飛距離が出るドライバー ランキング

2022年のドライバーを総括!4部門を発表

投稿日:2022年12月23日 更新日:

2022年 ドライバー総括 4部門

2022年のドライバー市場は、当り年とも言われました。

振り返ると、2019年ぐらいから毎年のように言われていますが、それだけメーカーの研究開発がグングン進んでいる証です。

特にテーラーメイドは、ツイストフェース、スピード・インジェクション、アルミ・チタンリング、カーボンフェースなど、毎年のように既成概念を打ち破っているのが印象的です。

進化の進んだ2022年のドライバーを振り返って総括する意味で、以下の4部門に分けて、No.1ドライバーを選びました。

  • 安定性部門
  • 低スピン部門
  • ドローバイアス部門
  • 軽量部門

なお、ドライバーの選考に当たって、数量限定モデルは除外しますが、近年増えているセレクトストア限定モデルは、数量限定でない限り含めました。

【2022年ドライバーBEST3】3up CLUBの3名が選んだドライバーを一挙紹介!

2022年ドライバー総括 安定性部門

安定性部門のドライバーは、打点ミスの許容性が優れ、直進性が高いモデルでを選びました。

2022年で最も安定性が高いドライバーとして取り上げるのは、PINGのG430 MAXドライバーです。

弾道のブレなさは、ここ数年、どのモデルを取っても非常に優れています。

G425シリーズでは、ソール後方のウェイトが重たくて、ダウンスイング後半にヘッドが後ろに垂れる感じを指摘する声が少なくありませんでした。

しかし、G430シリーズでは、高慣性モーメントでありながら、ヘッドの後ろが重たく感じられる点が解消されています。

さらに、Gシリーズの唯一の弱点とも言われていた打音が大幅に改善していて、上級者も許容範囲の打音となっています。

G430 MAXドライバーは、アベレージゴルファーから上級者まで扱えるという点も、非常に不思議な点でありつつ、ミスに対する強さの裏付けとも言えます。

極端なスライサーではない、軽量モデルを求めないという方であれば、殆どのゴルファーがこのドライバーを使えば、ほぼ間違いないと思います。

G430 MAXドライバーとG425 MAXドライバーの違い!5つのポイントを徹底解説

2022年ドライバー総括 低スピン部門

低スピン部門のドライバーは、文字通り、バックスピンの量が抑えられるドライバーです。

スピン量を抑えるには、浅重心で縦方向のギア効果によりヘッドがインパクトの際に下(低ロフト方向)を向く動きを抑えることで実現されます。

浅重心により重心距離が短くなり、操作性も兼ね備えたモデルが多いのも特徴です。

低スピンドライバーは、候補が沢山あり迷いましたが、2022年で最も低スピン性能に優れたドライバーとして取り上げるのは、コブラゴルフのKING LTDx LSドライバーです。(次点もこの後で取り上げます)

コブラゴルフはワールドワイドでは人気がある一方、日本ではテーラーメイド、キャロウェイ、PING、タイトリストと肩を並べるとくらべると、やや一般ゴルファーには浸透しきれていない感がありますが、品質の良さから年々注目が高まっています。

低スピンモデルは、ツアープロが使うモデルのため、アマチュアゴルファーが扱いきれるかが懸念点でもありますが、LTDx LSはソール前方の左右のウェイトに重量差があるため、入れ替えることでつかまり度合いを調整することができます。

また、可変スリーブも搭載していますので、自分にあったクラブスペックに近づけられる点も、安心感があります。

KING LTDx LSドライバーの試打・評価・感想

次点では、テーラーメイドのステルスPLUSドライバーを挙げておきたいと思います。

低スピンは基本的に浅重心により実現されますが、ステルスシリーズはカーボンフェースの表面にポリマー加工が施されていて、これが低スピンに寄与している印象を受けました(筆者推測)。

実際に、低スピン性能の評価は高く、スピンを抑えたい方には満足のいく性能を発揮してくれます。

もう一つの特徴としては、ツアー寄りのため、操作性を求める方にも適していて、逆に言えば、弾道の安定性を求める方には覚悟が必要です。

【何処よりも早い】STEALTH(ステルス)ドライバーの最新情報・違いをまとめ|ステルスPLUS・ステルス・ステルスHDドライバー|試打・評価・スペック・シャフト・発売価格

