飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー プロギア

RSドライバー の試打・評価・感想

投稿日:2018年11月7日 更新日:

PRGRから発売されているRSドライバー。2つのWで強く広くなったプロギアの2018年の注目モデルについて、試打と評価、感想を紹介します。

1つ目のWは、Wクラウン設計

Wクラウン設計は新たにリブが搭載されることで、たわみが増長されます。これにより、高初速が実現され、飛距離アップにつながります。

2つめのWは、Wモーメント設計

出典:https://www.prgr-golf.com/product/driver/18-rs-f-driver.html

打点のバラツキはスキルレベルによって方向が異なり、アベレージゴルファーは左右に、スキルレベルが高いゴルファーは上下にズレる傾向にあります。RSでは左右方向のモーメントを大きくする設計となっており、左右のズレに対応してくれます。

160%拡大の高初速エリア

出典:https://www.prgr-golf.com/product/driver/18-rs-f-driver.html

高初速で飛ばせるフェース面のエリアが大幅に拡大しています。実際に数値で見てみると、一般のドライバーが約140m2のところ、230m2にまで格段に広がっています。

RSドライバーを試打した評価と感想

マーク金井
RSとRS-Fを比べると、RSドライバーの方が重心アングルが大きい。今年試打した中で、重心アングルが一番大きい。つかまりがよく、勝手にドローが出る。ドローで飛距離を出したい、スライスを軽減して飛距離を出したい人におすすめ。

メーカースタッフ
キーワードはギリギリ全開。高初速に拘ったシリーズ。実打点の反発性能を高めている。RSドライバーは、やさしくつかまえたい、ドローで飛ばしたい、右が嫌だ、というゴルファーに使ってもらいたい。
内藤雄士ツアープロコーチ
前作よりも打ち出しが高く、飛距離が出ている印象がある。勝手に上がってくれるし、つかまってくれるので、ドローを打つには良い。

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, プロギア
-, ,

関連記事

M6ドライバーとM4ドライバーの違い

テーラーメイドのM6ドライバーとM4ドライバーについて違いを取り上げます。 テーラーメイド M6ドライバー GDOで探す 楽天市場で探す Amazonで探す 目次1 M6ドライバーの前作に当たるのがM …

PING G410ドライバーの発売日が決定!

PINGの日本サイトでも遂にG410ドライバーの掲載が始まりました。動画もアップされ、発売日についても発表されています。 G410 PLUS ドライバー/PING GDOで探す 楽天市場で探す Ama …

TW747 460ドライバーとTW737 460ドライバーの違い

本間ゴルフのツアーワールドから発売されているTW747 460ドライバーとTW737 460ドライバーの違いについて取り上げます。 TW747 460ドライバー GDOで探す 楽天市場で探す Amaz …

M GLOIRE グローレ ドライバーの適合ゴルファー

テーラーメイドから2018年後期に発表されたM GLOIRE グローレ ドライバー。このモデル名に驚いたゴルファーは少なくないでしょう。本記事ではMグローレがどのようなゴルファーに適しているについて、 …

【何処よりも早い】スリクソン ZX5・ZX7ドライバーの最新情報まとめ

★2020/09/19追記:試打動画を追加しました。 ★2020/08/06追記:海外サイトの公式情報を反映しました。 ★2020/08/05追記:ZX5・ZX7ドライバーの海外試打動画を追加しました …