飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー テーラーメイド

SIMドライバーとM5ドライバーを打ち比べたリアルな感想

投稿日:2020年2月2日 更新日:

▼SIMドライバーの最新情報については、下記記事をご覧ください。
≫ テーラーメイド SIM ドライバーの最新情報をまとめました

テーラーメイドからSIMシリーズが発売となり、これまでのMシリーズとの比較が話題となっています。

アスリート向けモデルのSIMドライバーとM5ドライバーについて、打ち比べてみた感想が興味深かったので取り上げます。

▼こちらの動画では、じっくり試打されていますが、後半の感想部分(19:27)からご覧になれます。試打を見たい方は最初から再生してください。

動画で述べられていた感想は以下のようなになります。

  • SIMドライバーの方がM5ドライバーよりやさしい。フェースの端に当たっても飛距離が落ちない。
  • 飛距離は変わらないのではないか?
  • SIMドライバーは、ウェイトを前後に動かせないが気にならない。
  • M5ドライバーかM4ドライバー(M3?)を持ってるのであれば、そんなに違いは感じられない。

新旧モデルの性能の違いについては、毎度、関心が集まるところです。動画の中でも触れられていますが、ルール規制によってスペックの上限値が様々設けられていますので、昨今のクラブの性能はあまり変わらないのではという意見は、納得的です。

これは多くのアマチュアの方もちらっと思っていることでしょうし、逆に、開発・販売関係の方にとっては触れたくない、言いにくい話かもしれません。

 

次は、試打るTVさんによるSIMドライバーとM5ドライバーの試打です。

▼M5ドライバーに使い慣れたプロが、SIMとM5を打ち比べた結果、飛距離・スピン量に差が出ました!

試打るさんは、以前にM5ドライバーを単独で試打紹介した動画がありますが、そちらでも今回と同じような飛距離でした。

少なくとも試打るさんにとっては、SIMドライバーの方が飛んでいて、10ヤードぐらい飛距離が伸びています。

まとめ

この2本の動画を見て言えることは、SIMドライバーもM5ドライバーも低スピン・中弾道で、すばらしいドライバーだということです。そして、SIMドライバーの方が飛距離・やさしさが少しアップしているように感じられます。

なお、ゴルフ関係者から聞こえてくる限りでは、SIMよりM5の方が良いという感想は、今のところまだ聞こえてきていませんので、SIMドライバーの評価は全般的に高いと感じられます。

M5ドライバーがしっかり使いこなせていて自分にフィットしている人は、新しいSIMドライバーを買うかどうか、評価が高いだけにとても悩まされそうです。

SIMドライバーとM5ドライバーの違い

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, テーラーメイド
-, , , ,

関連記事

ドライバ―の最適なスピン量を調査しました

ドライバ―の飛距離アップはゴルファーにとって終わりなきテーマです。飛距離は3つの要素で決まることを以前の記事で取り上げまして、飛距離アップを図るには、3つに対してアプローチしていくことが効果的です。 …

PINGの歴代Gシリーズを一挙紹介!Gドライバーは初代ではなかった!

PINGから発売のGシリーズはドライバーからアイアンまであり、ウッドを中心に人気のモデルとなっています。実はこのGシリーズ、G2、G5、G400といったモデル名に加え、付記されるSFT、LS TEC、 …

SIMドライバーの評価・クチコミをまとめました

▼SIMドライバーの最新情報については、下記記事をご覧ください。 ≫ テーラーメイド SIM ドライバーの最新情報をまとめました ▼SIMドライバーの試打・評価は、下記記事をご覧ください。 ≫ SIM …

ZX5 MKⅡ LSドライバーの抑えておきたいポイント3つ!球が上がるのに低スピンで曲がらない!

スリクソンのZX MKⅡシリーズは、ZX5がノーマルタイプとLS(低スピン)タイプが発売され、ZX7と合わせて3機種のラインナップとなっています。 特に、低スピンを求めつつ、寛容性も欲しい方には、ZX …

ステルスグローレアイアンをHS40m/s未満の女子プロゴルファーが試打した結果が興味深かった件

ステルスとグローレの融合モデル、ステルスグローレシリーズのアイアンを、ヘッドスピード40m/s未満の試打者として、西川みさとプロが試打されています。 ステルスグローレの特徴の一つとして、軽くて振りやす …