飛距離が出るドライバー ヨネックス

ヨネックス EZONE FS ドライバーの最新情報まとめ

投稿日:2019年9月26日 更新日:

ヨネックスから発売のEZONE FSドライバーについて、最新情報をまとめます。

EZONE FS ドライバー

EZONE FSドライバーは、ヨネックスのフィッティングスタジオ限定モデルのヘッドパーツです。

ディープヘッドで、思い切り叩ける

ヘッド形状はディープともシャローとも言いにくい中間的な形状に見えます。メーカーの公式サイトでの説明を借りると、「ディープフェースの操作性とシャローバックのやさしさを兼ね備えた適度なヘッドサイズで、より幅広い層のお客様にお使いいただけます。」とされています。

この後にも触れますが、ウェイトがヘッド後方とヒール寄りにありつつ、フェースは1.5度オープンとなっていますので、ウェイト調整をすることで、たしかに幅広いゴルファーに使えそうです。

縦研磨フェースで、横スピンが抑えられる

フェースは高さがある形状で、縦研磨が施されています。一般的なドライバーフェイスは横研磨で、スコアラインも横向きですが、縦研磨とすることで、縦方向にボールが動きやすくスピン軸が傾きにくくなります。

スピン軸が垂直に近い程、横成分のスピンが抑えられますので、意図しない左右への弾道のそれが抑えられます。

ウェイトは後方とヒール寄りに装着

ウェイトビスは、標準でソール後方に8g、ヒール寄りに2gとなっています。ウェイトはオプションで2、4、6、8、10、12gが用意されていますので、ウェイト交換による重心調整によって、弾道を変えることができます。

ヘッドの上下が撓んで、反発エリアが広い

カーボンクラウンにNamd素材が複合され、また、ソールには新構造のパワーグルーブ(溝)が施されています。

出典:http://www.yonex.co.jp/golf/clubs/ezone-fs-driver.html

クラウンもソールも撓み・復元することで、フェースの上部・下部で大きな反発が得られます。

Namdについて
Namdは、強靭なしなりと復元力を生み出すことから、新たなカーボン素材として高く評価されています。
(引用:https://www.nitta.co.jp/new_technology/)

EZONE FS ドライバーのスペック

ロフト角は9°と10.5°です。

ロフト角 10.5°
ライ角 58.5°
フェース角 1.5°オープン
体積 460cc
ヘッド重量 198g

EZONE FS ドライバーの発売日と価格

ヨネックス EZONE FS ドライバーの発売日は2019年9月下旬が予定されています。フィッティングスタジオ限定モデルとなりますので、ヘッドパーツ単体で発売価格は62,500円+税です。

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, ヨネックス
-, , , , ,

関連記事

G400 STD・LST・SFT ドライバーのロフト角・ライ角調整機能を徹底解説!

▼G410シリーズのロフト角・ウェイト調整機能については、下記記事をご覧ください。 ≫ G410 PLUS・LST・SFT ドライバーのロフト角・ライ角・ウェイト調整機能を徹底解説! PINGから発売 …

新・ゼクシオ(XXIO 6) ドライバーの試打・評価・感想

ダンロップから2010年モデルとして発売されている新・ゼクシオ(XXIO 6)ドライバーについて、試打や感想を交えながら取り上げます。 XXIO ゼクシオ6 ドライバー GDOで探す 楽天市場で探す …

【2019年】飛距離が凄かったプロのドライバーまとめ!国内女子プロゴルファー編

良く飛ぶドライバーはどのメーカーのどのモデルか、皆さんの関心が集まるところです。 先日、飛距離が凄い男子プロゴルファーについて、使用ドライバーをまとめて紹介しました。 ≫ 【2019年】飛距離が凄かっ …

TSi1・TSi4ドライバーの最新情報まとめ!TSi1は超軽量・TSi4は浅重心

★2021-03-02更新:日本タイトリストの公式情報を反映しました。 タイトリストのTSiシリーズに、新たにTSi1ドライバーとTSi4ドライバーが追加となりました。 新たに追加された2種類のドライ …

PING G410ドライバーの発売日が決定!

PINGの日本サイトでも遂にG410ドライバーの掲載が始まりました。動画もアップされ、発売日についても発表されています。 G410 PLUS ドライバー/PING GDOで探す 楽天市場で探す Ama …