飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー テーラーメイド

SIMツアー ドライバーの最新情報まとめ

投稿日:2020年7月2日 更新日:

テーラーメイドのSIMシリーズの新たなドライバーが適合リストに掲載され、一部で話題となっていますので、最新情報を取り上げます。

SIMツアードライバー

出典:randa.org -ドライバー適合リスト検索結果

こちらがドライバーの適合リストに掲載され、話題となっているSIMツアードライバーです。

英語表記では「SIM (Tour)」となっています。

SIMツアードライバーとSIMドライバーの違い

適合リストの登録内容

SIMツアードライバーの画像を見る限り、SIMドライバーとの違いは分かりませんでしたが、適合リストに登録されている内容を比較すると、2点違いがあります。

  • スペック
    SIMドライバーは、8、9、10.5°の3種ですが、SIMツアードライバーは、9、10.5°の2種類です。
  • クラウンのアライメントロゴ
    SIMシリーズのドライバーは、従来のMシリーズと同様にクラウンの先頭にテーラーメイドの「T」のロゴマークが、アライメントデザインとして施されています。
    しかし、SIMツアードライバーでは、この「T」のロゴが外されています。

違いはクラウンのアライメントマークだけか!?

SIMツアーとSIMの違いについて、USのゴルフ系サイトにてテーラーメイドからの説明を解説されている記事がありました。

We’ve heard back from TaylorMade.

The difference between the TaylorMade SIM Tour and the standard model isn’t size, it’s purely cosmetic. The TaylorMade logo alignment aid on the crown has been removed from the Tour model. Apparently there’s someone who wants to play a TaylorMade SIM, but doesn’t want to look at the logo.

引用:mygolfspy.com

▼以下、WEB翻訳を利用した日本語訳です
TaylorMadeから返信がありました。

TaylorMade SIMツアーと標準モデルの違いはサイズではなく、純粋に化粧品です。クラウンのTaylorMadeロゴがツアーモデルから削除されました。どうやらTaylorMade SIMをプレイしたいが、ロゴを見たくない人がいます。

SIMツアードライバーは、クラウンのアライメントマークを無くしたいというツアープレーヤーの意見を反映したモデルのようです。

M1、M3、M5ではヘッド体積が小さいモデルが発売されていて、特にM5では、M5ツアードライバーの名称で435ccのモデルがありましたので、一部では、SIMツアードライバーもこぶりヘッドではという推測がありました。

しかし、上記のUSサイトの記事の情報が最新・正確であれば、違いはデザインだけということになります。そうなると、SIMツアードライバーとして市販されることも無いのではないかと思います。

オーダーしたのは契約フリーのセルジオ・ガルシア!?

SIMのロゴ外しバージョンをオーダーしたのは、セルジオ(セルヒオ)・ガルシアだとする情報がSNSやUSのゴルフサイトで紹介されていました。

セルジオ・ガルシアと言えば、キャロウェイとクラブ契約を結んでいましたが、2020年はクラブ契約フリーとなっていました。

そのような中、ドライバーはテーラーメイドのSIMを選択しています。そして、SNSでの映像では、クラウンに「T」マークの無いバージョンを手にしているところを確認することができます。

▼SIMドライバーのクラウンの「T」マーク

通常、ドライバーのアライメントマークは、先端が細くなった矢印系のものが多く、1点を指し示すタイプが大半です。

改めてSIMドライバーのアライメントマークを見てみると、「T」のロゴマークのため、中心位置が分かりづらいようにも思えます。

セルジオ・ガルシアが、マークの位置か形状かどちらを気にしたかは分かりませんが、別のマークを付けていないところからすると、位置を固定されるのを避けたかったのではないかと思われます。

デザインの違いだけで適合リストに掲載されるのか?

一つ疑問に感じた点として、「デザインの違いだけで適合リストに登録されるのか?」です。

例えば、コブラのKING F9 スピードバックドライバーは、後から迷彩仕様のバージョンがリリースされていますが、適合リストを調べてみる限り、「KING F9」での追加掲載はありません。

KING F9ドライバーに迷彩バージョンが登場

また、キャロウェイではカラーカスタムを発売していますが、これらが追加で適合リストに掲載されている様子もありません。

そう考えると、SIMツアードライバーは、SIMドライバーとスペックの何らかの違いがあるのかもしれません。

SIMドライバーの試打・評価・感想

SIMドライバーとM5ドライバーの違い

SIMドライバーとM5ドライバーを打ち比べたリアルな感想

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, テーラーメイド
-, , ,

関連記事

VG3 ドライバー 2018の試打・評価・感想

タイトリストから発売されているVG3ドライバー。発売日は2017年12月22日ですが、この時期のものは2018年モデルと位置づけて良いでしょう。 VG3 ドライバー/タイトリスト GDOで探す 楽天市 …

ロマロ Ray V V2 435・455・455ツアードライバー(2021)の最新情報!試打・評価・感想

ロマロのRay V V2 435・455・455ツアードライバーについて、最新情報を取り上げます。 目次1 Ray V V2 435・455・455ツアードライバーがルール適合リストに掲載2 Ray …

ステルスHDアイアンとステルスアイアンの違いを徹底解説

テーラーメイドのステルスHDアイアンとステルスアイアンについて、違いを解説します。 ステルス HDアイアン テーラーメイド公式ストア フェアウェイゴルフUSA 楽天市場 Amazon 目次1 ステルス …

TS1ドライバーのウェイト調整・シャフトについて【6種類のウェイトとシャフトデータ】

タイトリストから発売されているTS1ドライバーについて、標準で選択可能なシャフト、ヘッド後方のウェイトについて取り上げます。 TS1ドライバー/タイトリスト GDOで探す 楽天市場で探す Amazon …

G410 LSTドライバーの最新情報まとめ

※追記:G410 LSTドライバーの公式情報が出ましたので、最新情報は下記投稿をご覧ください。 <速報>PING G410LSTドライバーの発売日とスペック <速報>PING G410LSTドライバー …