2020年モデルのドライバーで、低スピンで飛ばせるモデルをおすすめ順にランキング形式で紹介します。
第1位 キャロウェイ MAVRIK サブゼロドライバー
キャロウェイの2020年の新作、MAVRIKシリーズの低スピンモデルです。
MAVRIKサブゼロドライバーは、ROGUEサブゼロの後継に位置づけられるモデルで、ソールの前側と後側に固定式のウェイトが搭載されています。
450ccでディープなヘッド形状も浅重心に貢献していて、低スピン性能に優れています。
≫ 【最新版】キャロウェイのMAVRIK(マーベリック)・MAVRIK MAX・MAVRIKサブゼロの最新情報まとめ
第2位 テーラーメイド SIMドライバー
SIMドライバーは、テーラーメイドの2020年モデルで新たに登場したSIMシリーズのアスリート向けドライバーです。
前作に位置づけられるM5ドライバーと比べると、イナーシャジェネレータと呼ばれるソール後方に伸びた突起物が長くなっていますが、低スピン性能はM5よりも優れているという評価が多く聞かれます。
スピン・方向性の安定性に優れていますので、セミアスリートのゴルファーにもおすすめのドライバーです。

第3位 コブラ KING SZ スピードゾーン ドライバー
日本ではまだ使う人が多く無い印象のコブラですが、コブラのドライバーを推す声は上級者からは多く聞かれます。
スピードゾーンドライバーは、キャロウェイのサブゼロのようにソールの前後にウェイトが搭載されています。前側に重量が掛かることで、スピンを抑える効果を発揮してくれます。
≫ コブラ KING SZ スピードゾーン ドライバーの最新情報まとめ
第4位 テーラーメイド SIM MAXドライバー
テーラーメイドのSIMシリーズのアベレージ向けと言われているSIM MAXドライバーです。MAXと名が付いているからヘッドサイズ違いのモデルがあるように思われそうですが、SIM MAXドライバー、2位で紹介したSIMドライバー共に460ccです。
SIM MAXドライバーの方は、より低重心・深重心で、SIMドライバーよりも球がややあがりやすい、ややつかまりがよい、直進性が高いという特徴があります。
スピン量はSIMドライバー程ではありませんが、しっかり抑えられて吹け上がらない強い弾道が出ます。
第5位 ヨネックス EZONE GT435ドライバー
ヨネックスのEZONE GTドライバーは、435と455の2種類のヘッドがあります。どちらもヘッドサイズを表していて、435の方は小振りなディープ形状で、ヘッド後方が少し持ち上がっています。
重心が低過ぎず、深過ぎないヘッド形状になっていて、操作性が高くとスピン量を抑えてくれます。
フェース面は縦研磨されることで、サイドスピンが生じにくくなっていますので、意図せず球がそれやすい方におすすめです。
≫ ヨネックス EZONE GT ドライバー 2020の最新情報まとめ
まとめ
低スピンのドライバーについて、2020年モデルからおすすめのものを紹介しました。当記事執筆が2020年の始めのため、これから続々と新たなモデルが出てきた時点でこのランキングにも反映していきます。