2022年ドライバー総括 ドローバイアス部門

ドローバイアス部門のドライバーは、弾道をドローに偏らせてくれる効果があり、アマチュアに多いスライサー向けのドライバーです。

2022年で最もオススメのドローバイアスのドライバーとして取り上げるのは、ブリヂストンのB3 DDドライバーです。

ブリヂストンのBシリーズは、もともとアスリート向けブランドでしたので、スライサーの方には違和感があるかもしれませんが、実際には、B1・B2までがアスリート向け、B3(DD・SD)はアベレージゴルファー向けとなります。

B3 DDドライバーは、クラブヘッドのヒール側(ネック側)に重量を持たせてありますので、ダウンスイング後半でヘッドが閉じる方向にフェースローテーションしやすく、スクエアインパクトをサポートしてくれます。

クラブ重量は280gと軽めのため、一般的な重量(290~300g前後)が好みの方は、別シャフト(TENSEI BS White 50やVANQUISH)を選択すると、一般的な重量に近づけることができます。

B3 DDドライバーの評価・口コミをまとめました

2022年ドライバー総括 軽量部門

軽量部門のドライバーは、ゴルフクラブそのものが軽量設計になっていて、ヘッドスピードが遅いゴルファー、体力が低下してきたゴルファーが楽に振れるドライバーです。

軽量モデル=ドローバイアス という傾向がありますので、先程のドローバイアス部門と対象となるドライバーはかなり被ります。

その中で、2022年で最もオススメの軽量ドライバーとして取り上げるのは、テーラーメイドのステルスグローレドライバーです。

ステルスの要素であるカーボンフェースは勿論搭載していて、更に、ステルスには搭載されなかったSIM2の技術が採用され、クラウン・ソール・フェースの3パーツ全てがカーボン化されています。

さらに、グローレ自体がアジア市場専用モデルで日本人が扱いやすい設計になっているのも大きなポイントで、クラブ重量もRスペックで272gとかなりの軽量化が実現されています。

ステルスグローレドライバーとSIMグローレドライバーの違いを徹底解説

まとめ

当サイトでは、ドライバーを中心に数多くのゴルフクラブを取り上げています。

2022年のドライバーの総括として、4部門で4+1(次点を含む)のドライバーを紹介しました。

ここで取り上げなかったドライバーでも、非常に優れたモデルが沢山ありました。

例えば、安定性ではローグST MAXドライバー、低スピンではローグST MAX LSドライバー、ZX5 MK2 LSドライバー、ドローバイアスではegg44ドライバー、軽量モデルではゼクシオ12ドライバーなどが挙げられます。

2023年は、早速、ステルス2、PARA/DYM(パラダイム)、AEROJET、G440といった情報が聞こえてきていますので、引き続きドライバーを中心にゴルフクラブを紹介していきます。

キャロウェイ PARADYM パラダイム ドライバーの最新情報まとめ

ステルス2 ドライバーの最新情報まとめ

コブラ AEROJET・AEROJET LS・AEROJET MAX(エアロジェット) ドライバーの最新情報まとめ!実物映像をキャッチ

PING G440ドライバーの最新情報まとめ!

【2022年ドライバーBEST3】3up CLUBの3名が選んだドライバーを一挙紹介!

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, ランキング
-, ,

関連記事

ステルス2 PLUSドライバーのウェイト調整機能について徹底解説【調整例の基本3種+タイガーウッズの調整例】

ステルス2 PLUSドライバーに搭載されているウェイト調整機能について、調整の仕組み・調整方法・具体的な調整例・実際のツアープロの調整例を、詳しく取り上げます。 ステルス2 PLUSドライバー テーラ …

M5ドライバーの試打・評価・感想

テーラーメイドから発売のM5ドライバー。スピードインジェクションにより最大反発を持った注目のドライバーについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。 テーラーメイド M5 ドライバー GDO …

スリクソン Z585ドライバー、Z785ドライバーが、やさしくなっている!その根拠を徹底解説!

スリクソンから2018年9月22日に発売のZ585ドライバー。ダンロップのアスリート向けブランドとして人気のスリクソンからは、2018年モデルのドライバーとして、Z585 とZ785 の2種類が発売さ …

ステルスとSIM2の違いの話が興味深かった件

テーラーメイドの2022年モデルは、これまでのSIMシリーズが終了して、SIM2からステルスになりました。 カーボンフェースを搭載したステルスのドライバーは、SIM2と比べてどうなのか、ゴルフ識者が語 …

M5ツアードライバーの評価・くちこみをまとめました

テーラーメイドから発売のM5 ツアー ドライバーについて、評価やクチコミ・感想をまとめました。 テーラーメイド M5ツアー ドライバー GDOで探す 楽天市場で探す Amazonで探す 目次1 M5ツ …