飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー ピン

G425のMAX(ドロー設定) vs SFTドライバー、どちらがドローバイアスか?【スライサーは必見です】

投稿日:

PINGの2020年モデルのG425シリーズは、前作と同じくドローバイアスのSFTタイプが用意されていて、スライサーには注目のモデルとなっています。

一方で、スタンダードタイプのG425 MAXドライバーにはSFTにはないウェイト調整機能が搭載されていて、ドロー・フェードの弾道調整が可能となっています。

スライサーにとっては、G425 SFTドライバーとG425MAXドライバーのウェイトドロー設定のどちらが良いか、悩まれる方もいると思います。

本記事では、G410のケースも含めて、ドローバイアス・ウェイト調整の効果について数値を交えて徹底解説していきます。

G425 SFTとG425 MAXのドロー設定の比較

写真左がドローバイアスのG425 SFTドライバーで、右がスタンダードタイプのG425 MAXドライバーです。

右のG425 MAXドライバーは、ウェイトをドロー・フェードに切り替えることで、左右に7ヤードの調整が可能とされています。

そして、左のドローバイアスモデルであるG425 SFTドライバーは、ウェイトが固定式で調整機能がありませんが、予めドローポジションの固定されていて、MAXのニュートラル設定よりも20ヤードつかまる設定となっています。

ドローバイアスの強さで言えば、SFTは20ヤード、MAXのドロー設定は7ヤードのつかまりになりますので、G425 SFTドライバーの方が13ヤードつかまりが良いモデルと言えます。

20ヤード近いスライスが出るという方は、迷わずG425 SFTドライバーがおすすめです。

やんわりスライスという方は、MAXのドロー設定で7ヤードのつかまりとなりますので、この範囲に収まっていると感じられる方は、G425 MAXドライバーのウェイト調整で対応できそうです。

G410 SFTとG410 PLUSのドロー設定の比較

写真左がドローバイアスのG410 SFTドライバーで、右がスタンダードタイプのG410 PLUSドライバーです。

右のG410 PLUSドライバーは、Gシリーズで初めてウェイト調整機能が搭載されたモデルです。G425よりもウェイトの調整幅が広く、ドロー・フェードに切り替えることで、左右に10ヤードの調整が可能とされています。

そして、左のドローバイアスモデルであるG410 SFTドライバーは、ウェイトが固定式で調整機能がありませんが、予めドローポジションの固定されていて、PLUSのニュートラル設定よりも13ヤードつかまる設定となっています。

ドローバイアスの強さで言えば、SFTは13ヤード、PLUSのドロー設定は10ヤードのつかまりになりますので、G410 SFTドライバーの方が3ヤードつかまりが良いモデルと言えます。

13ヤード近いスライスが出るという方は、G410 SFTドライバーがおすすめです。

10ヤードぐらいのスライスという方は、G410 PLUSのドロー設定で対応できそうです。

G425 SFTとG410 SFTではどちらがつかまるか?

ここで取り上げた”つかまり度合”を表す数値データは、それぞれのスタンダードモデルとの比較となります。

G425 MAXとG410 PLUSがどれぐらいつかまり度合に差があるかは、データが公開されていないようですが、G425 MAXドライバーの方がつかまると感じられる方が多いようです。

実際、低スピンタイプのG425 LSTドライバーに関して言えば、G410 LSTドライバーよりも3ヤードつかまるとされていますので、G410よりもG425の方が、シリーズ全体としてつかまりが良いという評価は、あながち外れていなさそうです。

何より、つかまり度合は、G425 SFTドライバーは20ヤード、G410 SFTドライバーは13ヤードですので、G425 SFTドライバーが最もつかまりが良いと言えそうです。

モデル つかまり
G425 SFT 20ヤード
G425 MAX(ドローポジション) 7ヤード
G410 SFT 13ヤード
G410 PLUS(ドローポジション) 10ヤード

さらに、G425シリーズのドライバーは、慣性モーメントがアップしていますので、ミスの許容性にも優れています。

スライスが大きめに出て悩んでいる方には、G425 SFTドライバーを優先して一度試されると良いと思います。

≫ G425 SFTドライバーの試打・評価・感想

G425 MAX・LST・SFTドライバーの最新情報まとめ

PINGの歴代Gシリーズを一挙紹介!Gドライバーは初代ではなかった!

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, ピン
-, , ,

関連記事

コブラのロフト角・ライ角の調整機能を徹底解説!エアロジェット・LTDx・RADSPEED・SPEEDZONEなど互換性は!?

コブラのエアロジェット・LTDx・RADSPEEDなどのドライバーに搭載されているロフト角・ライ角の調整機能(可変スリーブ)について取り上げます。 なお、コブラの可変スリーブは、モデルによって互換が可 …

【何処よりも早い】STEALTH(ステルス)ドライバーの最新情報・違いをまとめ|ステルスPLUS・ステルス・ステルスHDドライバー|試打・評価・スペック・シャフト・発売価格

★2022-01-12追記:試打動画を掲載! ★2022-01-05追記:テーラーメイドUSサイトにSTEALTHが掲載! ★2021-12-20追記:タイガーウッズのキャディーバッグにSTEALTH …

G410ハイブリッドの試打・評価・感想

PINGのG410シリーズから発売のG410ハイブリッドについて、試打・評価・スペックなどを詳しく取り上げます。 G410ハイブリッド Amazon 楽天市場 ゴルフダイジェスト ゴルフパートナー 目 …

M6ドライバーの 試打・評価・感想

テーラーメイドから発売のM6ドライバー。ティザー動画で明らかになったスクリューフェース、スピードインジェクションなど新たなテクノロジーが注目のドライバーです。 テーラーメイド M6ドライバー GDOで …

【何処よりも早い】i525アイアンの最新情報まとめ!i500との違い・試打・評価・スペック・シャフト・発売価格

★2022-02-26追記:i525アイアンの試打動画を追加しました。 PINGから発売のi525アイアンについて、最新情報をまとめました。 i525アイアン Amazon 楽天市場 フェアウェイゴル …