飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るアイアン ランキング

【60代前後のシニア向け】飛ぶ・やさしいアイアン おすすめランキング2022年

投稿日:2022年7月20日 更新日:

60代前後のシニア向けで、やさしく飛距離が出せるアイアンの2022年モデルについて、ランキング形式で紹介します。

対象となるアイアンは、各メーカーで現行モデルとしてホームページやカタログに掲載しているものとなります。そのため、発売が2022年より前のものも含まれることがあります。

第1位 キャロウェイ ローグST MAX FASTアイアン

特徴

キャロウェイのローグSTシリーズの全4機種の中で、最も軽量でロフトが立ったモデルです。

ストロングロフトでありながら、クラブ長さは7番で37インチの通常レングスで、楽に振ることができます。

中空構造を採用していて、内部に制振効果のあるウレタン素材が搭載されていますので、ディスタンス系でありながら打感の良さも備わっています。

シニア向けの長尺が苦手な方、弾きのある打感が苦手な方に、是非、試してみてもらいたいアイアンです。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 クラブ長さ
5番 22 60.5 38.25
6番 24 61 37.625
7番 27 61.5 37
8番 31 62 36.5
9番 36 62.5 36
PW 41 63 35.75
AW 46 63.5 35.5
GW 51 64 35.25
SW 56 64 35

ここがポイント!

  • ヘッド・長さ共にコンパクトで、楽に振りやすい
  • ウェッジが4種類あって、短い距離に対応しやすい

ROGUE ST MAX FASTアイアン 2022の試打・評価・感想

第2位 テーラーメイド SIMグローレアイアン

特徴

テーラーメイドのグローレシリーズに、ワールド展開しているSIMのテクノロジーを搭載したアイアンです。

ヘッド内部に49gのタングステンが搭載されていて、ディスタンス系でありながら、ミスに対する強さと球の上がりやすさが両立されています。

7番アイアンのロフト角は27°、長さは37.25インチで、カーボンRスペックの重量は356gと軽めで、楽に振りやすいアイアンです。

デザインが少しあっさりしていて、若向けのすっきりとしたデザインが好みの方に、特におすすめです。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 長さ
#5 21 61 38.5
#6 24 61.5 37.875
#7 27 62 37.25
#8 31.5 62.5 36.75
#9 36 63 36.25
PW 41 63.5 35.75
AW 47 63.5 35.5
SW 54 63.5 35.25

ここがポイント!

  • ルックスが若向けでクリーン
  • 深・低重心設計で、ミスに強く、球が上がる

第3位 ダンロップ ゼクシオ12 アイアン

特徴

シニア・初心者から支持されているゼクシオの12代目モデル。

なかなかスペックを変えないゼクシオでしたが、ここ数年はアイアンに飛距離が重視される流れを汲んでか、ロフトを少しずつ立ててきて、飛距離性能を高めてあります。

20年以上の歴史とテクノロジーが積み重ねられていて、振りやすさ、球の上がりやすさ、つかまり、飛距離性能の総合評価がとても高いアイアンです。

商品サイクルが2年に1回で、海外メーカーほど速すぎないため、長く新しめのモデルとして使え、下取りでも価格が下がりにくいという利点もあります。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 バンス角 FP カーボン スチール
5 22 61.5 1 0.5 38.25 38
6 25 62 1 1 37.75 37.5
7 28 62.5 2 1 37.25 37
8 32 63 3 1 36.75 36.5
9 37 63 4 1.5 36.25 36
PW 42 63.5 5 3 35.75 35.5
AW 48 63.5 6 4.5 35.75 35.5
SW 56 63.5 12 5 35.75 35.5

ここがポイント!

  • 総合評価が高いアイアンで、万人が使いやすい
  • 長く支持されているシリーズで、買い替え時の下取り価格も下がりにくい

【何処よりも早い】ゼクシオ12 アイアン 2022の最新情報|評価・スペック・価格

第4位 PING G425アイアン

特徴

PINGのGシリーズの中で2番目にやさしいアイアンです。

前作のG410アイアンもとても評価が高いアイアンでしたが、後継のG425アイアンもドライバー譲りの弾道のブレにくさに優れています。

ロフト角は7番で30°と中級者向けのアイアン並みに寝ていて、球の上がりやすさ、直進性の高さ、ダフリにくさに優れています。

打点がバラついて飛距離ロス、弾道のブレが出やすい方、ダフリやすい方に、是非、試してもらいたいアイアンです。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 バウンス角 クラブ長さ
4I 20.5 60.5 5 38.88
5I 23.5 61 6 38.25
6I 26.5 61.5 7 37.63
7I 30 62 8 37
8I 34.5 62.8 9 36.5
9I 39.5 63.5 11 36
PW 44.5 64.1 12 35.5
UW 49.5 64.1 12 35.5
SW 54 64.4 13 35.25
LW 58 64.6 13 35

ここがポイント!

