飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るアイアン ピン

PING i59アイアンの最新情報まとめ!発売日・発売価格・スペック

投稿日:2020年12月23日 更新日:

★2021-07-21追記:i59アイアンの公式情報が発表されました。
★2021-04-25追記:i59アイアンの新たな映像が確認されました。

PINGのi59アイアンについて、特徴・スペック・発売日・発売価格など、最新情報を取り上げます。

PING i59アイアンの特徴

こちらが発売が噂されていたi59アイアンです。

ビクトル・ホブランのバッグの中でも存在が確認され、日本勢では比嘉真美子、高柳直人にも使用され、注目度が高まっていたアイアンです。

中空構造を採用

出典:clubping.jp

粗方の予想通り、i59アイアンは一見マッスルバックにも見えますが、中空構造が採用されています。

通常、中空内部に搭載される素材は、高比重のタングステンか衝撃吸収のためのクッション性の素材ですが、i59アイアンでは、なんと軽量素材のアルミニウムがフェースの直ぐ後ろに搭載されています。

17-4ステンレススチールのフェース後方部に、軽量のアルミ・コア・インサートを搭載し最適な重心位置へと進化した新構造。ソリッドな打感と打球音を生み出す新構造ヘッドは操作性に優れ、様々な場面で理想の弾道を実現。

引用:clubping.jp

アルミニウム素材を用いることで、重心位置が最適化されるだけでなく、余分な振動を抑えてソリッドな打感・打球音が実現されています。

バックフェースはBLUEPRINTに似ている

バックフェースを見ると、i210では打点エリアとなる中央部分に厚みを持たせた形状になっていますが、i59はBLUEPRINTに似ていて中央部分の肉厚エリアが下に下がっています。

位置付けはツアーモデル

i59アイアンが追加されたことで、既存のアイアンの中で、どのような位置付けとなるかが気になるところです。

  • スタンダードモデル
    i210アイアン、G425アイアン
  • ツアーモデル
    i59アイアン、BLUE PRINTアイアン

ビクトル・ホブランが使っていることもあり、飛距離性能に優れたモデルではなく、打感・操作性を求めるゴルファー向けのアイアンです。

スピン性能が向上

※左がi59アイアン、右がi500アイアン

i59アイアンは、溝の角度と間隔が最適化されたマイクロマックス・グルーヴが採用されていて、従来モデルよりも溝の本数が増えています。

前年比で4本増ということで、i500アイアンやG425アイアンと比べてみると13本から17本に増えています。

よりスピン性能に優れていますので、濡れた芝、深いラフでもコントロールしやすくなっています。

i59アイアンの試打・評価

i59アイアンをプロが試打・解説

<外観・デザイン>

  • i210アイアンよりはこぶりで、ブループリントよりは少し大きいかなぐらい。ブループリントと同じぐらいシャープで、iBLADEよりはシャープ。
  • スコアラインが短く見えて、シャープに見える。やさしいクラブではない。

<弾道>

  • i210よりはブループリントより。
  • i59アイアンが合う人は、ブループリントを使いたいけど、もう少し飛びと寛容性が欲しい方。または、i210のヘッドサイズが大きく感じて、シャープなアイアンを使いたい方。
  • ツアーアイアンの高さが出る。そんなに飛ぶわけではない。
  • ブレードもの、軟鉄鍛造のキャビティを使っている方にとってはやさしいアイアンと言えるが、i210とは差がある(i59の方が難しい)。
  • タイトリストのT100アイアンを使いたい方には程よい。

<フィーリング>

  • 打感はアルミの影響なのかピシッという硬い打感がある。打音は金属っぽい音で、i210の樹脂っぽさとは違う。
  • 値段が高いことに驚いた。ブループリントより上の高額アイアン。

PING i59アイアンとブループリントアイアンの違い!

i59アイアンの公式動画

こちらはメーカーによる公式動画です。

搭載されているテクノロジーについて、一通り360°動画で紹介されています。

i59アイアンのスペック

番手 ロフト角 ライ角 バウンス角 クラブ長
3 20 59 4 39
4 23.5 59.8 5 38.5
5 27 60.5 6 38
6 30.5 61.3 7 37.5
7 34 62 8 37
8 38 62.8 9 36.5
9 42 63.5 10.5 36
PW 46 64.1 11.5 35.5

i59アイアンのシャフト

シャフト 素材 硬さ 重量 トルク 調子
N.S.PRO MODUS3
TOUR 115
スチール S 118.5 1.6
N.S.PRO MODUS3
TOUR 105
スチール S 106.5 1.7
N.S.PRO 950GH neo スチール S 98 1.7
N.S.PRO 850GH neo スチール S 88 2
DG EX TOUR ISSUE スチール S200 131

公式サイトで掲載されているシャフトは、スチールが5種類です。

i59アイアンの発売日・発売価格

i59アイアンの発売日は、2021年9月9日です。

発売価格は、DG EX TOUR ISSUEシャフトで1本40,700円、その他のスチールシャフトで1本38,500円、カーボンシャフトで41,800円です。

PING i59アイアンとブループリントアイアンの違い!

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るアイアン, ピン
-, ,

関連記事

G400 SF TECドライバーの試打・評価・感想

PINGから2017年に発売のG400 SF TECドライバーについて、試打・評価・商品の特徴について取り上げます。 G400 SF TECドライバー/PING GDOで探す 楽天市場で探す Amaz …

TW757 Pアイアンの試打・評価・感想

ホンマの2022年モデル、TW757 Pアイアンについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。 TW757 Pアイアン Amazon 楽天市場 ゴルフパートナー 目次1 TW757 Pアイア …

ROGUE ST MAXアイアン 2022の試打・評価・感想

キャロウェイの2022年モデル、ROGUE ST MAXアイアンについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。 ROGUE ST MAXアイアン フェアウェイゴルフUSA 楽天市場 Amaz …

P770アイアン(2023)とP790アイアン(2021)の違いを比較【徹底解説】

テーラーメイドのP770アイアンの2023年モデルとP790アイアンの2021年モデルについて、違いを解説します。 P770アイアン ’23 Amazon 楽天市場 ゴルフパートナー テー …

USモデルのG425 MAX・LST・SFTドライバーが遂に発売開始!スペック・シャフト・価格を調査!

G425シリーズドライバーの日本モデルについては、下記記事をご覧ください。 ≫ G425 MAX・LST・SFTドライバーの最新情報まとめ PINGのG425ドライバーのUSモデルが発売開始となりまし …