サイト内に広告が表示されることがあります

タイトリスト 915 D2・D3ドライバーの違いを徹底解説!

この記事は約4分で読めます。

タイトリストから2015年モデルとして発売されている915 D2ドライバーとD3ドライバーについて、違いを解説します。

915シリーズのドライバーは4種類ある!?

タイトリストの915シリーズは、2013年の913シリーズの後継モデルです。市販されているモデルはD2、D3ですが、適合リストにはD4、D5といったモデルも掲載されています。

タイトリストのドライバーは、Dの後の数字が大きい程、むずかしいモデルとなる傾向にあり、915シリーズでもD3はアスリート向けモデルと言われています。

915 D2ドライバーとD3ドライバーの違い

915 D2ドライバーは大きな丸形、915 D3ドライバーは小ぶりな洋ナシ形

※左が915 D2、右が915 D3

クラウンの投影の違いは一目瞭然で、左の915 D2は460ccヘッドで、奥行きが長く取られた丸形です。

一方、右の915 D3は20cc小さい440ccの小ぶりなヘッドでディープな洋ナシ形です。

915 D2は重心が深い分、ミスへの許容性が高く直進性の高い弾道が出やすいヘッドです。

915 D3は重心が浅く、スピンが抑えられる形状で、低く強いライナー性の弾道が出やすいヘッドです。

思い切り叩きたいなら915 D3ドライバー

※左が915 D2、右が915 D3

どちらのヘッドもソール後方にウェイトが搭載されています。右の915 D3ドライバーの方がディープで小ぶりな分、左へのミスが出にくくなります。

ヘッドスピードがあり思い切り振りきれる方は、915 D3ドライバーの方が適しています。

915 D2ドライバーの方が弾道が高い

※左が915 D2、右が915 D3

915 D2はシャローで重心が深く取られた形状をしています。

フェース高も抑えられていて、芯よりも上で捉えやすく、D3よりもD2の方が弾道は高くなります。

915 D3は、フェース高がある分、フェースの下目を使いやすくなっていますので、打ち出しの高さが抑えられやすくなっています。

どちらもフェード系だが、915 D2の方がつかまる

タイトリストのドライバーはツアープロ目線で開発されていると言われているだけあって、中・上級者に好まれています。

そのため、アベレージゴルファー向けモデルで重視される「ボールのつかまり」の要素はあまり強くありません。

球筋は軽いフェード弾道。ヘッドは返りやすいのだが、ノーマルポジションはオープンフェースの度合いが強いこともあってボールが捕まりきらない。
引用:golfdigest.co.jp

スライサーやスライス気味の方がスタンダードのまま使うと、右に出やすいドライバーです。

ロフト角・ライ角の調整機能は双方に搭載

ロフト角・ライ角の調整機能は、D2、D3のどちらにも搭載されています。

タイトリストの調整機能は、ロフト角とライ角が強制連動せず、独立的に選択して調整することができます。

タイトリスト独自のロフト角、ライ角の2次元独立調整システムにより、16通りのポジションから最適なセッティングを選べます。

915 D2ドライバー・D3 ドライバーのスペック

どちらのドライバーもロフト角は8.5、9.5、10.5°の3種類のラインナップとなっていて、ライ角も同じです。

ヘッド体積に20ccの違いがありますので、ヘッドの操作感じ大きな違いがあります。

915 D2ドライバーのスペック

  • ロフト角:8.5、9.5、10.5°
  • ライ角:58.5°
  • ヘッド体積:460cc
  • クラブ重量:307g
  • 標準シャフト:Titleist Speeder 515
  • フレックス:S、SR、R
  • クラブ長さ:45.5インチ

915 D3ドライバーのスペック

  • ロフト角:8.5、9.5、10.5°
  • ライ角:58.5°
  • ヘッド体積:440cc
  • クラブ重量:307g
  • 標準シャフト:Titleist Speeder 515
  • フレックス:S、SR、R
  • クラブ長さ:45.5インチ
タイトルとURLをコピーしました