2023年上半期に発売されたドライバーについて、クラブ試打 三者三様で人気の万振りマン氏が3本を厳選されています。
万振りマンはヘッドスピードが50m/sを優に超えるこちから、上級者やハードヒッターにとって、思い切り叩いている試打はても貴重な内容です。
厳選された3本のドライバーについて、モデルの特徴と合わせて以下にまとめました。

第1位 キャロウェイ パラダイム◆◆◆ドライバー
2023年上半期のBEST1ドライバーに選ばれたのは、キャロウェイのパラダイム◆◆◆ドライバーです。
これまで◆◆◆はツアー仕様で期間限定の位置づけで発売されていましたが、パラダイム◆◆◆ドライバーはプロパーモデルとしてリリースされています。
ソールの前方と後方にウェイトが一つずつ搭載されていて、以前のサブゼロを思わせるような浅重心仕様になっています。
前後のウェイトを入れ替えることもでき、低スピン性能を切り替えることもできます。
ただ、さすがに◆◆◆なだけあって、万振りマンとしては珍しく、右に左に弾道がすっぽ抜けていますので、思い切り振れるドライバーではあるもののピーキーさもあり、思い通りに飛ばすだけの技量は求められそうです。
<万振りマンの主な評価>
- 球が強い。
- 重りの調整が出来るところが格好良い。

第2位 キャロウェイ パラダイムドライバー
第2位は、キャロウェイのパラダイムシリーズのスタンダードモデル、パラダイムドライバーです。
前年のローグSTシリーズは安定感が高く、アベレージゴルファーからアスリートに至るまで幅広いゴルファーに評価が高かったですが、パラダイムシリーズはややツアー寄りになっていて難しいとも言われています。
パラダイムドライバーは、スタンダードモデルとは言え、低スピンでややフェード系のため、自分でつかまえきれる方、高さを抑えた強い弾道を求める方など、中・上級者に好まれています。
そのため、とにかく真っすぐ楽に飛ばしたい方は、ドローモデルのパラダイムXドライバーが調度良いと感じる方が多いでしょう。
<万振りマンの主な評価>
- 割とつかまりが良い。
- 打感が柔らかい。
- 初速が出て、スマッシュファクター(効率)がとても良い。
- 誰もが使える完成度。

第3位 ミズノ ST-Z 230ドライバー
第3位は、ミズノのSTシリーズ 2023年モデルの2機種のドライバーのうち、ハードな方のST-Z 230ドライバーです。
ドロー仕様のST-Xに対して、ST-Zの方は深重心で寛容性を高めてあります。
<万振りマンの主な評価>
- 適性ではあるものの、スピン量は多め。
- 安定感は抜群。

2023年上半期ドライバーBEST3 万振りマン厳選の動画
こちらが万振りマン氏が2023年上半期のドライバーの中からベスト3を厳選した動画です。
万振りマン氏のヘッドスピードは50m/s、飛距離は300ヤードを超えるハードヒッターのため、同じぐらいのスイングスピード・飛距離の方は、ロフト・シャフト選択も含めてドライバー選びの参考になると思います。


