飛距離が出るドライバー スリクソン

ZX7 MKⅡ・ZX7 MKⅡ LSドライバーの最新情報まとめ!試打・評価・スペック・発売日・発売価格

投稿日:2022年8月30日 更新日:

★2022年10月20日更新:公式発表の情報を受け、最新の内容に書き換えました。

スリクソンのZX7 MKⅡ・ZX7 MKⅡ LSドライバーについて、最新情報をまとめました。

ZX7 MKⅡドライバーの特徴

ZX MKⅡシリーズのドライバーは3機種

スリクソンの2022年後期のモデルは、ZX MKⅡシリーズです。ドライバーは、ZX5 MKⅡ、ZX5 MKⅡ LS、ZX7 MKⅡドライバーの3機種です。

適合リストではZX7 MKⅡ LSドライバーの存在も確認されていますが、市場リリースは無いようです。

モデル ZX5 MKⅡ ZX5 MKⅡ LS ZX7 MKⅡ
弾道高さ 中~高
スピン量 中~多 少~中
つかまり 中~強
直進性 中~高
操作性 低~中 中~高

ちなみに、ZX7 MKⅡ LSドライバーは、ウェイトがソール前方のみに搭載されています。

▼ZX7 MKⅡ LSドライバー

※右がZX7 MKⅡ、左がZX7 MKⅡ LSドライバー

カーボンコンポジットからフルチタンに回帰

*出典:dunlop.co.jp

ゴルフ業界全体の流れとしては、軽量素材のカーボンを如何に取り入れるかが重視されていて、複合素材が良しとされる空気があります。

ただ、チタンとカーボンを組み合わせると、接合部があることで、撓みが最大化されないというデメリットも抱えています。

今回のZX MKⅡシリーズのドライバーでは、フェース・ソール・クラウンの全てにチタンが用いられ、シームレス(継ぎ目のない)構造が実現されることで撓みの最大化が実現されています。

これにより、従来モデルよりも高反発エリアは10%拡大しています。

ちなみに、前作でも11%拡大していますので、前々作と比べると、約22%も拡大している計算となります。

リバウンドフレームは今回も搭載

前作で採用された剛軟剛軟の構造を重ねたリバウンドフレームは、今回のZX7 MKⅡドライバーでも採用されています。

フルチタンによるシームレス構造も相まって、撓みを大きくする効果が働きます。

ウェイトは左・右に搭載!入れ替えて弾道調整も可能!

ZX7 MKⅡドライバーでは、ソールウェイトがやや後方の左右に1つずつ搭載されています。

一方は8g(ステンレス)、もう一方は4g(アルミニウム)で重量が異なっていますので、付属の専用レンチを使って入れ替えることで、重心を切り替えて弾道を調整することも可能です。

可変スリーブと合わせて、弾道カスタマイズの自由度が高い点も、ZX5にはないZX7の大きな特徴です。

ZX7 MKⅡドライバーの試打・評価

GDO編集部がZX5・ZX7のMKⅡドライバーを試打・評価

ZX5 MKⅡ、ZX5 MKⅡLS、ZX7 MKⅡの全3機種のドライバーを、GDO編集部の2名が試打されています。

<試打・評価のポイント抜粋>

  • ZX7 MKⅡは、トップラインとフェースの向きが一致していて、構えた時に迷うことが無い。
  • ZX5 MKⅡよりも一回り小ぶりで、後方が窄められている。
  • ZX5 MKⅡよりも操作性が良く、打感もZX5 MKⅡより柔らかい。
  • ミスヒットすると、手応えでミスが分かるが、打点がズレても初速が落ちにくい。
  • ZX7 MKⅡは、ZX5 MKⅡとZX5 LS MKⅡの中間ぐらいの位置づけ。ZX5 MKⅡ LSよりもZX7 MKⅡの方がヘッドの機敏さは抑えられている。

ZX5・ZX5 LS・ZX7のMKⅡドライバー3機種の試打・評価

ZX5 MKⅡ、ZX5 MKⅡ LS、ZX7 MKⅡのドライバー3タイプを試打されている動画です。

  • ZX7 MKⅡは、ヘッドが小さいのが分かる。アマチュアには、不安に感じる。
  • ZX5 MKⅡ LSよりも、ZX7 MKⅡの方がつかまる。
  • ZX7 MKⅡは、ヘッド形状が従来の丸っぽさがあって、スリクソンらしい。
  • 飛距離はZX5 MKⅡLSが良い、小ぶりなヘッドが好きで操作したい人はZX7 MKⅡが良い。

ZX7 MKⅡドライバーのスペック

クラブスペック

  • ロフト角:9.5°、10.5°
  • ライ角:58.5°
  • ヘッド体積:450cc
  • クラブ長さ:45.25インチ
  • クラブ重量:307g(S)
  • バランス:D2(S)

シャフトスペック

シャフト 硬さ 重量 トルク 適応HS
Diamana ZX-Ⅱ 60 S 55g 4.2° 40~48m/s
SR 52.5g 4.2° 37~45m/s

ZX7 MKⅡドライバーの発売日・発売価格

ZX7 MKⅡドライバーの発売日は、2022年11月19日です。発売価格は、Diamana ZX-II60 カーボンシャフトで81,400円(税込み)です。

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, スリクソン
-, , , ,

関連記事

エアロジェット AEROJET MAXドライバーの試打・評価・感想

コブラの2023年モデル、エアロジェット AEROJET MAXドライバーについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。 AEROJET MAXドライバー Amazon 楽天市場 フェアウェ …

タイトリスト 915 D2・D3ドライバーの違いを徹底解説!

タイトリストから2015年モデルとして発売されている915 D2ドライバーとD3ドライバーについて、違いを解説します。 915 D2ドライバー/タイトリスト GDOで探す 楽天市場で探す Amazon …

ROGUE STシリーズ ドライバー(2022年)の最新情報・違いをまとめ!MAX・MAX D・MAX LS・MAX FASTの4機種が3月に発売

キャロウェイの2022年モデルの「ROGUE ST」のドライバーが、2022年に入りR&Aのドライバールール適合リストに掲載され、そして、キャロウェイの公式サイトにも掲載されました。 モデルの …

MグローレドライバーとグローレF2ドライバーの違い

テーラーメイドのグローレシリーズから発売のMグローレとグローレF2の2種類のドライバーについて、違いを解説します。 目次1 MグローレはグローレF2の後継モデル!?2 Mグローレは、Mシリーズのコアテ …

【2023年上半期】ドライバーBEST3 ハードヒッター編

2023年上半期に発売されたドライバーについて、クラブ試打 三者三様で人気の万振りマン氏が3本を厳選されています。 万振りマンはヘッドスピードが50m/sを優に超えるこちから、上級者やハードヒッターに …