  • 打点のブレに対して、抜群の強さを発揮
  • ワイドソールで、球が上がりやすく、ダフリにくい

G425アイアンの試打・評価・感想

第5位 ダンロップ ゼクシオクロス アイアン 2021

特徴

ゼクシオのレギュラーモデルとは別に、超ディスタンス系アイアンとして発売されているのがゼクシオクロスアイアンです。

超ストロングロフト、超ワイドソールが特徴で、構えた時にトップラインの後ろにソール後方が見えるぐらい、どっしり感のあるヘッド形状です。

7番でロフト角が25°、クラブ長さが37.75インチとなっていますので、長尺の長いクラブが得意な方、大きなスイング半径で飛距離アップを狙うスインガータイプの方に適しています。

スペック

番手 ロフト角  ライ角  バンス角 FP  クラブ長さ
(カーボン)
 クラブ長さ
(スチール)
0 17 61 1 1.5 39.25  39
5 21 61.5 1 1.5 38.75  38.5
6 23 62 1 1.5 38.25 38
7 25 62.5 1 2 37.75 37.5
8 28 63 1 2 37.25 37
9 32 63 2 2 36.75 36.5
PW 37 63.5 3 2.5 36.25 36
AW 43 63.5 4 3.5 35.75 35.5
DW 49 63.5 5 5 35.75 35.5
SW 56 63.5 12 5 35.75 35.5

ここがポイント!

  • 長尺で大きなスイング半径を効かせて飛ばせる
  • 超ワイドソールでアドレスした時の安心感が強い

NEW ゼクシオ クロスアイアン 2021(2代目)の最新情報まとめ

まとめ

60代前後のシニア向けで、やさしく飛距離が出せるアイアンについて、2022年モデルを対象として、おすすめをランキング形式で紹介しました。

ヘッドがコンパクトなもの、軽めのもの、ロフトが寝すぎていないもの、超ワイドソールのモデルなど、それぞれのモデルで特徴があります。

飛距離とやさしさ以外に、球の上がりやすさ、ミスへの強さなど、+αで求める要素を絞ってみると、最適なモデルを選びやすくなります。

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るアイアン, ランキング
-, , ,

関連記事

TW757 P・Vx・Bアイアン(2022)の最新情報・違いをまとめ!試打・評価・感想

本間ゴルフから発売のTW757 P・Vx・Bアイアン(2022)について、最新情報を取り上げます。 TW757 Vxアイアン Amazon 楽天市場 ゴルフパートナー 目次1 TW757シリーズのアイ …

軽いドライバー おすすめランキング2022!ヘッドスピードが遅いゴルファー必見

ドライバーを選ぶ際の重要なポイントの一つとして、クラブ重量が挙げられます。 ゴルフクラブは、ゴルフの技量とは別にゴルファー個々人の身体能力によって、適したクラブ重量というものがあります。そのため、アベ …

P790アイアン(2021)の最新情報!試打・評価・感想【2019・2021年モデルの違いも解説】

テーラーメイドのP790アイアンの2021年モデルがについて、最新情報を取り上げます。 テクノロジーやスペックの情報が公開されましたので、詳しく解説します。 P790アイアン 2021(3代目) Am …

パラダイム アイアンの試打・評価・感想

キャロウェイの2023年モデル、パラダイム アイアンについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。 パラダイム アイアン キャロウェイ公式 Amazon 楽天市場 目次1 パラダイム アイア …

【何処よりも早い】ゼクシオ12 アイアン 2022の最新情報|評価・スペック・価格

ダンロップから発売のゼクシオ12アイアンが、メーカーからついて公式発表され2021年12月11日に発売となっています。 12代目となるゼクシオ12アイアンについて、最新情報をまとめました。 ゼクシオ1 …