音!気持ちよく打てる!

2022年モデルで12代目となるゼクシオのレギュラーモデル。長くシリーズが続いているのは、それだけ愛用者が多いこと、そして、根強く支持されていることの現れです。

10代目までは軽量化路線でしたが、11代目からグリップエンド側を重くしてクラブヘッドを軽く感じられるカウンターバランスを採用しています。

軽やかな振りやすさ、つかまり、球の上がりやすさに優れ、ゼクシオサウンドと呼ばれる澄み切った打音は、他には無い爽快感を与えてくれます。

スペック

  • ロフト角:9.5、10.5、11.5°
  • ライ角:59°
  • ヘッド重量:199g
  • ヘッド体積:460cc
  • クラブ長さ:45.75インチ
  • クラブ重量:282g(R)
【何処よりも早い】ゼクシオ12 ドライバーの最新情報【試打動画あり】評価・スペック・価格
ダンロップから発売のゼクシオ12ドライバー。 ついてメーカーから正式発表がありましたので、最新情報をまとめました。 XXIO 12ドライバー Amazon 楽天市場 ゴルフパートナー XXIO 12ド...

第4位 テーラーメイド SIMグローレドライバー

スライサーにオススメ!

テーラーメイドのアジア市場向けブランドのグローレに、ワールドモデルのSIMのテクノロジーを融合させたモデルです。同様のコンセプトを持つMグローレの後継モデルとなります。

軽さとつかまりの良さが特徴で、特に右へのミスに悩むゴルファーからは高く評価されています。

スライサー、そして、軽いクラブで楽に振りたい方にオススメです。

スペック

  • ロフト角:9.5、10.5、11.5°
  • ライ角:58°
  • ヘッド体積:460cc
  • 長さ:46インチ
  • 標準シャフト:Air Speeer TM
  • フレックス:S、SR、R
  • クラブ重量:272g(R)
  • バランス:D3
SIMグローレ ドライバーの最新情報まとめ【試打・評価・スペック・発売日】
SIMグローレとMグローレの違いは下記記事をご覧ください。 ≫ SIMグローレ・Mグローレドライバーの違いを徹底解説 テーラーメイドのSIM GLOIRE(シム グローレ)ドライバーについて、試打した...

 第5位 タイトリスト TSi1ドライバー

ロフト・ライ調整で弾道カスタマイズできる

TSi1ドライバーは、タイトリストのTSiシリーズの4機種の中で、軽量タイプとして発売されているモデルです。

シリーズ全体でデザインが統一されていますので、軽量モデルながらアスリートライクな精悍さがあり、カッコ良さが際立っています。

また、軽量モデルでは珍しく、ロフト角・ライ角の調整機能が搭載されています。特に、タイトリストの調整機能は自由度が高いため、自分のスイングを変えずに、好みの弾道に近づけることができます。

スペック

  • ロフト角:9、10、12°
  • ライ角:59°
  • ヘッド体積:460cc
  • クラブ長さ:45.75インチ
  • クラブ重量:271g(SR)
TSi1ドライバーの試打・評価・感想
★2021-03-24追記:試打動画を1件追加しました。 タイトリストの2021年モデル、TSi1ドライバーについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。 TSi1ドライバー Amazon ...

 

タイトルとURLをコピーしました