≫ G410 PLUS ドライバーの試打・評価・感想
PINGから2019年モデルとして発売のG410 PLUSドライバーについて、評価やクチコミ・感想をまとめました。
目次
G410 PLUSドライバーは、シブコ人気で爆発的に売れている
PINGのGシリーズドライバーは、もともとツアープロを始め、中級者から上級者に評価の高いモデルです。
そんな中、若干20歳にしてメジャー制覇を果たしてしまったシブコ人気が後押しして、PINGのドライバーはアベレージゴルファーを含め、幅広い層に人気となっています。
特に、渋野日向子が使っているG410 PLUSドライバーは爆発的に売れています。
▼参考までにメジャー制覇のダイジェスト動画を載せておきます。
▼こちらは優勝記者会見の様子です。
さて、話がそれてしまいましたので、G410に戻します。
G410 PLUSドライバーの注目点は、ウェイト調整機能
G410 PLUSドライバーの最大のポイントは、PINGのドライバーで初めてウェイト調整機能が搭載された点です。
PINGはクラウンにタービュレーターを搭載し、空気の流れを制御してヘッドが走ることを売りにしていました。ヘッドに凹凸があると空気の流れが乱されるため、ウェイト調整機能は搭載されないのではないかと言う声が多くありましたが、G410で初めて搭載されました。
スライダー式ではなく、予め定められた3つのポジションのいずれかに取り付ける形となっていますので、自由度は高くありませんが、スタンダード、ドロー・フェードの設定が可能となっています。
細かな調整はカチャカチャ式が搭載されていますので、そちらと組み合わせて行うことができます。
G410 PLUSドライバーの感想・クチコミ
G410プラス、初めて試打しましたが打音が良いし伸びがあるいい弾道でした❣️
限定しぶこモデルと純正ツアーシャフトを勧められましたが純正ツアーの方がしっくりきた感じ😊 試打会くると欲しくなっちゃいますね💦 pic.twitter.com/rAVOmNYIV2— ウインリー (@winly_pinky) 2019年12月1日
新しいギアの練習に来ました。
ピンG410プラス凄い飛びでビックリ‼️シャフトをツアーADからスピーダーに変えた影響が大きいのかも?ZーFORGEDも思ったより難しくなくいい感じです。
ラウンドが楽しみです。距離感合わないと思うけど? pic.twitter.com/b7kKkzobcg
— อิสระ (@Itsaragolf) 2019年8月19日
NEWドライバー G410 PLUS
ホンマに曲がらないし飛ぶ⛳️ pic.twitter.com/G94LKnQisq— 斬鉄剣 (@zantetsuken_13) 2019年12月7日
昼休みにゴルフクラブの試打(有料)をやってみた。いろいろ打ってみたけど、PING G410 PLUS のドライバーがめっちゃよかった。曲がらないし飛ぶ。6万〜7万くらい。悩むな。 pic.twitter.com/Cds6CbAWYd
— たたたた (@yuzukko) 2019年11月28日
衝動買い。g410 Plusドライバー。
スピーダー6
練習場のボールだと全く上がらなかったけど、コースポールだと高い弾道が出ました。自ら振るのでなく、ヘッドが勝手に戻ってくるのを合わせてあげる感じにするとすごくイイ感じの球が出ました。 pic.twitter.com/UauLg4cgJk— ヒット (@watahit) 2019年11月14日
PING G410 plusのツアーシャフトから、ATTAS5GOGO 6Sに変更しました😄
先端0.25インチカットで仕上がりは45インチジャスト😄微短尺化
叩いて右にはいかないスペックになってます😄
ラウンド振り回す体力を作らないと💦 pic.twitter.com/it4AB6RDHy— naruchan (@narucha39242535) 2019年10月23日
G410に関連するおすすめ記事